トップ アイコン トップ

葉聖書 今日のみことば>平和の祈り 葉今日の京子 葉 自己紹介
葉今日のあなた(掲示板です)葉KYOKO’s Writing 葉KYOKO’s Friends

花模様

今日の京子(日記帳です)

花模様

このページは、おやすみなさいの前に、
今日1日をふりかえって書く、日記帳の2000年8月分です。
毎晩更新。

7月の日記はこちら
6月の日記はこちら
4,5月の日記はこちら

8月31日(木)
20世紀最後の夏休み(大げさな・・・)終了。上の二人は、「明日からいややなー、学校・・・」などとのたまいながら(まんざらでもないようにも見えるし)就寝。末っ子の水ぼうそうなど、ハプニングもあったけど、無事に過ごせたことに感謝。
主人の母もパソコンを購入! モペラでメールをくれる、嫁よりハイカラな母です。主人、わたしには教えようともしなかったけれど、母には教えに行く様子(微苦笑)。わたしも実家の両親や、祖母と住んでるおばに、インターネット接続環境をプレゼント、なんて、できたらしてみたいなあ。。。

8月30日(水)
ここの掲示板「今日のあなた」にも書いてくださってる安寿さんが、8月16日、京都創成大学でもたれた「北近畿ITビジネス交流会」のパネルディスカッションを、テープ起こしのうえ、まとめてくださいました。KITフロント協議会の「交流会」のページをご覧ください。抄録もあって、すごいよ。さすが、安寿さん。私は毎日、福知山のシンクタンク(think tank=頭脳集団)に囲まれて仕事ができて、しあわせ!

8月29日(火)
明日は出勤します。ミニSLフェスタ in Fukuchiyamaを注目しててくださいね。
今日はよい雨が降りましたね〜。降り始めたとき、うれしくて、子どもといっしょにしばらく空を見上げてました。天を仰ぎ。庭木たちもうれしそうに息をついているのが聞こえるようでした。

8月28日(月)
昨日アップした「ゆうきのページ」をごらんいただいた方から、3通もメールをいただきました。ゆうきも初めてのメールに感激。さっそく返信にトライしました。メールくださった方、ほんとにありがとうございました。母のKYOKOはというと、ラジオ体操フリーク(freak)なもので?今夜も早寝・・・。ゆうきに乗っ取られないよう!?ぼちぼちがんばります。

8月27日(日)
恥ずかしながら、夏休みの宿題やっつけたでー(DAY)でした。長男ゆうきは、自由研究としてホームページ「ゆうきのページ」を作りました。未完成ですが、我が子ながら、「今の子は速い」と思います。私なんて、マウスとかトラックポイントに慣れるのに1週間ほどかかったのに、習った日にもうけっこう使うんだから。
次男は、一工作として、木切れをボンドでくっつけたり、釘で打ったりして、船を造りました。こちらは、おとうさん監修(^^) 
三男は、間隙をぬって、絵本を読んで、とおねだり上手。水ぼうそうの治癒証明も出て、明日からやっと登園です。

8月26日(土)
バリウムの続き。石膏だという人がいたので、バリウムって、白墨なのかと思ったけれど、あるメーリングリストで問いかけてみたら、ちがうって。 「白墨は炭酸カルシウム粉末を固めたもの。やわらかいチョークは石膏カルシウム」だそうです。
白墨といえば思い出すのは、グリム童話絵本「おおかみと七ひきのこやぎ」(福音館書店)。こやぎたちに、しわがれごえを指摘されたおおかみが、「むらのざっかやに でかけて、おおきな はくぼく(CHALK、と絵に描いてある)を 一ぽん かうと、それを たべて、こえをきれいにしました」というくだりがあるのですが、これが、昔も今も、わたしには、不思議で不思議で。第一、チョークって、食べられるのか!?ーーこの質問には、害ではないとのお答えでした。白墨を食べると、声が綺麗になるかどうかは、?ですって。「炭酸カルシウムは医薬品でもありますが 声に関しては効能にも書いてはないです。」とのこと。お答えいただいたのは、お医者さんでした。
メーリングリストって、情報処理は大変だけど、それでも、投げかけたら、見ず知らずの方がご親切に応えてくださるありがたさ、を実感中です。

8月25日(金)
バリウム、36歳にして初体験。早い?遅い? 若いころから強靭な胃腸を誇り、20代後半からは、妊娠ー出産続きで、レントゲンとは無縁でした。まず全部脱ぎます。で、オレンジ味の粉末と、小さいカップにヨーグルトシェイクみたいなのを「いただきます」。これくらいなら楽勝じゃん、と思いつつ、台に乗る。そうすると、緩い逆立ち状態とか、ぐるぐる台が回るじゃありませんか。おお、遊園地の乗り物みたい、などと思ってると、「はい、じゃ、そこのを全部飲んでください。」・・えっ!? でも、ファイト一発、ぐいいい、と飲みました。軽い吐き気を催しつつ、一気、一気、一気・・・ああ・・・で、あとは無我夢中で指示に従おうとしたのですが、「ガウンの紐、結んでください」「えっ、どこに紐が???」と、頭をもたげて、頭上にあって気づいてなかった器材に、ゴッツン!! あはははは・・・(^^; ったく、どこへ行ってもドジばかり。笑いをとるつもりはなくて、いつも真剣なのに・・・だからよけいに周りから見てるとおかしいんだろうね。ぐす。
で、教訓。来年の健康診断はTシャツとジャージで受診のこと。(^^)

8月24日(木)
さっきから、庭のすぐ近くで、鈴虫が鳴いてるの。日中は残暑が厳しいですが、夜風は、秋を感じさせます。。。
今朝の朝日新聞で、「孤島に流されたらどうしますか?」との質問を、米国の企業400社のトップにしたら、ネット企業と従来型企業で、回答に差があった、という記事を読みました。なんかおもしろいな、と思って、ちょうど今、KITフロント協議会のメーリングリストで、8月16日のパネリストのみなさんへの質問会開催中なもので、5名のパネリストの方々に、「孤島になくて、残念なものは何ですか?」とお尋ねしてみました。今続々、お返事が来ているところ・・・ありがたいことです。
私がこの質問に答えるとしたら、平凡ですが、やっぱり「家族」。無人島に1冊しか本が持っていけないなら、やはり、聖書を。「無くてならぬものは多くはない。いや一つだけである。」(新約聖書ルカによる福音書第10章42節・口語訳)インド・カルカッタのマザーテレサの家で、私の心に迫ったみことばです。

8月23日(水)
昨日から取り組んでいる英訳のお仕事、11月11,12日の土日に、福知山市の御霊公園〜広小路通りで開催予定のミニSLフェスタ in Fukuchiyama 関係なのです。定速度トライアル、体内時計トライアル、ミニSLでGOコンテスト(ダイヤ走行)の3つの競技のほか、一般来場者用の乗車コース(お楽しみコース)も設けられる予定。世界を見渡せば、ミニSL愛好者(Live Steamer)の多いことに、驚くはず。

8月22日(火)
久々に出勤しました。わたしを待っていたのは、英訳のお仕事。オーストラリアからみえた若い女性との共同作業。水を得た魚のように!?、楽しく仕事させてもらえて、しあわせものです。

8月21日(月)夏の甲子園=智弁和歌山が優勝
昨年は、「福商」(現・福知山成美高校)が、福知山市から初の甲子園出場と、京都府勢として甲子園100勝目をあげて、沸きに沸いた夏でした。夢をもう一度、の確率は75%とか(監督さんによると)。
さて、水ぼうそう=chicken pox、はしか=measles、風疹=German measles、おたふくかぜ=mumps・・・というそうです。今日、いっしょに英語を勉強した中学3年生の子たちに聞くと、5人中4人まで、この4つにすでにかかったと言ってました。おとなになってから、これらにかかると重症になりやすいのは、英語圏でも同じらしく(^^)、辞書(ライトハウス英和辞典=研究社)にこんな例文が。 " Love is like measles-all the worse when it comes late in life." 恋というものははしかのようなものだー人生で遅くやって来るほど始末が悪い。・・・みなさんも、お気をつけて!?

8月20日(日)
どうです?ちょっと風景が違うでしょ。表の幅を変えてみました。やり方は、今日習ったばかり。きのうは、別ウィンドウでリンクすることを習って、そうすることの意味みたいなのを、今日、また別の人から習った。ほんとに何にも知らないんだ、ということが、みんなにわかってきて、いろいろ、教えてくださるのがありがたいです。
さて、今日は、丹波福知山まちかどラボで、IT研究会が発足。だれ?あやしげだなんて言う人は。今年2月にネットに「参入」したばかりの、何にも知らない私も、研究会に名を連ねる・・・予定。今日の会議にお集まりくださった10数名のみなさんは、ネットが趣味の人、仕事の人、最初と最後の30分ずつしかいなかった失礼な人(わたしなんです・・・ごめんなさい)、いろいろでしたが、たぶん、研究会の中で部会に分かれ、それぞれが連携するとともに競い合うことで、うまくいくんじゃないかな。コーディネーターの力量が問われますね。なーんて、えらそうに。。。
KITフロント協議会のメーリングリストで、1時間後の21日午前零時から、16日の北近畿ITビジネス交流会のパネリストの方々への大質問会が開始予定です。とりあえず1週間。あなたもメーリングリストに入って、質問してみませんか?

8月19日(土)
そろそろ(というか遅いのかもしれない(^^;)自由研究とか工作とかの宿題をしなければ、と親子して思いつつ、去年の紙粘土に目がとまり・・・去年とおんなじことしてもなあ、と親子して思って、この紙粘土は(宿題用ではなく)遊び用にしちゃえ、と。果たして、とても楽しそう。三男まで参加して、好きなもの作って、乾かして、色を塗っている。くだもの、型抜きクッキー(やはり食べ物いちばん)、主人は渾身の作!?ウルトラセブンのウルトラアイ。私は、「はらぺこあおむし」を作っておきました。

8月18日(金)
水ぼうそうの三男、さすがに元気がなく、といっても、いっしょに寝っ転がっててやるくらいしかなくって。わらべうたを歌って手遊びをしたら、けっこう喜んでました。手遊びったって、私が知ってるのは、茶々つぼ、とか、げんこつ山のたぬきさん、とか、あと、じゃんけん!くらい(^^) 遠い日に、私も、母や祖母に歌って、相手してもらった思い出がよみがえった1日でした。

8月17日(木)
今日を待ってたかのように、三男が水ぼうそうに。はでに発疹がでてます。おお、よしよし。。。自由登園(お盆休みみたいなもの)期間が今日で終了し、明日から保育園、の予定が・・・かさぶたがとれちゃう約1週間後までは、登園できないって(^^; 私もしばらく仕事を休むことになりそうです。
さて、きのうの北近畿ITビジネス交流会のことが、朝日さん、京都さん、両丹日日さんなど、いろんな新聞に報じられ・・・感謝。中でも両丹日日さんは、紙面で報じられない部分(^^; を、WEB両丹で、たっぷりと・・・(^^) トップページのほか、管理人室、WEBニュースのページにも、載せていただいてます。ぜひごらんください。それから、KITフロント協議会のメーリングリストにも、お気軽にお申込ください。お手続きはすべて無料です。
あ、自分の覚えのために、書いておきます。きのうの北近畿ITビジネス交流会会場にアレンジしたお花は、カラー、蘭、トルコキキョウ、デルフィニウム、鷹の羽ススキ。大きな青いガラス器は、主人が北海道・小樽へ行ったときのお土産。ミニアレンジには、デルフィニウム、トルコキキョウのほか、庭のピンクと白のミニバラ、ミントの花、アイビーをあしらいました。9月からはまたフラワーアレンジメントのレッスンが始まるのでうれしいです。万年初心者ですけれど。。。花が好き。

8月16日(水)
ああ! 暑く熱い1日でした。そう、京都創成大学での北近畿ITビジネス交流会。都会でも全員一度には、なかなかお目にかかれない講師陣、やっぱり、ほんとにすごい方々でした。で、これがまた、気持ちの良い、さわやかな、青年なんですよ〜、みなさん。
福知山鉄道館ポッポランドのオリジナルキャラクター(8台の機関車のイラスト)タオルに、サインいただいちゃった。すりすり。ふふふ。いい夢見られそう。
今日の出会いに感謝して。子どもたちと楽しく?留守番してくれた主人にも。ありがとう。みんな、だいすき。

8月15日(火)
花火大会から、今、帰りました。まんまるお月様もずっと見てた。雲ひとつなく、心地よい風も吹く、最高の花火日和。拍手に包まれ、20世紀最後の福知山花火大会(両丹日日新聞社主催)は、最高でした。そう、涙が出るほど。

8月14日(月)
ドッコイセが始まりました。前半は今日から
17日、後半は23日から25日、いずれも午後8時から10時30分まで、広小路周辺で福知山踊りの輪が広がります。今年注目は、米伝流踊りでしょう。リンクさせていただいてる「福知山チヌ研究所」の自己紹介のページ内に福知山の紹介があり、踊る米伝さん!を見ることができます。ぜひ。
そして、明日は、今世紀最後の花火大会。第40回ですって。福知山鉄道館ポッポランドの掲示板への、日刊藤尾先生の書き込み(ぜひ見に行ってね)によると、この花火大会、堤防の完成を記念して始まったんだそうです。あ、ポッポランドは、明日は午後1時〜9時開館、あさって16日は午後1時〜5時半開館の予定だそうです。
「明日の京子」(^^)は、午前中出勤。「あさっての京子」は、「北近畿ITビジネス交流会」にて、第3部立食交流会の司会を務めます。
今からでも、参加ご希望の方、明日正午までに私にメールでお知らせくだされば、チケットを、前売り料金(当日2000円のところを1500円)で、おとりおきしますよ。立食交流会には別途2000円が必要ですので、こちらへの参加希望の有無もあわせてメールでお知らせください。たくさんの方々との出会いを楽しみにしています。

8月13日(日)
「いつも喜んでいなさい」−−♪
これが、今朝の日曜礼拝での、聖歌隊讃美の歌詞の冒頭でした。新約聖書テサロニケの信徒への手紙第5章16〜18節のみことばによるものです。「いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。どんなことにも感謝しなさい。--Always be cheerful.  Pray unceasingly.  Under all circumstances give thanks,」
さて、今日は、長男にせがまれてオセロをしました。1回目は圧勝。それで私は油断したのと集中力が続かないのとで、2回目は僅差で負けてしまった。小4に。なんか象徴してるなー、親子関係を。将棋もやってほしいと言われたけれど、私、駒の動かし方も知らなくて。昨年末亡くなった私の祖父の初盆。この夏まで生きててくれたら、長男、将棋の相手ができたのに。そう思うと新しい涙がこぼれた。

8月12日(土)
三男、4歳の誕生日。プレゼントには、「怪獣」を所望。大好きなウルトラマンティガのマルチタイプ(家にもあるんだけれど、次男に買ったもので、色がはげはげ)、ティガに出てくる最初の怪獣、ゴルザとメルバ、ウルトラセブンに出てくるメトロン星人とエレキング。主人が「なかなか怪獣選びにセンスがある」と。うーむ。
夜は庭でバーベキュー。約5年ぶりのことで、木炭で火をおこすのに時間がかかったことが、手伝っていた長男にはとても印象深かったようです。

さて、きのう休んだ16日の予習。今日は、橋本大也さんと松山太河さん。16日の司会の小橋さんによると、
「橋本さんは、アクセス向上委員会でご存知の方が多いかもしれません。同テーマの著書もあります。ただ、最近はむしろより広く「マーケティング」や「コンサルティング」的な観点からのお仕事が多いそうです。最近、新しい会社データセクションを作られました。(ぼくも共同代表だったりします。というか深水さん、神田さんもこの会社の顧問だったりして、なんというか、データセクションが福知山に移動してきたのか、という話も)  各地の商工会等から呼ばれて、地元活性化へのアドバイスを行なったりされる機会が多いと聞いているので、そのあたりの経験からのアドバイスをもらっちゃおうかな。」とのこと。

続いて、「松山さんは、最近話題になったビットバレームーブメントを中心からご覧になってこられた方で、現在もビットバレーアソシエーションのディレクターをなさっています。ニュースステーションなどでもコメントされたりしていたので、もしかすると最近もっとも名前を見る機会が多い人かも。ただ、実は、Denというメールマガジンを古くから発行されており、そちらでの活動が長い人でもあります。日記がありますので、読まれてみるのもいいのでは。ビットバレーでの活動を通じて、多くの起業家や行政の人と話をされているので、地元の起業家、行政への提言などもらっちゃおうかな。」とのことです。
ビットバレーの松山さん、6月末の日経新聞決算特集にも載っておられましたね。また、いつも職場に回覧される「産業立地」(2000年No.6:日本立地センター発行)の特集 IT産業ー渋谷ビットバレー発、サッポロバレー発、福岡発ーにも。マルチメディア/インターネットスクールであるデジタルハリウッド学校長・杉山知之氏、通産省環境立地局立地環境整備室長・林 幹浩氏との対談「IT産業と地方行政の行方」、わかりやすかったです。

8月11日(金)
疲れてたのか早寝してしまい、お休みしちゃいました。

8月10日(木)
きのうご紹介した深水さんが開発された「まぐまぐ」の会社、(株)まぐクリック(昨年9月設立)は、大阪証券取引所ナスダックジャパン市場に、2000年9月5日上場予定だそうです。設立1年以内の上場は日本史上最短記録とか。ところで、上場って?(爆)
さて今日は神田さんの予習でしたね。(立ち直り早い) 小橋さんによれば、
神田敏晶さんは、ビデオジャーナリストってことになっていますが、なかなか、その枠にはおさまらない活動をされています。ビデオ片手にたったひとりで世界各地を取材、雑誌等でレポートを発表されています。一方で関西インターネットプレスという日刊のメールマガジンも作られており、地元関西への貢献度も高い人です。2001年に予定されている宇宙旅行に、すでに予約を入れられています。アグレッシブ(=積極的という意味です by KYOKO)。アメリカでの取材も多いので、なぜシリコンバレーはシリコンバレーたり得たのか、KITフロントが盛り上がるために学ぶべきところは、なんて聞いてみようかな。」
とのこと。
ところで、今日、「みかんの木文庫」さんが寄ってくださり、絵本ネタ?が恋しくなりつつ、明日は、アクセス向上委員会(わかりやすいお名前!)の橋本大也さんの予習をするつもり。

8月9日(水)ながさき平和の日
8月16日、京都創成大学での「北近畿ITビジネス交流会」へ向けて、ごいっしょに予習を。講師陣について。(当日のパネルディスカッション司会・小橋昭彦さんによるご紹介です)
「特別ゲストの深水英一郎さんは、ご存知インターネットの本屋さん『まぐまぐ』の開発者であり設立者です。日本にメールマガジン文化を根づかせたいちばんの立役者と言えるのではないでしょうか。現在では同社を離れ、ライティングスペースという会社を設立、いろいろ新しいことに取り組んでいらっしゃいます。東京での仕事も多くなっているそうですが、拠点はずっと京都市内です。週1回くらいのペースで東京へ行かれているそうです」 ほんとは、九州のご出身とか。
明日は、特別ゲストのもうおひとかた、最近来福が決定した神田さんについて、予習。
16日のチケットは、福知山市役所2階・商工課にもあります。多数のご参加お待ちしています。

8月8日(火)
「ただいまー!!」と教会学校のサマースクール(2泊3日)から元気良く帰ってきた長男、次男。とっても楽しかったようです。一息つくとさっそく遊び始め、部屋の中はあっというまに撒き撒きに(^^; これでこそ我が家、なのかも。
さて今日もうまい具合に?夕立が。草抜きをして遅ればせながらコスモスを植えてみました。鷹の羽ススキの横に。休みで家にいると、やっぱり土をさわりたくなっちゃうのです。咲くといいな。庭にも、街にも、花いっぱい。

8月7日(月)
久しぶりの夕立のあとの夕焼けの綺麗だったこと。上の子たちも見たかしら。明日帰ってきたら、また、せわしない日々が始まる。。。と言いつつ、明日の帰りを楽しみにしてる母であります。

8月6日(日)広島平和記念日
上の子たちは、引き続き、教会学校のサマースクールに参加、高浜へ行きました。8日まで。
で、三男は、大好きなおじいちゃんおばあちゃんを誘いにいき、5人でまた由良へ。安寿と厨子王の岩周辺を泳ぎまわりました。今日はかなり遠泳でした。
帰りは渋滞を避け、宮津から大江山を越えて、スイスイと。ボンチフェスタ、今ごろ最高潮かな。

8月5日(土)
今、福知山YMCA森林キャンプ(夜久野町千原にて)から私と三男のみ帰ってまいりました。明朝6時から、15日の花火大会に備えての、河川敷の草刈のため。
8月で4歳になる三男は、3年前の生後11ヶ月の夏!から、毎年このキャンプに参加。今年は去年のことを覚えているらしく、山水が湧いているところへ私を引っ張っていき、「スイカは?」。そうそう、去年はここでスイカ冷やしたなあ(^0^)今年のスイカも最高だったね!
今回は、テント張りも、ちょっとうまくなってた自分がうれしかった。川での魚つかみ、亀もいたよ!その魚を夕食に焼いてよばれました。
皿籠リフトは、居母山倶楽部のおじさまたちが加勢くださり、明日本番。うちの3人息子、テストドライバー?をつとめ、最高の笑顔に親バカしちゃう私・・・(^^) で、バーベキュー、飯盒炊爨は、BBS(Big Brothers&Sistersの略かな?)の方々にもお手伝いいただき・・・。
食後は、永田敦也先生のバイオリンによる、たそがれコンサート。なんて、贅沢なひととき。夜久野の夜空は暗くって本物。北斗七星も北極星もカシオペアも、デネブ・ベガ・アルタイルの「夏の大三角形」も、さそり座も、全部見えた。
私といっしょに日帰り予定だった長男、次男は、「ぼくらぁは泊まりたい」と。母親がいない「はじめてのキャンプ」(林明子さんの絵本の題名)。今日初めて会った他の学校の子たちとも楽しそうに話してる。いいぞ!みんな、今宵、テントでいい夢を・・・

8月4日(金)
小橋昭彦さんが実践されてきた、日中、2歳の遼太朗くんの世話をしながらの、SOHO(Small Office Home Office)ならぬ「HOWKS(Home Office With KidS)」ぶりには最初驚きました。今度は、「晴耕雨読」ならぬ「晴耕雨網」という言葉に、うまいなぁ・・と。今日発行のメールマガジン「雑学+(プラス)」に、「来年の今ごろには昼間は田んぼで働きつつ、空いた時間でこうした作業をしていることになるでしょう。晴耕雨網とでもいうんでしょうか。」と。春日町で子育てですね。お互いにがんばりましょう。

8月3日(木)
8月16日、京都創成大学での「北近畿ITビジネス交流会」が近づいてきました。事前申し込みは8月10日までにお願いします。
当日のパネリストの1人、小橋昭彦さんは、大学の同窓生だと7月27日の日記に書きましたが、私はヒンディ語、小橋さんはペルシャ語、相互リンクいただいてる「Dear My 但馬」の、ちゃこさんはロシア語です。ちゃこさんも参加いただけるとKITフロント掲示板で読んでウキウキ。舞鶴のsakuraさんも♪
ヒンディ語といえば、先日、恩師(六甲おろしをヒンディ語で歌う人)が『抜刷 ヒンディー語劇の(第2回)イギリス・(第3回)インド・(第1回)ネパール公演旅行の記録』(ボランティア教育叢書第5号 1999 大阪外国語大学)を送ってくださり、後輩の活躍に目をみはりました。海外公演を、3年足らずの間に5回も実施・・・すごいよねー。インドは今、ITでも注目されてる国ですね。私、10年ぶりにまた行きたくなっています。えへ。

8月2日(水)
保健センターに絵本箱の出前2回目。ばたばたと持っていって、また取りにいって。大変そうにみえるらしいのですが、苦にならない。むしろ喜びです。だって、好きなことさせてもらってるんですもん。ボランティア活動、だなんてホメられると(^^; 好きでやってることですから・・・。好きな人が好きなことを好きなようにやる。できる時に、できる人が、できるやり方で、できるようにやる、ってことで。

8月1日(火)
今日から8月。夏休みも1/4、終わっちゃって、そろそろ一研究、一工作、読書感想文・・・などが気になりだす?ころかな。
今日、長男は、転校したお友達が遊びに来て泊まっておられるおうちの方に、岩滝町のプールへ連れていってもらって、すごく喜んで帰ってきました。
次男も、お友達に遊びにきてもらって、楽しい午後だったようです。
助けられてるなー、と思います。みなさん、ありがとう。。。
あ、このHP,今朝アクセス5000件に。最近は1日40件くらいに落ち着いてきましたが、ぼちぼち毎日続けますので、これからもどうぞ、よろしく♪


花模様


メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ


花模様