聖書 今日のみことば>平和の祈り 今日の京子 自己紹介
今日のあなた(掲示板です)KYOKO’s Writing KYOKO’s Friends
11月30日(木) ミニSLフェスタのスタッフの打ち上げが広小路の多鶴さんであり、今さっき帰ってきたところです。 スタッフの1人と、「イギリスからみえたお二人の言葉『(福知山の人は)beautiful people』『(ミニSLの世界は)Big Boy, Big Toy』は、忘れられないね」と話していました。 また別の人がわたしのこと「子どものまま大きくなったようだから、ミニSLの世界に合うかも…」と。うふふ。「Big Girl」といったところでしょうか。 ただ、芯は大人の女性になっていたいです(^^; 年も年だし!! では、また明日。 11月29日(水) 園部町で開かれた「まちづくりシンポジウム〜中心市街地の活性化とまちづくり」(主催:京都府、園部町、京都府都市計画協会)を聴講してまいりました。 基調講演は、長浜の轄封ヌの笹原司朗さん。 シンポジウムのコーディネーターは、船越暉由さん(京都工芸繊維大学)、パネリストは、笹原さん、大槻芳嵩さん(鰍サのべまちづくり工房)、森川惠子さん(京都リビング新聞社)、野中一二三さん(園部町長)。 笹原さんの講演は、すごく良かったです。 滋賀県立長浜北高校の野球部監督として、甲子園にも出場されたそうです。 TMO(タウンマネージメントオーガニゼーション)の話題も出たのですが、「都市を経営する」という意味が、少しわかりました。それから、バランスシートの勉強がしたくなりました。 いろいろ資料もいただいたので、12月に、福知山YMCAブッククラブの企画「絵本のTMO」を実行する中で、ご報告できるかな!? 11月28日(火) 恐れ入ります、今日の日記は掲示板をご覧下さいね。 11月27日(月) 疲れが出たのか、末っ子と二人、熱を出し、終日ゴロゴロしていました(^^; パソコンも明日修理に出すということで、日頃バックアップをとっていなかった私・・・結局、今晩、途中で放棄してしまいそうです。10ヶ月ぶりにインターネットに接続できなくなることで、どんな変化があるのかないのか、実験気分。とともに、まだ消化していない代休を当てて、12月で開設2周年を迎える丹波福知山まちかどラボのパソコンを使って、修理中も、ネット上で活動できないかな、とも考えていますが・・・さて、どうなることやら。 11月26日(日) 昨年末亡くなった祖父の一周忌でした。祖父には私も含め12人の孫がいたのですが、今日集まったひ孫は6人。うち女の子は1人だけ(^^; どうしてか男の子ばかり生まれる・・・。で、今日来られなかった子や今はまだおなかにいる子などを合わせると、ひ孫は13人。きっとまだまだ増えますね。(^^) 昔、お盆やお正月に子連れで集まってた両親やおじおばの年齢に、自分がなってると思うと、感慨深かったです。 こうしてずっと星の数ほど命がつながってきたんだね。・・・みんな歴史にただ一人の大切な命。 11月25日(土)夜 主人は朝からカヌー乗りに生野銀山湖へ、私は午後から、我が家の新車イプサムに子ども3人を乗せて、宮津市立図書館主催の「ハンス・フィッシャー絵本原画展」へ、それぞれの休日でした。ハンス・フィッシャー(1909−1958)はスイス生まれのイラストレーターです。今回の展示作品、「ブレーメンのおんがくたい」「たんじょうび」「こねこのぴっち」「長ぐつをはいたねこ」の4点はいずれも、我が子への贈り物としての絵本だったとか。明るくて、元気があって、おしゃれな絵でした。いつもご案内をくださる図書館職員の方にもお目にかかれたし、今年の福知山市立図書館の図書館まつりに出演された人形劇サークル「たまご」さんのメンバーの方も来ておられたし。同原画展、宮津市字鶴賀の宮津市立前尾記念文庫で、11月28日(火)まで開催されています。 原画展を見たあと、すぐ近くの宮津市立図書館へも立ち寄りました。するとなんと、ずぅっと探していた、ターシャ・テューダーの「クリスマスのまえのばん」に会えたの!感激!ああ、図書館の隣に家があったらいいのに(^^) 11月25日(土) 昨夜故障したパソコン、今朝は起動しましたが、今回は来週(火)に修理に出します。戻ってくるまで、掲示板に、日記を書きたいと思います。よろしく♪ 今日は、今から、宮津市立図書館主催の絵本原画展に出かけます(^^) 11月23日(木) ガーーン。今朝は、ひどい頭痛で起きられず、楽しみにしていた第10回という記念の、福知山マラソンを見にいけませんでした。でも、よいお天気で、ほんとによかったです。みなさん、おつかれさまでした! 先ほど(午後2時半頃)、メキシコのRinkoさんに国際電話をしました。時差を考慮してかけたつもりが、寝込みを襲ってしまい、恐縮・・・(^^; 22日の午後11時にかかってしまったようです。今はまだ、インターネットを利用していないRinkoさんですが、筆まめな彼女(たぶん中学生のころから日記をつけ続けている)がネットデビューしたらスゴイと思う。。。楽しみです。彼女も私も、それに、ぽちさんも! ヒロコクッキングスクールでお世話になり、なんとか料理できてる組(失礼!?)で〜す! 11月22日(水) 丹波福知山まちかどラボIT研究会の役員会の後、点灯したての、けやき通りの電飾を見て、それから、きのう日記に書いた、アオイ通り三丁目商店会さんのナイトバザールをのぞきました。お目当ての!?石焼イモは7時ごろには既に売り切れ・・・お店が開いてて、通りが明るくて。明日の福知山マラソンに参加される選手らしい方も、けっこう通られる。そのたびに、商店会のおかみさんらが、ひとこえかけておられました。ほんと、うれしい企画でした。私が楽しみにしていた、リースやクリスマスツリーの展示即売のお部屋も、期待以上でした(^^) で、松ぼっくりでできた、いっちばん大きい(なのに安い!)ツリーを買っちゃったんだい! でも、引き取りは「ふくちのお宝展 2000」が終了する26日(日)以降・・・。今日はまにあわなかったみなさんも、それまでにアオイ通り三丁目商店会さんをのぞいてみてね。ほんと素敵なおかみさんたちですよ♪ 帰り際に手渡された石焼イモ! うれしかったですぅ。路上で意気投合し(お相手は松野迅さんのヴァイオリンリサイタルのスタッフでもいらっしゃる方)、めっちゃ楽しみな計画も描いてしまいました。来春までに実現させちゃお。わくわく。 明日のマラソン、私も、応援しています! WEB両丹さんでは、福知山マラソンの速報も。管理人さんが車酔いされないようお祈りしています。 11月21日(火) 23日の福知山マラソンを前に、明日の夜、アオイ通り三丁目商店会さんは、ナイトバザールを催されるそうです。マラソン出場のため前日から泊まりがけで全国からおみえになる選手の方々をもてなそうという企画。愛の花回廊推進協議会のメンバーとして、毎年、スポットガーデンや花の絵手紙ギャラリーで商店街を素敵に演出してくださる三丁目さんらしく、リースやツリー、押し花などの展示即売、それに焼きとり、石焼きイモも! 選手ならずとも行ってみたいと思います! 時間は、けやき通りの電飾点灯式が行われる午後5時過ぎから9時半ごろまでとのこと。楽しみです♪ 詳しくは、福知山チヌ研究所さんにお尋ねになってもよいでしょう!? 11月20日(月) 室内は、いじいじと寒い(方言かしら?)1日でした。(夕方、外に出たとき、異様になまあたたかい風が吹いてて気持ち悪かった) 冷えのぼせっていうのかな、今日は、顔がりんごみたいに紅くなってしまっていた私・・・(*^^*) さて、明後日、丹波福知山まちかどラボIT研究会の役員会がもたれます。私は3月まで、この研究会の事務局を務める予定なので、今日はあれこれ考えておりました。夢は大きく、福知山から元気良く世界に向けて発信したいものでーす!(^^) 11月19日(日) 久しぶりに日曜礼拝に出て、しあわせな気持ちで、1週間のスタートです。 午後からは、丹波福知山まちかどラボにて「丹波・丹後地酒めぐり福知山の巻」を、3児を連れつつ、ちょっとだけお手伝い。みなさんお猪口片手に楽しく商店街を歩いておられました。みっちゃん、marumiさん、sakuraさん、しんぐぅさんら、舞鶴の協力(強力?)者にもお目にかかれましたし、たまたま、まちかどラボでインターネットを閲覧されていた方が、私のホームページを毎日のようにご覧くださっている方だとわかったりもして、うれしはずかしひとときを過ごしました。お酒は呑まずとも、楽しい半日でした。みなさん、ありがとうございました。 11月18日(土) 昭和小学校での絵本タイムは楽しかったです。今日読んだのは、『かえるがみえる』『山おとこのてぶくろ』『きょうはなんのひ?』『てぶくろ』『だるまちゃんとてんぐちゃん』『しろくまちゃんのほっとけーき』の6冊。どれもすごく集中して、おもしろがって聞いてくれましたが、今日人気があったのは、『きょうはなんのひ?』でした。 5年生へのおはなしは、もうすこし的を絞ればよかった、と反省。伝えたいことを熱く!?語ってしまったのですが、少しでも、ふ〜ん、と思ってもらえていたらいいな。。。 11月17日(金) 代休2日目。要するに4連休です!(注:こんなにしっかり代休をとってるのは、スタッフの中で私だけ ^^ヾ)朝から、松野迅さんのCDを聴きながらエッセー集を読み、洗濯をし、お昼ご飯も食べずにお昼寝!という、素敵な1日を、やってしまいました。 明日は、昭和小学校へ、5年生の「総合的な学習(今回は国際理解教育)」、わかあゆ学級での絵本タイムのため、でかけます。うまく話せるかな(^^; 11月16日(木) 主人と二人で行ってきました!「夢の旅コンサート'00 10周年記念コンサート 松野迅ヴァイオリンリサイタル」。もう感激。。。ヴァイオリンといえばオーケストラ?程度の、無知な私が、初めて経験する世界でした。第2部では、ボルドーのスーツに身を包んだアーティスト・松野さんの白い指先が震えて、虹色の音符が出ていってるような気がした。「シンドラーのリスト」では、ほんとに泣けてしまいました。そしてリサイタルでは必ず演奏されるという「すみれ」・・・今、傍らに、松野さんのサイン入り、エッセイ集「すみれの花かご ヴァイオリンのある喫茶室」と「ZIGEUNERWEISEN」のCDがあります。。。これを買ったのは、主人には内緒。。。子どもだけで留守番させてたので、いち早く会場を後にせねばならずロビーに出たんだのに、吸い寄せられるように買い求めてしまった・・・(^^; この10年間、夜に子どもを置いて、主人と二人で出かけるなんて、ほとんど考えられなかった。毎年行きたくても行けなかった夢の旅コンサートに行けて感謝。会場レポート、WEB両丹さんに掲載されています。 甘く切ない調べにくるまれて、今夜は眠ります。 11月15日(水)もうひとつ・・・ 聖書 今日のみことば、更新しました。 明日もいい日になりますように。 11月15日(水) 昨夜は日記も書かずに早寝して(^^; エネルギー充填完了です。 アメリカのライブスチーマー(ミニSL愛好家)・トレバーさん、ジムさんから、WEB両丹さんにメールが来て、私が和訳をしました。両丹ファンクラブに掲載されてますのでご覧ください。このぶんだと、ライブスチーマーの間で、Fukuchiyama、ずいぶん有名になるかもですね(^^) 11月13日(月) 今回のミニSLフェスタ、総合優勝のブレント・ハドソンさんの言葉を借りて一言で言うなら、「Big Boy, Big Toy」でしょう。e−mailによる文通が続いている、アメリカのトレバーさんのことも、書きたいんだけれど、睡魔が・・・(^^; すみません、また明日! 11月12日(日) おかげさまで、ミニSLフェスタ、無事終了しました。明日は後片付け、そして、じっくり反省です。1周 700m、長い直線のある、今回のレイアウトは、選手のみなさんにはたいへん好評だったようです。お天気もよく、会場のみなさんの笑顔がうれしい今日1日でした! そうそう、ひとちゃんご一家にもお目にかかれました〜♪ 11月11日(土) ミニSLフェスタ1日目、無事終了!詳細は、WEB両丹をご覧ください。 明日、お会いしましょうね、みなさん! 11月10日(金) 電話が鳴りっぱなしで、目の回るような忙しさでした。テレビを見て、電話をくださる方が数名おられて、感激。明日も笑顔で、皆様のお越しをお待ちしています! 11月9日(木) もう10日(金)になってるんですが(^^; ミニSLフェスタのスタッフ集合時刻までに30時間を切りましたぁ! いよいよです。武者震い〜!!? 当日は、たぶん本部テント付近にころころしてますので、見つけたら声をかけてね! テレビにうつってる私を、みっちゃんさんが写真に撮ってくださってたので・・・・・・ぽちさんいわく「顔文字笑顔のお手本のよう。◎」(^^) 11月8日(水) KBS京都テレビ午前10時半からお昼までの番組「田渕岩夫の得ダネ!」に、ミニSLフェスタPRのため、生出演してまいりました。7時半に福知山を出て京都に向かい、9時半ごろスタジオに到着。10時からリハーサルするも、せっかく前もって撮っていただいてた福知山鉄道館ポッポランド館内の映像と、こちらの用意した説明(のスピード)が合わないことが判明。持参した、ポッポランド所有のミニSL・クラウスの紹介もしたくなって、急きょシナリオの変更をお願いしたところ、本番はすべてアドリブでした。うぅ〜ん、すごい世界があるものです。近年まれな緊張でした(^^; やはり、プロは違いますね。。。得がたい体験でした。 出演後、お昼休みは、長男出産間際まで勤めていた京都YMCAに立ち寄ることができ、とても懐かしかったです。、また帰り道には、梅小路蒸気機関車館を訪問し、ミニSLフェスタとポッポランドのPRをしてまいりました。これから協力していきましょう、とおっしゃっていただき、どんなに心強かったか。忘れられない1日となりました。 11月7日(火) 明日、仕事でKBS京都テレビに出る!かもしれません。午前11時ごろ、見てみて〜(*^。^*) 明日に備えて、美容のため今夜は早く寝よっと。(今さら遅い・・・^^;)きのう発行したメールマガジンに、ミニSLフェスタのこと詳しく書いてたので、読み逃した方、ここをクリックしてね。 11月6日(月) 日記を書く前に見てみたら、軽く11111を超えていました。あららーー。いったいいつのまに、どなたが・・・? また、みっちゃんだったりして。。。(^^)お名乗りくださいませ〜。クロダ工房さんのワイングラスをプレゼントしまーす。で、次のプレゼントは、12345の方! 早ければあと2週間くらいかなー。何の変哲もないホームページですが、今後ともよろしくお願いします! 11月5日(日) 午前中は、瑞穂町質美にある聖イエス会ロゴス神学院での日曜礼拝に出席。もうすぐお別れするプリメーラに、子ども達を乗せて、私が運転していったのですが、酔わせちゃった(^^; 午後は、福知山YMCAブッククラブの絵本タイムを、福知山鉄道館ポッポランドで開きました。初めて聞く、安寿さんの読み聞かせに、どきどき!? ありがとう、安寿さん。 さあ、今週は正念場。みなさん、週末は、ミニSLフェスタでお会いしましょう! 11月4日(土) 午前中の1時間、小学校の音楽集会を参観。各学年ともその学年らしい歌声を響かせて、とても素敵でした。気になったのは参観に来ている保護者の私語。。。聴く人の態度が、話す(発表する)人の力を引き出しもつぶしもするということはあると思うし、舞台芸術って、両者で創り上げるものなんじゃないかな。。。ナンテ私もおしゃべりだから、人のふり見てわがふり直せ、なんですけれど。 明日5日(日)午後2時〜2時30分、福知山鉄道館ポッポランドで、福知山YMCAブッククラブが絵本タイムを開き、安寿さんと私が汽車の絵本を読みます。この絵本タイム、安寿さんが、私の掲示板に今朝、書き込んでくださったことが元気の素になって、やることになったんですが、さっそく「両丹日日新聞」や「WEB両丹」のタウン情報や「I−FC発信 両丹日日新聞NEWS」で紹介していただいて、ぽちさん(ブッククラブ今年度代表)もびっくり(^^) みなさん、お気軽にお越しください。 また、今日は別件で、福知山で舞台芸術といえばこの方!(と私は思っている)、ぐるうぷ・ぽ!の仲野恵子さん(みかんの木文庫の主宰もされてます)と電話でお話もできて、うれしかった。 安寿さんといい、仲野さんといい・・・「おとなのくせに本気で、あるいはたのしみに子どもの本とつきあっている人々は、いつかどこかでみんな知りあうものだ」という言葉は真実だなぁ!この言葉は、絵本作家さとうわきこさん主宰の「小さな絵本美術館」(八ヶ岳諏訪湖畔)の活動テーマです。 11月3日(金) 祝日ですが、出勤しました。ミニSLフェスタが近いため。 今回、アメリカ人ライブスチーマー(ミニSL愛好家のことを、英語でこういうそうです)・トレバーさんに、とても助けられています。英訳とかも、ご指導いただいて・・・。市内通話料金で、これだけ英語を勉強できて、仕事に生かせるなんて、インターネットならでは、ですね。すごいです。トレバーさんにお礼を言ったらね、Your welcome. Its a small world we live in. ですって。カッコイイ(^^) 11月2日(木) 小学校のPTAの役で、校区内の障害者授産施設「竹毛(ちくもう)希望の家」を見学してきました。折りしも、両丹日日新聞では今日の紙面で、通所者のおひとりが、福知山市の市展に初出品で奨励賞を受賞されたことが報じられていましたが、手先の不器用な私は、まさに芸術家に出会った気分。手仕事のあたたかさ、創造の喜びを感じたひとときでした。私の手は何を生み出せるかな。。。 11月1日(水) 昨夜は、ネットにつなぐ気力もなく、休んでしまった (^^; 今日は今日で、仕事中、ふと、パソコンの画面が真っ暗に・・・(T.T) IBMサポートセンターに電話して、指示の通りいろいろやってみると、復旧しました。でも、絶対オカシイので、入院するように言われましたが、大仕事が終わるまであと10日ちょっとだけは、どうしてもそばにいてほしいんです!なんて言って、入院延期。大仕事って?・・ミニSLフェスタでーす。来てね! |
メール |
トップ |