7月30日(月) 7月中の夜間5回開いた「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」のホームページ作成講座。花のリンク集つくりは楽しかったです。協議会の会員さんに教えてもらったホームページ、AtelierCHACHAや、今日、あとりえあぶりるさんから聞いた「手作り雑貨 Yamauchi」さんや・・・まだまだたくさんリンクしていきたいですね。それにしても、みなさん、きれいなホームページばかりで・・・♪ 7月29日(日) 由良川のそばで育った少年時代の記憶が大きいのか、主人はカヌーに続き、カヤック講座にも出かけてきました。 長男も2泊3日のサッカースポーツ少年団の合宿を終えて帰ってきました。淡々としたもので、かえってたくましさを感じましたよ(^^) 夏の高校野球、京都代表は平安。 7月28日(土) きのうに引き続き、三男がわりと長いおはなしなんですが、絵本『ワンプのほし』(ビル・ピート作絵 代田昇訳 佼成出版社)を読んでほしがりました。今日は主人が読んでやってくれました(^^) 7月27日(金) 人がふれあう愛の花回廊推進協議会のホームページ作成講座、全5回が今日終了しました。参加された会員さん(=商店主さん、そのおかみさんたち)の中から、○日後のWEBマスターが誕生しそうですよ(^^) 7月26日(木)夜 桃映中学校時代の同級生、Rinkoさん、ひろみさん、ひーちゃん、みやっさん、あきよさん、私、の6人+その子ども11人+おなかに1人!が集まりました。母親に連れられてしかたなく?やってきた子どもたち。最初は人見知りしていましたが、集まった場所(三俣)がよかった(^^)、緑いっぱい、土師川(はぜがわ)で川遊びをしてからは、意気投合。もどってからもかくれんぼやごっこ遊びをして、遊び切った!という感じで帰路につきました。 Rinkoさんは、ご主人のお仕事の関係でメキシコに家族4人で住んでまる3年。えらいなー、と思います。ご長男・ゆうすけくんはスペイン語とバイリンガルで育ってます。うちの子たちも、ゆうすけくんが大好きになり、帰ってからも「今度いつ会える?」と繰り返して聞いています。。。また来年、かな。それともこちらからメキシコに行ってみる?(^^) 7月26日(木)朝 昨日は「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」のホームページ作成講座4回目。もうすぐアップできそうです♪ それにしても・・・ホームページって、「ホーム」というだけあって、ほんと家事と同じで果てしない・・・やればやるほど、いいものができるけれど、なかなか大変ですよね。「がんばるおかみさん」に通ずるものがあります(^^) 今日は小学校の個人懇談もあり、仕事は休み!お昼には、中学時代の女友達数人に会えるのが楽しみ〜♪ では、暑いですが、あなたもいい1日を! 7月24日(火) 夕飯に作った「とろろ豆腐」が好評でした。大根と山芋をすりおろしお出汁、お塩、うすくちで味付け、絹ごし豆腐と和えてオクラをちらします。超カンタン(^^) もう1品は、お料理の本では舌平目をワインで、って書いてあったけれど、白身魚ならいいかな、と、カラスガレイに塩こしょうしてバターと日本酒で蒸し煮。別鍋で玉葱とミックスベジタブルをいため、生クリーム(これだけは上等!)を加えて調味したソースと合わせて、最後に朝のデザートのマスカットの残りも入れてできあがり。こちらもなかなかおいしかったです。こうなるとマスカットは皮ごといただけます。 料理の本を見て作る気になれるのも、翌朝学校がないからちょっと余裕があるわけで・・・(^^)夏休みならでは、かも。 福知山市の名物料理を決める「ドッコの料理賞」(大賞賞金20万円!)の締切は7月末日。どんなお料理が出揃うか楽しみですね。 7月23日(月) 夏の高校野球、福知山成美高校、負けちゃったんですよ・・・でも、いい試合でしたよね・・・(TT) 今日は、福知山YMCA会館前を流れる弘法川をきれいにしようという「第16回クリーン弘法川&魚つかみ大会」1日目。福知山YMCAと下篠尾・篠尾新町両自治会・子ども会の共催、福知山ワイズメンズクラブが後援。地域の方々総出で、子どももいっぱいお手伝い。福知山信用金庫篠尾支店、京都府の土木事務所、地方振興局などの職員の方も、加勢くださり、1時間後にはゴミや草が取り除かれ、とってもクリーンに(^^) 今年は、喫茶ロータスさん、フレッシュさとうさんの前あたりまできれいになりましたよ(^^) 7月22日(日) 午後、主人が子ども3人連れて市民プールへ行ってくれたので、私は3ヶ月ぶりに髪をカットしてきました。いつもとちがって前下がりに切ってもらったので、軽い感じがしています(^^) メキシコから中学以来の友人・Rinkoさんが帰ってきています。今週会えそうなので、楽しみです。 「アンネ・フランク展」、8月30日(木)〜9月3日(月)午前10時〜午後8時、聖イエス会福知山教会で開催されます。「アンネのバラ」と「アンネ・フランク展」の資料は、アンネの父・故オットー・フランク氏が、平和を願うすべての人に、アンネの精神を受け継いで欲しいとの願いから提供してくださったものです。教会で開催されますが、布教活動ではありません。多数の皆さまのご来場をお待ちしています。 7月21日(土)夜 子どものサッカーの試合は連勝で(^^) 高校野球の福知山勢も勝ち進んだし(^^) 今夜は新町の土曜夜店でした。フリマもあったそうなのに、行けなくて残念。来週28日(土)が土曜夜店の最終日です。ぽちさんご提供の、福知山鉄道館ポッポランド内ぽっぽやさんのかき氷が私を待ってる(^^) ところで主人は順調にカヌー友だちを増やしています。今日も由良川を大江町から舞鶴まで下ったらしい。今ごろはBLUE FIR TREEにいるかな?(^^) 7月21日(土) 昨日「海の日」は丹後由良へ行ってきました。わが家の海水浴は例年遅出なんですが、今年は朝早く出かけてみよう、と。長男次男はけっこう泳げるようにもなっていて、3人でテトラポットまで泳ぎました。波打ち際まで帰ってきてからは、風がけっこう吹いて、子ども達は波とたわむれ楽しそうでした。2時前には海をあとにしましたが、今日は日焼けで苦しんでいます(^^)水着の後がくっきり・・・ 7月19日(木)朝 今日は、子どもの通知簿を見てから?午後出勤です。 今朝は昨日主人が捕ったタマムシを三男がウキウキ保育園へ持っていきましたよ。タマムシを見たのは、主人は生まれて2回目だといいます。私はもう少し見たことある気がするけど、でもほんとに久しぶりです!「玉虫色の・・・」という言い方が失礼なほど、美しいですね。『昆虫 ちいさななかまたち』(福音館書店)を描かれた得田之久さんは巻末の索引と解説のタマムシの項に「虹を着たようなこの虫を描くのはつらい。わたしの本をみてくれる人たちに、この虫をもって『これが本物です。すみません』とまわって歩きたくなる。体調約35ミリ。」と書いておられます(^^) きのうはまた、福知山市のAET(Assistant English Teacher=英語指導助手)・AnnとCathyが、2年間の務めを終え、帰国されました。Cathyには、福知山市や、ミニSLフェスタ in Fukuchiyamaのホームページの英訳にあたり、たいへんお世話になりました。記念に、福知山鉄道館ポッポランドのバッヂを贈りました。またいつか会えるかしら・・・ うれしいこともありました。京都創成大学学報クラブが創刊された「創成タイムス」を、李先生と学生さんらが届けてくださったのです。読み応え十分。それに留学生さんらが日本語で記事を書かれたことに感心します。自分が英語やその他の外国語で記事を書け、と言われたときのことを考えると・・・ほんとに。 20日のオープンキャンパスでも配布されるとのこと。ぜひご覧くださいね。 暑い中でもミニバラや、紫陽花、ヒペリカム(どちらもフラワーアレンジメントの花材を挿し木したものです)らがよく咲いて幸せな気持ちにしてくれます。母の具合もよくなりました(^^) 7月18日(水)朝 ここのところ非力な私にとっては?怒涛のような毎日を送っています(^^; みなさんからのメールや掲示板への書き込み、元気がでます。なのにお返事ができにくい状態でごめんなさいね。さあ、今日もがんばろ♪ 7月16日(月)夜 スイス・リュージュ社のオルゴールのアヴェマリアを聴きました。福知山では、全国ほるぷの茗荷さんが取り扱っておられます。素敵♪ 熱帯夜ですが、アルプスの少女ハイジになった気分で眠れそう!? 7月16日(月)早朝 青い朝顔が咲きました。これで3つ目。今年はバラも全般に元気です。「緑光」という品種は特にたくさん咲いています。さあ、今週も暑い毎日、庭のお花たちから元気をもらってがんばるぞ〜!! 7月14日(土) 夏休みの予行練習のような、最高に暑い1日でした。長男次男はサッカーですごい日焼け。三男と私は家で、おもちゃの整理に汗だく。甥っ子2人が機関車トーマスにハマってますもんで、うちのお下がりを届けようと(^^) ほんとに暑い毎日、みなさん、ご自愛くださいませ。 7月13日(金) 昨日、「ちいさな星の子とやまねこ」で検索していて見つけた絵本のページは実は千葉県にお住まいの「放任園芸家の12ヶ月」さんにあったのです。「高温多湿の夏にも強く、冬の霜にも負けないで、一度植えればほうっておいても毎年咲いてくれる、あまり手のかからない宿根草・球根・樹が中心です・・・」とおっしゃる管理人「とと」さんにすごく共感。またそのお庭を拝見し、憧れてしまいました。お好きな樹はヤマモモとか。先日来、掲示板「今日のあなた」で話題になっていた「もじずり」もちゃんと載ってる!なんだかご縁を感じてしまうお方です♪momoyoさんとリンクさせていただいたときみたいな気持ち(^^) 私のホームページは画像が少ないですが・・・庭の花の種類は、4月29日の日記をご覧ください(*^^*) 7月12日(木) WEB両丹さんに、「繊維のダイヤモンド」と言われる天蚕(ヤママユの別名)が載っていました。紙面では白黒写真だったけど、WEBではエメラルドみたいに輝いて(^^)うれしかった。絵本「ちいさな星の子とやまねこ」(にしまきかやこ作・こぐま社)に、ヤママユの糸で星の子のマントをつくる場面があって・・・見てみたいと思っていたんです(^^)ほんと、きれいだ。 7月11日(水)夜 丹波福知山まちかどラボへ寄って、NAKAさん@千葉県からI(愛かも)ターンに、いろいろ教えてもらいました。毎週ほぼ月水金の日中、ラボで仕事してるそうです。火金の午後は、城下町を考える会(ふくちのお宝展事務局)の方もいらっしゃいます。アオイ通り商店会内の同ラボでは、毎月2回=第2(日)午後1時〜3時と毎月23日午後6時〜8時、丹波福知山まちかどラボIT研究会による「パソコン・インターネット何でも相談会(無料)」が定期開催されているほか、デッサン・水彩画教室も。またお立ち寄りくださいね(^^) 7月11日(水) 夜、みなさんの麗しいホームページを見てまわっていると、ほんと感心してしまいます(^^) リンクさせてもらってる、あおいさんの「ひみつの花園」もますます素敵ですね。 10日は、予想以上に忙しく、午後9時半すぎの帰宅になってしまったので、ホテル北野屋(宮津市文殊)でもたれた「情報化支援セミナー」(主催:ふるさと丹後ビジネスネットワーク、共催:京都府織物機械金属振興センター・丹後IT研究会)には出席できなかったのです(TT)残念。セミナーのパネリストのおひとり、酒蟷螂さんこと辻義雄さん(HP舞鶴生き物研究所主宰、舞鶴かまぼこ協同組合参事さん)のレポート『組合事務局の中に芽生えた職員の小さな起業家精神』が、「協同」(京都府中小企業団体中央会 発行)7月号No.660p.10に、(財)商工総合研究所平成12年度中小企業組織活動懸賞レポート入選作品(本賞)として、載っているのを拝見しました(^^) 7月10日(火)早朝 昨日は、大好きな雑誌「花時間」と「母の友」が届きました(^^) さあ、あと3時間もう1度寝よう。。。(^^; 7月8日(日) この年になってもしばしば言葉の誤用が・・・。昨年は「役不足」。どんなまちがいをしてたかは、昨年7月19日の日記を読んでね(^^; で、今日は、「たまにきず」。「巨人の星」の主題歌で♪思い込んだら試練の道を・・・を、「重いコンダラ(=星飛雄馬がかついでうさぎ跳びしてたやつ)」と思ってた時期があった私、「たまにきず」については今日の今日まで、「たまに(=ときどき)傷」だと思っていたんですぅ。「玉に疵」(完全だと言っていいくらいだが、ほんのわずかの欠点があること)だったんですね。はー・・・。まちがって刷り込まれていた理由は、またしてもアニメソングにあり。「魔法使いサリー」のエンディングテーマ ♪ぼくたちわんぱくトリオだぞ いたずらするのが大好きさ 女の子なんかいじめちゃえ (おやつあげないわよ) 気はやさしくておしとやか そのうえ美人で力持ち 勉強嫌いが玉にきず (いいぞ お姉ちゃん!) ちびでも魔法の天才だい 頭も優秀 身も軽い 怖いものなどあるもんか (ほんとかしら) おちゃめでおてんばあわてんぼ ときどきセンチになるけれど かわいいサリーは人気者 (ちぇー しょってら) 頭の中はこのアニメを見ていた30年前のままでした。だいじょうぶなんかな、私・・・(大汗) 7月7日(土) 七夕まつりは、英語で the Star Festival というようです。だいぶ古いのですが、手元にある『日本文化を英語で説明する辞典』(有斐閣)によると、 " Tanabata originated from an old Chinese star festival, which was introduced to Japan in the eighth century. It celebrates the annual rendezvous of the Herdsman(Altair) and the Weaver(Vega), symbolized as a couple of lovers, in the Milky Way on the night of July 7..." などと書いてあります。 今日の私は、子どものサッカーを迎えに行って、福知山鉄道館ポッポランド内ぽっぽやさんで、カキ氷3個と、アイスチョコクレープ3個を仕入れて帰り、掲示板「今日のあなた」を見てから、再度、土曜夜店に出かけました。そうしたらポッポランド前で、実家の両親と、妹の家族にバッタリ出会い、、、。妹が1月に生まれた美羽を連れてたので、もうわき目もふらず、美羽を抱いてあやしまくりました。私が今日の昼間、新町で買って届けたばかりの甚平さんを着てくれてました。黄色地に赤や青の朝顔の模様なんです。そういうの買うのが夢だったの♪ 広小路にも新町にも笹飾りがしてあって通りがかりに短冊を書けるようにしてありました。うちの3人坊主もそれぞれ願い事を書いたり話したりしていました。おこずかいが10万円貯まりますように、とか、サッカーや空手が上達しますように、とか、気になる同級生と仲良くできますように、とか(^^) 私の願い事は・・・何だろ(^^; やっぱり美しくありたいです・・・内も外も。えへへ(^^) 7月6日(金) 今朝、トップページに、今日から始まることがあります、と書きました。それは・・・「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」の委員をされてる商店主さん(今日のところはお二人でしたが)とともに、ホームページ作成についてお勉強を始めたのです(*^^*) 案外カンタンだ!と思っていただきたくて計画しました。 ところで、今日の両丹日日新聞(紙面)の魚信(釣りだより)に掲載の、「悪条件の中46cmのチヌ」を釣り上げた福知山チヌ同好会・足立さんのホームページはこちら。 7月5日(木) 京都創成大学メディアセンターへ本を返しに行ったのですが・・・今日を4日と勘違いしてた(^^; 返却が遅れてしまうと、ペナルティとして延滞した日数だけ借りられないしくみ。これから気をつけねば。。。同センターへ行けば、雑誌「図書館雑誌」や「商業界」が読めるから・・・(^^) 7月4日(水) 駅前商店街で、すっごいお宝を拝見する機会に恵まれました。いろんなお野菜がトールペイントされたおしゃれな看板がかかってる他は、外からだと一見ごく普通の八百屋さんなのですが・・・入ってみてびっくり!かつて缶詰の詰め合わせが陳列されていたという棚に所狭しと「アンとアンディ」のアンティークが! 素敵なパッチワークのタペストリーなんかもあったりして、時を忘れて見入りそうに・・・。聞くと一昨年の「ふくちのお宝展」以来しまわずに並べてあるんだそうです。すっごーい!! 奥さんは東京出だそうですが、それと感じさせない?完璧な福知山弁を使いこなされ、やはりタダモノではない(^^) 「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」でも今後ご活躍いただけそうな予感(^^) それに今年の「ふくちのお宝展」でもね! お楽しみに♪ 7月3日(火) 不要書類を整理しました。スペースがあればあるだけ溜め込むたちなので・・・(^^; (夫は正反対。受け取ったら即座に要不要を判断し、というか、ほとんど全て捨てる!人なのであります) でもね、スクラップしようとためていた新聞記事を読み直したりして、あっというまに時間が過ぎて、残りはまた今度、になっちゃった(^^; 「保健所文庫」の記事を読んで、いいなー、これやってみたいなー、と思う私は、やっぱり、子どもと本とを「つなぎたがり屋」なんだなー(^^) 7月2日(月) 花粉症家族、ってこともあり、エアコンのクリーニングをしてもらいました。1階と2階の2台で4時間ほどかけてやってくださり、室外機もあわせてしてもらって3万円ほど。今夜のクーラーはすっごくクリーンな風のような気がします(^^) 7月1日(日) 福知山鉄道館ポッポランドの掲示板で、昨年3月から始まった駅名しりとり、1年3ヶ月続いて、昨夜1000個の駅がつながりました!1000個目は地元の大学生かずきさんでした。おめでとう〜♪ しりとり開始当初は千葉にいて主力メンバーだったNAKAさん、最近は売れっ子になってしまって(^^) 「駅名ちりとり」なんて言ってたころのNAKAさんが懐かしいよ(^^) 6月30日(土) 夕方は長男が先日入部したばかりの少年サッカー5年生の部の親子でバーベキュー。音無瀬橋下でやったのですが、みな手馴れておられて、私は例によって浮いていたかも(^^; それに、「おなか大丈夫ですか?」って、いたわっていただいたり(^^; 重症ですね、お肉で創造妊娠。。。 途中からは水難事故があったらしく警察や消防の方々が出動されて大変でした。怖いですね。みんな気をつけようね。 6月29日(金)夜 夕方、メールマガジン20号を発行しました。さっそく同級生の祐子さんからメールが来て、にっこり。 同級生といえば、今日の両丹日日新聞(紙面)「人物天気図」に、「絵本の魅力みんなと共有したい」という見出しで、三和町の読み聞かせグループ「ぷっくらこ」発起人として、まどかさん(夜久野町出身のピアニストでもある)が出ておられた♪ 共通一次試験受験のとき、同室に泊まったんだよ。今また福知山YMCAブッククラブでも、そのまた有志でつくるフラワーアレンジメントサークル「花ひろば」でもお世話になってる、まどかさんの素敵な笑顔(^^) うれしくてすぐ電話しました。「大げさすぎず、ありのまま、家族総出の(^^)ほのぼのした記事を書いてもらって、うれしい」とおっしゃってました。うふふ。この記事を書かれた記者さんもまた同級生なんですよ。そう、S39生まれ♪ 記者さんは大江町出身とか。で、そのまた同級生の、たかちゃんは、私とは京都YMCAの同期だし、そう、彼女も昨年、人物天気図に載ったしね♪ で、まどかさん紹介記事の冒頭の絵本は、『りんごがひとつ』(ふくだすぐる 岩崎書店)ですよ。この絵本を、6月18日、全国訪問おはなし隊が惇明小学校に来たとき、同級生の恵美ちゃんが読んでくれたのです。恵美ちゃんは、夜久野町の農匠の郷やくののマスコットキャラクター「ゆっくりちゃん」をデザインしたイラストレーターだし! 京都YMCAでは私の後輩だった、みどりちゃんと組んで、現在も広小路の駐車場に掲げられているイラストマップを描いたのも恵美ちゃん♪ ・・・というふうに、同級生が大活躍で、鼻が高いです!(^0^) 6月29日(金)朝 昨夜からちょっとしんどかったのですが、花壇に朝の水やりをしていたら・・・なんだか元気になりましたよ(^^) 水をやりながらなぜか思い出した歌があります。大学時代、豊中市にある、聖イエス会黎明(しののめ)教会の没薬(もつやく)聖歌隊で、合宿などで食事の前に歌っていた讃美歌です。歌詞は 「野に咲く百合は骨折らず紡がずとても育つなり 空の小鳥は種蒔かず倉は持たねど糧に飽く まず神の国を求めよ さすれば恵みはいや増さん」 新約聖書マタイによる福音書第6章25〜34節のみことばからとられています。 6月27日(水) 夕立の後、少し涼しくなりました。 今夜は、福知山市の中心市街地商店街のおかみさんらが中心となって開かれた「花時間」という集まりに寄せてもらいました。あじさいの剪定のしかたなどを習ったほか、広小路の黒庄薬局さん@種採り名人さん!から、いろんな植物の種をお土産にもらって・・・(^^) 頼もしいおかみさんたちでした(^^) 6月26日(火) あ〜、めちゃくちゃ蒸し暑いですね〜・・・たまりませ〜ん! ところで、さる3月10日に福知山商工会議所で開催された「中心市街地を考えるシンポジウム」の記録冊子ができあがり、同会議所と福知山市役所経済部商工課にて無料で配布されています。送料(1冊なら200円)をご負担いただければ郵送もします、とのこと。たくさんの方に読んでいただきたいな。自分たちのまちのことですもの♪ 6月25日(月)夜 お待たせしました。「聖書 今日のみことば」6月10日〜25日分、更新しました♪ 朝書いたように、今日はフラワーアレンジメントのおけいこがあり、ガラスの大きな花器に、夏のお花を大胆に生けました。沖縄産だという「ハンギングヘリコニア」は、生まれて初めて見る花でした。近く丹波福知山まちかどラボに飾りますから、まあご覧ください。絶対ビックリしますよ(^^) 午後は久しぶりに駅前のショッピングセンターへ行きました。私、最近やっと自分の物を買うようになってきました。今日は麦わら帽子2個と木綿のワンピースを3着買いました。割引券をしっかり使って、全部で2200円は・・・安いですよね(^^) 今年はゆかたもかわいいのがいっぱい出てますね。7月7日の新町商店街の夜店も楽しみ♪ 6月25日(月)朝 今日の予定。仕事は公休。午前中フラワーアレンジメントのお稽古に行って、午後は家事(と、HPの更新^^;)。朝からうきうきしています(^^) 6月23日(土) 長男が3年生になるころまでお稽古事(スイミングや体操なども含めて)とは無縁だったわが家ですが、最近、長男次男はやってみたいことが増えてきて・・・この土日は習字、サッカー、空手・・・と、子どものお稽古ごと三昧になる予定のところ、雨のためサッカーは中止に。 お習字は長男が先に習ってたんですが、次男も学校で書道が始まり習ってみたくなって今日入門。一心に筆を運ぶ二人を見ていて私も習いたくなりました(^^) 明日は空手!気合入れていこうね〜(^^) 6月22日(金)夜 トップページでお知らせしているように、明日の午後、再度、全国訪問おはなし隊が福知山にやってきます(^^)キャラバンカーは家が一軒建つほど高価なものだそうです。移動図書館、といえば自動車のイメージですが、私は汽車でもいいかな、と。絵本がいっぱい載ったお座敷列車なんて素敵すぎる(^^)キャラバンカーもお座敷列車も走らせる財力はむろんありませんが、昔懐かし紙芝居屋さんみたいに、自転車に絵本とお花とコーヒーを載せて走るおばさんにならなれるかも(^^) 明日も張り切って読みます! 6月22日(金)朝 左手の小指を傷めてからずっと弟の営む接骨院へ通ってるのですが、昨日は父の誕生日ということもあり、結婚して舞鶴に住む妹も子どもを連れて来ていました。上の男の子はお昼寝中だったのですが、1月16日生まれの下の女の子“みう”に会えて、おばちゃん(私)は大喜び(^^)女の子って抱いても綿菓子みたいにふわふわなんだ〜。ああ、欲しかったナ〜!娘も・・・(^^; 6月20日(水) 開学から1年経過した京都創成大学のメディアセンター利用券を更新してきました。200円が必要でした。来年からは申込み時と同じ1000円で更新できるそうで、現在600人余りの市民の皆さんの登録があるそうです。1回5冊2週間借りられます。うん、やっぱり図書館はいいなぁ♪ 6月19日(火) すごい雨の1日でした。今日の両丹日日新聞に、昨日の「全国訪問おはなし隊」の様子が掲載されていましたが、昨日降らなくてほんとによかった(^^) 昨日読んだ絵本の書名は福知山YMCAブッククラブのホームページに掲載します。ぽちさん、Angerikaさん(インパクに出展だぁ!)にも読んでいただいたんですよ。 夜は福知山YMCAと地元の2自治会・子ども会合同の会議があり、この3団体が共催している毎年恒例の「クリーン弘法川&魚つかみ大会」を今年は7月23日(月)24日(火)の夕方に開催することに決まりました。 6月18日(月) 仕事を休んで、「全国訪問おはなし隊」に合流し、絵本の読み聞かせに浸れた1日でした。楽しかった♪明日は宮津市立図書館を訪問されるそうです。今日の様子など、詳しくはまた明日書きます! 6月17日(日)夜 父の日の贈り物は、丹波ワイン鳥居野にしました(^^) 今日の「やすらぎの集い」、たくさんのお花と讃美歌に包まれて、一方的にやすらいでしまいました(^^)とても感謝なひとときでした。ほるぷの茗荷さんにも出会いました(^^)このあいだ聖イエス会綾部教会で絵本原画展とオルゴール展をされたご縁で、おみえになったそうです。 明日はいよいよ「全国訪問おはなし隊」が福知山入り。福知山YMCAブッククラブの有志で読み聞かせのお手伝いをします。楽しみで〜す♪ 6月17日(日)朝 今日は父の日ですね。主人は今日も出勤です。 「おとうさん、おつかれさま。いつもありがとう♪」 トップページでお知らせしてきた「やすらぎの集い」、今日の午後です。讃美歌コンサートの形式ですので、みなさんお気軽にお越しくださいね。 6月15日(金)夜 「みんな今日からSOHO仲間」が先日、開設1周年を迎えられ、管理人のAYAKOさんも、のんびりモードと言いつつ、すごくがんばっておられます。アクセス数もすごいし・・・拍手。私も「働いてる仲間達」としてリンクいただきました(^^)恥ずかしくないような働きができますように。 6月15日(金)朝 おはようございます。最近、家族に迷惑かけてるようなんで(^^; 心して今日1日がんばります。 6月13日(水) もう14日になっちゃったんですけど(^^; 探し物をしてたのです。2001年版 『日々の御言葉』(聖イエス会ロゴス社発行)が・・・見当たらない!あれがないと「聖書 今日のみことば」の更新ができない〜(TT) もう少し探してから寝ます・・・ 6月12日(火) 私の好き!をお見せしましょう(*^^*) 6月6日の日記にも書いている「BLUE FIR TREE」のマスターが送ってくださったものです(^^)由良川です。福知山城が見えます。 6月11日(月) 「好き?」って聞くの、昔から口癖だったかも。悪い癖。今日からは「好き!」って言うんだ♪ 37歳の意味不明日記でした。えへへ(*^^*) 6月10日(日)夜 主人が1階リビングのじゅうたんを片付けてくれました。夏間、フローリングで過ごします。 午後はひどい雷雨でした。三男が慌てておなかをしまっていました(^^) サッカー、日本は準優勝でしたね。長男が遅ればせながら?サッカーもやってみたいと言い出し、これからしばらく土曜日も忙しくなりそうです。 6月10日(日)朝 左手小指をいためてしまい、しばらくタイピングが不自由なんです。 絵本は親子が共有できる楽しい時間を導いてくれるものです。こんなときだからこそ、読んであげてください。 6月9日(土) 夜中です。昨夜は、池田市での事件があったのも知らずに帰宅し・・・先ほどインターネットで事件を知って戦慄をおぼえました。ひどすぎます・・・。 昨日1日子どもが無事に守られて、今、生きて家にいることに、あらためて感謝しました。無事で当然、とはもう言えない時代なんですね。地雷や鉄砲を持った兵士はいなくても、今の日本は戦場です・・・。「多くの人の愛が冷える」(新約聖書マタイによる福音書第24章12節)この時代、憎しみの大海の中で、心を病む人は増えつづけるでしょう。愛が、必要です。 6月8日(金)朝 えへへ・・・毎晩コロリグッスリモードです。昨日は自転車で三段池公園内の福知山市都市緑化植物園に行った・・・それだけなのに、今朝体が痛いぞ・・・(^^; 6月7日(木)朝 昨夜は子どもと寝てしまい、日記が途中ですが・・・今朝起きてみると主人が帰っていた(^^;ので、よかったです(^^;; 6月6日(水) 弟がWEB両丹ファンクラブで、ゴルフ友達を探しています(^^) 主人は今夜もBLUE FIR TREEへ・・・「スコッチの会」というのがあるそうです。 6月5日(火) いつも元気なアオイ通り三丁目商店会さんで、ちょっといいお話を聞きました。秋の市民まつりの花飾り目指して、商店会さんで畑を借りて、お花を育て始められたそうです。野菜も少し。収穫祭のバーベキューは、畑ばかりでなく、商店街の真ん中でやってほしいなぁ(^^) 私の庭では今、ピンクの一重のシュラブローズ「バレリーナ」とミニバラの「テディベア」が主役。テディベアはなんともいえない煉瓦色。朝顔の本葉も順調です。先日リンクを拡充したとき見つけたページ「アニスのコンテナガーデン」綺麗ですよ〜。お手本にしたいです。 6月4日(月) 左眼の視野が狭くなっている病気・・・網膜変性症・・・今日の診察で私のは悪性ではなさそう、ということで、9月まで様子を見ることに。「一病息災」ってことで、気をつけて生活するようにします。みなさんもね! 話変わって、6月中、全日空機に乗られる方がいらっしゃったら、機内で放映される番組にご注目ください! 「ANAスカイビジョン・オンエア−平成13年6月 日本語版26分 ANA職人漫遊記『幽玄の華〜能面に魂を/能面師・二代 堀安右衛門』 著作制作/全日空・企画制作/NSF」は、主人の父と妹の仕事を撮ったものです。 6月3日(日) 日曜礼拝の後、久々に実家へ子ども達を連れていきました。お昼は母がガストでご馳走してくれました。ガストで食べたのは初めて。弟と甥っ子もいっしょ。私は3人息子を連れていたので、他の人には4人息子を連れた夫婦のように見えていたかも(^^;その後、これまた初めてニコニコプラザへ入ってみました。母にいろいろ買ってもらって(^^;なんか自分が子どものころを思い出しちゃった。最後に行ったお花屋さんが安くて感激。ラベンダーとクチナシのほか、いろいろ買ったけれど、1000円しなかったので、うれしかったです。えへ、小学生みたいな日記ですね。で、明日はまた京都行きです。 6月2日(土) 午前中は三男の保育参観。紙製エプロンにクレヨンで自由に絵を描いて・・・今日の三男の絵のテーマは「うずまき」でした。2本、3本とクレヨンを束ねて持って、ぐるぐると・・・。私もけっこうハマってしまいましたよ、これ。お昼は給食をよばれました。カレーライスでした。 午後は、次男の親子学習。外での作業で暑かった〜! ペットボトルをくりぬいて、底にはキリで水抜き穴をあけ、プランターにするというもの。針金ハンガー4本をペンチで切るのにはコツが要りました〜(^^; マリーゴールドの苗を植えて、なんと校門横にズラリとハンギング。。。 後片付けをしていて、焼肉ハウス・篠屋さんに会いました。福知山YMCAブッククラブの草創期を支えてくださった、いつもおしゃれな奥様で、先日、丹波福知山まちかどラボで開講されたIT推進講習会も受講されたんですよ(^^)素敵なホームページができてます。キムチ注文しようかな(^^) 6月1日(金) 福知山YMCAブッククラブの例会日だったので、午後1時半〜4時半、YMCA会館(篠尾新町2丁目)におりました。今日初めてみえた若いお母さんもいらっしゃり・・・育児の真っ最中って、夫以外の大人と会話をしない日もある、あったなぁ、というような・・・たわいもないおしゃべりをしてました。これからもとりあえず月に1度ですが、毎月1日の同じ時間、ブッククラブのドア開けてます。 |
メール |
トップ |