トップ アイコントップ

葉聖書 今日のみことば>平和の祈り葉 今日の京子 葉 自己紹介
葉 今日のあなた(掲示板です)葉KYOKO’s Writing 葉KYOKO’s Friends

花模様

今日の京子(日記帳です)

花模様

このページは、おやすみなさいの前に、
今日1日をふりかえって書く日記帳の2002年1月分です。
なぜかリンクが消滅しています(TT)

2001年12月の日記はこちら
2001年11月の日記はこちら
2001年10月の日記はこちら
2001年9月の日記はこちら
2001年8月の日記はこちら
2001年6、7月の日記はこちら
2001年4、5月の日記はこちら
2001年1月〜3月の日記はこちら
2000年12月の日記はこちら
11月の日記はこちら
10月の日記はこちら
9月の日記はこちら
8月の日記はこちら
7月の日記はこちら
6月の日記はこちら
4,5月の日記はこちら

KYOKOへのメールはここをクリック

トップ アイコントップへもどる


1月31日(木)
昨日買った花束の花、食器洗いをする時、私のまん前になるように飾りました。ほんの数本の花なのに、とっても幸せな気分にしてくれています。
今日は雪もちらつく寒い日でしたが、3ヶ月ぶりにカットに行って、午後は三男と手をつないで幼稚園の入園説明会へ行ってきました。今行ってる小鳩保育園もピカピカの園舎が増築され、先生方にも朝から晩まで保育をお世話になってるし、とても迷ったのですが、やはり長男も次男も通った幼稚園に末っ子もやろう、と決めたのです。説明会から帰宅後、三男はお弁当の話を聞いたのか、おにぎりを所望し、作ってやると4つともペロリ(^^) 4月から、いっしょにがんばろうね♪

1月30日(水)
3点固定(自宅、職場、保育園、近所のスーパー、あ;4点か)の毎日ですが、思い立って、夕方なのに駅前の大型店へ出かけました。このごろよく名前を聞く喫茶ファーストステージさんへも初めて入りました。(喫茶店や食堂に1人で入るの、私わりと平気なのです) 無農薬の豆を挽いて点てておられるらしいコーヒー、とてもおいしかったです(^^)店内ではポルトガル刺繍の展示もされてて素適でした。結局、やはり時間もなく、玄関前の花市場で小さな花束(100円花束)を3つ^^;買っただけでしたが(ビオラのポットも安かったですよ。49円だったかな)、また出かけたいと思いました。

1月29日(火)
今朝はちょっぴりの雪。さすがに今日は冷え込みました。ほんと雪かきをしなくていいこの冬ですが、地球温暖化を思うと喜んでばかりはいられませんね・・・。
日記を更新できなかったこの2日間・・・27日(日)は、子どものサッカーで「初蹴り」という行事があり、午後は、ずぶぬれ、どろどろになった服の洗濯に追われており、夜はバタンキューでした。職場でも風邪が流行ってて、毎日ふらふら帰宅してます。でも、今日はお正月前に買って花瓶に挿してた梅の蕾がほころんでたのでびっくり!いっぺんにご機嫌になってしまいました(^^) 
さて、メールマガジン「今日の雑学+(プラス)」編集長の小橋昭彦さんが、知りたい!に応える人間 サイト。All About Japan の「ビジネスへのネット活用」ガイド藤田さんによる「今週のClose Up!」 に登場されてます。2月には春日町にUターン予定で、現在、シフトアップかすがに燃えておられる小橋さん(KITフロント交流MLの事務局も務めてくださってます)にとって、まちおこしは「日本一のまちをつくりたい、という創作欲」だと。
さあ、私もがんばろう。そろそろ春に向けて花回廊、動き出しましょうか(^^) 

1月26日(土)夜
長男、待望の初シュートは成らず(^^; でも、よくがんばったね。明日はサッカースポーツ少年団の「初蹴り」なのに、今、雨です。
夜は、町内の組内の新年会、和やかに。町内では若い人が多い組ではあるのですが、昨年と大きな違いは、インターネットが普及してたこと。携帯もADSLもみなさんやっておられ、WEBマスターもいらっしゃいました(^^) 今年は4月から、わが家に組長の当番が回ってきます。

1月26日(土)朝
聖書 今日のみことば、更新しました。

1月25日(金)
「ポケモンの新しい仲間『約束ポケモン・ユビキタス』」・・・○か× か、と聞かれたら?(^^) 最近よく聞く「ユビキタス」という言葉の基礎知識 は、こちらをクリック。
日々いろんな疑問がわいて、インターネットで調べることも多くなりました。今日は、“OK Web Community”という Q&Aサイトを見つけました。熱気にびっくり!
でも心静めて聖書のみことばに聞くことで、答えを得ることも多いです。明日は、聖書のページも更新します♪

1月24日(木)
探していた絵本が、見つかった!と、うさぎうまさんからお知らせがありました(^^)!江国香織さんの小説『ホリー・ガーデン』に出てくる「くらいさむいよるでした。きがかぜでひゅうひゅうほえているよ」という文章が出てくる絵本、あのがまくんとかえるくんのシリーズの『ふたりはきょうも』(三木卓訳・文化出版局)がそれだったんです。その中のかえるくんのセリフだったんですって!うさぎうまさんいわく「何百冊となく絵本をあさっていた時には出てこなくて、何日も隣の机にのっていた本の中に答えがあるなんて、ほんとに不思議なものですね。本が呼んでくれたみたいです。」―ああ、私も今夜はしあわせな眠りにつけそうです。絵本っていいなぁ♪

1月23日(水)
職場でなんと!上司を夫の名前で呼んでしまいました。はずかし〜! 
それから、今日生まれて初めて、「吉野家の牛丼」をよばれました〜!

1月22日(火)
21日に発行した今年最初のメールマガジンにも書きましたが、大阪の某市立図書館の司書“うさぎうま”さん(なんと同じ大学だったようで(^^) 奇遇です!)からのご依頼。先日、大阪市内の別の図書館から「江国香織さんの小説『ホリー・ガーデン』に出てくる絵本の題名を知らないか」と問い合わせがあったそうです。「くらいさむいよるでした。きがかぜでひゅうひゅうほえているよ」という文章が出てくる絵本ということ以外、何もわからないらしいのです。私も「くらいさむいよるでした。」の部分になんだか記憶があるのですが、思い出せなくて。
江国香織さんは、『大あらし』D.ウィーズナー作 ほるぷ出版 1453円)の訳をされてるようなので、この本のこと? でも私は読んだことなくて。
どなたかご存知の方、ありませんか? ぜひお知らせください!
メールマガジン後半には、『あらしのよるに』(きむらゆういち・作 あべ弘士・絵 講談社 1300円)について書き、またそのことを、児童文学・絵本・童話ウエブリングのメーリングリストに書いたところ、このシリーズのファンが多くいらっしゃることがわかりました。yukkeさん、むくさんらによると、シリーズで、『あらしのよるに』『あるはれたひに』『くものきれまに』『きりのなかで』『どしゃぶりのひに』まで出ているそうです。また、はっぱさんのホームページの「子どもの本だいすき空の会」→2001年会報7月を開くと、昨年このシリーズをとりあげられたときの盛り上がり(^^)がよく伝わります。熊本のYOKOさんは、授乳中(赤ちゃん、いいな♪)、偶然見ておられたNHK教育TVの「おはなしの国」でこのシリーズについて聞かれたそうです。絵本の世界って共鳴するのかな♪和音を感じた1日でした。

1月21日(月)
この2日間は、絵本に映画にと、たくさんお金を使ってしまいました(^^; 子ども3人連れて映画「ハリーポッター 賢者の石」を観てきたんです。今日は小学校が代休ということで、ほぼ満席だったんですよ! 福知山東宝・スカラ座劇場のシネマガイドは、WEB両丹さんの「まちかど情報」が便利です(^^)

1月20日(日)
長男次男は日曜参観。明日代休なんです。どちらの学年も調べ学習の成果発表。なかなかのものでした。今どきはインターネットで調べる子が多いそうで。
午後は、昨年亡くなった私の祖母の百か日の法要でした。親戚が集まって食事して。
夕方は、いとこの有里の赤ちゃん(この14日に生まれたばかり)にご対面してきました♪ エディパパにそっくり! おなかにいる時からバイリンガルのこの女の子の未来が楽しみです(^^)
夜になってから、三男を連れて市内の書店へ。お昼間約束してしまったウルトラマンティガのぬりえを買いました。私は、話題の『世界がもし100人の村だったら If the world were a village of 100 people』(池田香代子再話 C・ダグラス・スミス対訳 2001年12月11日第1刷発行 マガジンハウス刊  838円)を買いました。今日の気持ちにぴったりで。
「In one year, 1 person in the village will die, but, in the same year, 2 babies will be born, so that at the year's end, the number of villagers will be 101.  1年の間に、村では1人が亡くなります でも、1年に2人赤ちゃんが生まれるので 来年、村人は101人になります。」(同書)
63億人が住む世界を100人の村に縮めることで、いろいろな数字が一気に現実味を帯びてくると思いませんか。

1月18日(金)
職場の新年会でした。もったいないことに、おなかがいっぱいです。。。
福知山にいながらにしてできるアフガン難民の子の教育支援の記事を読みました。参加してみませんか? 詳しくは両丹日日新聞17日のニュースを。

1月17日(木)
阪神大震災から7年。新しい涙がこぼれます。あの日は、あれほどの揺れにも目を覚まさず、ぐっすり寝ていた長男次男が、もう、新聞の震災特集記事をいっしょに読むことができるくらい大きくなりました。昨年の1月17日の日記もお目通しください。

1月16日(水)
1994年夏、3歳の長男の手を引き、1歳半の次男を負い紐でおんぶして、オーストラリアへ行きました。出張中の主人に会いにいったのです。あのころの私がいかに閉塞状態にあったかは、またの機会に書く(^^;ことにして。旅のテーマを、図書館と保育園を視察することとしました。旅の詳細、これまた別の機会に書くこととして、オーストラリアでは、「デイケアセンター」〜子どもだけでなく、大人のも〜がとても充実していると感じました。
今日見つけた、日本・平塚にあるNPO「ひなたぼっこ」は、「宅老所」―[託老所」ではなく。長時間対応できる、完全に民営のデイケアセンターのようです。介護が必要になった方が自宅同様に安心してゆったりと過ごせるように、また、介護疲れをリフレッシュできる環境を整えるお手伝いを、と活動されているようです。こんなふうに、「何かしたい」と思っている人たちが、気持ちを合わせて、実際に集える場所、きっとこれから増えますよね。

1月15日(火)
福知山鉄道館ポッポランドで、昭和40年ごろの「稲荷踏み切り」の様子を写したビデオを見せてもらいました。私は、父が国鉄職員で、祖父母の家からは福知山線が見え、この稲荷踏み切りを渡って惇明小学校へ通ってたのです。だからかな、鉄道が好きなんです♪

1月14日(祝)成人の日
あ〜、3連休が終わってしまう。写真の整理をするつもりが3日間手つかずでした(^^; 今日は子どもたちを公園で遊ばせておいて(^^;主人と二人で喫茶店に行ったのです(^^) これは1年に1度あるかないかのことなので、なんだかうれしくて日記に書いておくことにします♪
お正月太りダイエットに取り組んでいます(*^^*) ストレッチ体操とウォーキングは三日坊主を乗り越えたけど、体重は全く変わらず(^^; でも、気のせいか歌うとき、声がよく出たような(昨日の礼拝讃美で)。 それに快い疲れで夜、ぐっすり(^^) それが、ここのところ日記が短く更新は早い理由。
では、明日からもがんばろうね♪

1月13日(日)
丹波福知山まちかどラボIT研究会による「パソコン・インターネット何でも相談会」(無料)に行ってきました。同研究会の会員なのですが、いつも教わるばっかりで(^^;
その後、歩いて(強調^^)、福知山市美術館まで佐藤太清賞公募美術展を見にいってきました。私が好きだったのは「静鳴」「のっしのっし」「しまんと」など・・・。27歳までの人を対象にした公募展ということで、ほんとにフレッシュな感じがしました。2回、3回と続いていくとすごいと思います。
夕方は久々に御霊公園へ子ども連れで行って・・・公園のそばに小さな喫茶店ができてました。半年前に開店されてたそうで・・・それも気づかずいたんですね。コーヒー、おいしかったです(^^)

1月12日(土)
福知山市の職員アイデア事業の「福知山発 岡江久美子選 メールで綴る五・七・五」の大賞・優秀賞・入選受賞作品が発表されました。全47都道府県とカナダから寄せられた作品は全部で1567句!どうぞご覧ください。
今日は私のところにも、メキシコのRinkoさんからカードが届いたり、京都YMCAの浅井さんとお電話でお話ができたり。先日から、大学時代の同期生ともメールを交わすことができ、みなさんの近況を知ることで、今年の元気をもらった気がします。ありがと♪

1月11日(金)
金曜ロードショーで、主人といっしょに「風の谷のナウシカ」を見ました♪ 青い服を着たくなったりして。(すぐ影響される・・・^^;)

1月10日(木)
学校給食が始まりました。なんとなくほっとしたりしています。
尊敬するAngerikaさんが、また快挙。彼女の新しいサイト「筆小町プロダクション」の受賞歴(文芸関連)を見てね。

1月9日(水)
まちかどラボ・ポッポランド企画研究会のイベントのお手伝いをしました。企画のひとつ、新春コンピュータくじ引きは、ご覧の通りランダムにはならずアナログっぽいものですが(^^; カンタンだし、ご来場者には好評だったのでよかったです!景品がよかったからですけど(^^) 明日まで置いておきますね。笑ってやってください。

1月8日(火)
燃やすゴミ、燃やさないゴミ、やっと両方の収集がしてもらえ、ほっとしています。5人家族ですが、なんてたくさんのゴミを出しているのでしょうか。。。
今週から生協の共同購入班に復帰。うちは食べるものはちょっと無頓着だったりしますが(^^; 洗剤類はここ数年来、全て生協の商品なんです。米ぬか石鹸はいいですよ〜。ハンドクリーム要らずです(^^)

1月7日(月)
知りたい!に応える人間 サイト。All About Japan の存在を知りました。今日は、幼児教育やガーデニング、フラワーアレンジメントなどのページをうろうろしてきました。この「ガイド」さんって、図書館司書みたいですよね。それに、やっぱり「リンク集」って、大事な&楽しみなページだな、と思いました。

1月6日(日)
福知山YMCA・福知山ワイズメンズクラブ主催の第25回小中学生席上書初大会に参加しました。今年の課題はトップページに書いたとおり、福知山市民憲章から出され、うちは長男と次男がそれぞれ「幸せを生きる」「ふくち山」を書きました。
午後は家族でお買い物に出かけました。今年の私はパステルカラーとかレースのついたものとかに目がいってしまいます。昔(小中学生のころ)、ボーイッシュにしてた反動かな? それとも今、家族で紅一点だからかなぁ。。。

1月5日(土)
両丹日日新聞が今日からまた配達されるようになって、夕方の楽しみが復活しました。
新聞広告にもホームページのURLを掲載される事業所が多くなってきましたね。
今年いただいたお年賀状の1/3くらいに電子メールのアドレスがあり、年賀状そのものは8割方パソコンで作られていたのには驚きました。

1月4日(金)
明日またお休みなんですけど、とりあえず今日が仕事始め。実は緊張してたのか、昨夜はとうとう徹夜(^^; 
実家の両親、元旦から善光寺へ出かけてて、昨夜遅く帰ってきました。せっかくの旅行だったのに、大雪でキャンセルしなくちゃならないスケジュールが多かったらしい。新婚旅行の際も、台風で東海道線が不通になり、熱海に行く予定が白浜になったという二人。以来、二人で出かける時はいつもトラブルなんです(^^;

1月3日(木)
朝は雪が積もり、子ども達、大喜びで雪遊びができました。
お年玉で買ったものは・・・ゲームボーイアドバンスとソフト (--; 末っ子は、ウルトラマンエースと怪獣ネロンガの人形でしたけど・・・(^^;

2002年1月2日(水)
2002年になって初めての日記です。
昨日は元旦礼拝に出ることができ、感謝でした。
そして今日は子ども達を連れて、私の祖父母の家にお参りに行ってきました。おばが笑顔で迎えてくれました。スチュワーデスで国際結婚をして東京に住むいとこも、もうすぐ出産ということで帰ってきてて、久しぶりに会うことができました。女の子の名前を考えるのは楽しかった(^^) 二人子連れでやってきた妹には、ここのところ更新をサボってることを指摘されてしまったので、明日は頑張って更新します(^^;
花模様


メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ


花模様