花模様

今日の京子(日記帳です)

花模様

このページは、今日をふりかえったり明日を描いたりして書く、日記帳の、
2004年7、8月分です。

トップ アイコントップへもどる

これまでの日記目次

8月31日(火)
初めての人間ドック。雲行きが悪い。。。
南陵中学校は今日2学期始業式。

8月29日(日)
小学校の清掃奉仕。夏休みも終わりますね。

8月28日(土)
昨日は公演があちこちであったのに(下記参照)、私は前夜から体調を崩しちゃって、観にいけませんでした。。。残念! 
貝谷八百子記念貝谷バレエ團福知山研究所第30回発表会」(8/28,15時〜)
「大阪外大ヒンディー語劇団神戸公演 第10回記念公演」 主催:関西日印文化協会  後援:在大阪神戸インド総領事館・在日本印度商業会議所 8月28日(土)17:30-19:30 兵庫県民会館9階けんみんホール 入場無料。ついに溝上教授自ら出演!!トリパーティー駐日インド大使ご臨席。


8月27日(金)
福知山市立図書館で読み聞かせ実践講座」(講師:仲野恵子さん=みかんの木文庫主宰)が始まりました。私は隣の建物!で仕事中の時間帯で今回受講はむずかしそう(TT)。。。ほんとに勉強したいことばかり。

8月26日(木)
福知山ファミリー4階の喫茶ファーストステージさんに行きました。併設のギャラリーでは今ちょうど、ポランスキー・真弓さんのガラス作品を展示中で、それは素敵でした♪
ここへ行くのは、オーナーのともこさんに会いたくて。かな。気になる女性なんです(^^) 今日は喫茶店前に設けられた文庫コーナーで、神村さんらによる おはなし会があって、50人以上も聴きにこられたそうです。よかったね!
お隣のホールでは、貝谷八百子記念貝谷バレエ團福知山研究所が第30回発表会を8月28日(土)に控えてリハーサル中でした。
このホールと喫茶ファーストステージさんとの間のスペースに、福知山TMOがチャレンジショップ出店者を公募しておられます。明日27日午後7時から同所で現地説明会があるそうです。(両丹日日新聞8月18日記事をご覧ください)

8月25日(水)
テレビ番組「トリビアの泉〜素晴らしきムダ知識〜」で、トリビアの種、として、おかあさんが子どもを叱るときの口癖ベスト10をしてました。どれにもあてはまらなかった・・・。私はすぐ「ええかげんにしなよ」と言ってると思います(^^;

8月24日(火)
小6次男登校日。
午後、「子どもの本大好きの会」の会議。いつ出会っても素敵な仲間たち!
今後、児童サービスとともに、市民の「暮らしと仕事に役立つ図書館」を期待しまーす。

8月23日(月)
中2長男登校日。

8月22日(日)
午前中、中学校PTAの資源回収。午後は1日繰り上げての地蔵盆。昨年のキャンプ以来盛り上がっているわが町内の子ども会。今年もカレーライスをみなで作って食べました。大好評。

8月21日(土)
今、テレビ番組でやってる「脳内エステIQサプリ」で「一円玉10枚で4枚がならんだ直線を5本作って下さい!」他に、すぐ答えがひらめいたので、子どもに褒められ中♪

8月20日(金)
小学2年生の登校日でした。楽しかったようです(^^)

8月19日(木)
夏休み中ずっと休眠状態の(^^;福知山YMCAブッククラブ。今日は台風15号の暴風のさなか、駅前商店街にある ぽちさんの会社(足立住宅さん!)のお部屋をお借りしてミーティングをさせていただきました。ぽちさん、ありがとうねー♪
「図書館」についていろいろ思うことを出し合いました。本(資料)と人(職員)と施設、その3つの一体的かつ継続的な充実なくして、市民に役立つ図書館はありえないと思います。「図書館にもっと資料費を!館長に専門職を!職員に笑顔(が出るような体制!?)を!」との意見が多数でした。
「予算については、従来図書館界では、図書館費は当該自治体の一般会計の約1%を確保すれば、かなりのレベルの図書館サービスができると言われている。」(『浦安図書館にできること 図書館アイデンティティ』常世田良 著 p.2)。浦安図書館の場合はだいたい1.3%前後だそうです。
両丹日日新聞によると、「福知山市の一般会計は前年度当初比2.2%増の263億6千万円。しかし国の特別減税によって95、96年度に借り入れた住民税など減税補てん債の一括返済をする年度にあたっており、その分を除く実質額は252億6千万円」とのことなので、その1%となると、2.5億円!? 夢のようですが、本気で図書館の充実を考えるなら、その額の予算を単年度でなく毎年とる覚悟が要るということですね。市民も本気で要望すべき時かな。。。

8月17日(火)
遅ればせながら、丹波昔ばなし大学基礎コース(講師:小澤俊夫先生)に申し込むことができました。うれしい♪

8月16日(月)
私と同期の、京都府立福知山高等学校第35回卒業生(本校全日制)のみなさんへ♪来年2005年1月2日(日)、サンプラザ万助さんにて、初の同窓会を計画しています。どうぞ今からご予定ください。お知り合いの方にもお伝えください。幹事長・中井くん、副幹事・足立くん、植村くん、会計・堀京子(わたくしです^^) 懐かしく思われた方、京子までメールください。

8月15日(日)
8月3日から更新が止まっていたこのページ(^^;
今夜は第63回ドッコイセ福知山花火大会でした。北斗七星や北極星が見える夜空に、6000発が打ち上げられました。弟妹家族と観に行き、終了後は我が家に来てもらい、皆でアテネオリンピックを観ながら、ゆっくりとアイスクリームを♪ 子どもたちもいとこが来てくれて大喜び。みなでお風呂に入りましたが、最年少・紅一点の みうちゃんの体をどう洗ってやってよいのか??!だったようです。

8月14日(土)
宿題デー。三男は紙粘土で貯金箱つくり。次男は「総合的な学習の時間」のための点字についての調べ学習。長男は読書感想文。

8月13日(金)
今日から、福知山市立図書館の開館時間が延長されました! 試行期間中の8、9月は、水、金曜日のみ、午前10時〜午後8時になるそうです。その他の曜日は下記現行通り。

 
10月からは下記のように本格導入とのこと。
 平日(火〜金) 午前10時〜午後8時(現行 午前10時〜午後6時)
 土・日      午前10時〜午後6時(現行 午前9時〜午後5時)
   休館日:月曜・祝日・毎月1日 年末年始


8月12日(木)
三男、8歳の誕生日! 今年の私からのプレゼントは、バーバパパ絵本シリーズ♪

8月11日(水)
残業2日目。

8月10日(火)
残業初日。地道な作業。

8月9日(月)
由良海水浴2日目。海水が昨日よりもきれいで、とても気持ちがよかった!次男は終日、シュノーケルをしていた。

8月8日(日)
三男の空手・全国大会が寝屋川市民体育館であったけれど、初戦敗退。対戦相手は紫帯(三男は白帯)で、順当に決勝戦へ進まれました。
西紀サービスエリアで黒豆ソフトクリームを食べて、気をとりなおし、午後は、実家の両親、弟妹家族ら大人8名、子ども6名、総勢14名で、丹後由良海水浴場へ。実家で5人家族だったのが、3代でほぼ3倍の人数になるんですね。なにか感慨深かった。「やまだ荘」に宿泊。お料理が薄味でとてもおいしい!すごく快適でした。

8月7日(土)
第25回福天加小学生陸上競技大会が福知山市立桃映中学校グラウンドで行われ、次男も出場してきました。夏休み初日から毎朝2時間ほどの練習に休まず参加できたことをほめたたえます!
同じクラスの なっちゃんは、女子ソフトボール投げで52m8の大会新記録を樹立!素晴らしい!!

8月5日(木)
メキシコから2年ぶりに帰国の輪子さんから帰福の電話あり!うれしかった♪

8月4日(水)
町内の子ども会で、レニングラードサーカスを見にいった。サーカスを見るのはわたしも初めて!この一瞬にかけてどれほどの訓練が積まれていることか。すばらしかった。
サーカスのあとは、バーベキュー。おとうさんたちが準備してくれてました。しあわせ♪

8月3日(火)
参加できなかったのですが、本日18:30〜20:00、福知山市三段池公園総合体育館会議室にて、『カンボジアの子どもたちは、今・・・』と題し、カンボジアひとりNGO栗本英世さんの講演会がありました。参加協力券:300円  主催:栗本英世を福天加に呼ぶ会 共催:三和町読み聞かせグループ
栗本さんのような地道な活動を、おぼえて祈ることができますように。

8月2日(月)
次男と三男は、おじいちゃんに連れてもらって、舞鶴在住の妹家族にもお世話になって、舞鶴文化公園プールへ行ってきました。流れるプールやウォータースライダーがあり、とても楽しく「はじけていた」(妹 談) そうです(^^) ありがとう!
私は知人のお子さんの告別式に列席。幼な子の顔には無垢なほほえみが。。。今はもう、神様の御手に抱かれて安らいでおられると確信しました。このことを通して、神様のみこころが私のうちにもなりますように!

8月1日(日)
聖イエス会ふくちやま教会にて、「さんび歌コンサート〜朝ごとに 夕ごとに〜」がありました。かけつけてこられた女性を私の隣の席にご案内しました。神様を讃美する聖歌隊の澄んだ歌声に、聖歌隊への憧れが♪ 子どもたちの純真な讃美といい、とても感謝なコンサートでした。コンサート終了後、その女性が「京子さんって、この教会にいらっしゃいますか」とおっしゃるではありませんか。「わたくしです」と思わず立ち上がると、その方こそ、いつも掲示板に書き込んでくださる くでっちさんだったのです!お越しくださり、本当にうれしかったです。ありがとうございました♪

7月31日(土)
第24回福知山YMCA森林キャンプ(参加費3,000円)の予定でしたが、台風10号(関東沖から来て、紀伊半島沖から四国・中国を縦断する台風なんて初めて!?)接近のため、大事をとって中止となりました。準備万端だったうちの次男・三男、さすがに残念そう。慰みに「デュエル」カード(150円)を買わされたおもちゃ屋さんにて、私は「日本けん玉協会 オフィシャルけん玉」(980円)を衝動買い。「おかあさんだけ高いもの買って!」と怪訝そうだった子どもたちもすぐに夢中に。公式品だけあって、とても使いやすく、上手にできます。料理初心者にはよく切れる包丁を、というのと同じかな。私も生まれて初めて「とめけん」ができました。しかも1日に7回も! 買って帰った当座は私が一番上手でしたが、すぐに子どもたちも上達。1分間に皿に載せた回数を競うと、私は21回。今日初めてけん玉をした長男は23回。「もしかめ」も長男は8回。それで喜んでいると説明書には「慣れてきたら1分間に140〜160回(70〜80往復)程度の速さで行う」と書いてありました
(^^;
けん玉はじめ竹馬、こままわし、おじゃみ、折り紙、囲碁将棋など・・・「昔遊び」には世代間ギャップをあっというまに超える楽しさがありますね。かつての名手ぞろいと思われる地元商店街の活性化にもってこいな気がします。
アオイ通り三丁目商店会の有志女性らでつくるグループ「レモングラス」さんが、京都府などが今年度創設した「意欲的商業者グループ支援事業」からの助成を受けられることになったと両丹日日新聞で読みました。看板娘さんたちの四季折々の「姫祭り」に期待♪ 応援してまーす!

7月30日(金)
仕事で新しいことをいっぱい覚えた。もっともっとスキルアップしたいのだけど・・・
小澤俊夫先生講演会の反省会がもたれました。福知山YMCAブッククラブからは岩崎さんに代表出席いただきました。

7月29日(木)
福知山市で3年間、AET(英語指導助手)を務められたAmberさんが離福。アメリカへは明日帰国されるそうです。好きにならずにはいられない魅力ある女性でした。いつかアメリカへ訪ねていけたらいいな・・・。ありがとう、Amberさん!

7月28日(水)
仕事、仕事、仕事。。。暑い、暑い、暑い。。。

7月27日(火)
朝顔がたくさん咲いてくれるようになりました。長男のクラブ活動のため、今週はずっと5時起きです。眠いけど、三文の得、を実感(^^) 本屋さんに頼んでいた『』(谷川俊太郎/文 吉村和敏/写真 アリス館)が届きました。右から読むと詩集、左からみると絵本になっています。帯の言葉 「朝にはただ美しいだけではない 不思議な力が隠されている」(吉村和敏あとがきより) 「よがあけて あさがくるっていうのは あたりまえのようでいて じつは すごく すてきなこと」(谷川俊太郎あとがきより)  ですよね♪

7月26日(月)
東京へは昨年10月25,26日に出かけました。日本YMCA同盟結成100周年記念講演会・式典・晩餐会に、福知山YMCA理事長・足立長逸氏と共に出席してきたのです。その前は1999年3月に伊藤忠記念財団子ども文庫助成金受領式出席のため、福知山YMCAブッククラブの仲間と共に行きました。その前は・・・大学4年のとき、早稲田大学の院生だった彼(夫です!)を訪ねた・・・その前は中学時代の修学旅行。上京回数は、訪印回数と変わらないなぁ(^^; 最近また行きたいなあとよく思うようになりました。前号のメルマガでご紹介したメールマガジン 「mamahiza project 日刊 カフェ新聞 〜カフェを愛するすべての方へ〜」発行者 いとうみなこさんのお店や、みなこさんのメルマガで紹介されてる “1日1カフェ”、全部行ってみたい!(^^) それに無敵会議(橋本大也さんのブログPassion for the futureに今回の起業会議の報告あり)へも1度は参加してみたい今日この頃なのです。

7月25日(日)
高校野球、両丹日日新聞さんの速報から目が離せませんでしたが、残念ながら福知山高校も京都成章高校に敗れました。

7月24日(土)
京子の庭のアンネのバラのページ作ってみました。トップページのアンネのバラの画像が入り口になっています。撮影日時その他の情報も少しずつアップしていきたいと思っています♪
セミの鳴き声がにぎやかです。今夜、福知山ファミリーさんでも「夏まつり」をされます。4階喫茶ファーストステージさん前に、「みんなの本箱chibi」ができてます。神村朋佳さん(子どもの本を読む会会員)がお世話されてます。お立ち寄りを♪
夏の高校野球、昨日、福知山成美高校(春季近畿地区高校野球大会 準優勝)は、京都成章高校に敗れました。残念無念。・・・福高、ガンバレ♪

7月23日(金)
いろんな行事があって、今週まともに7時間勤務したのは今日だけでした(^^; 21日には小澤俊夫先生講演会の実行委員を務めた「子どもの本大好きの会」のメンバーと共に、野田勝康さん(福知山市議)とおはなしする機会が与えられました。
先週から今週にかけてたくさん注文してしまった本(またメルマガでご紹介しますね)が続々と届き始めました。わくわくしつつも、なかなか読む時間がない! 今、私にも夏休みがあったら!! 読書と研究に没頭するんだけどなー。なーんてね。大学時代にこの意気があったらよかったんですが(^^; 研究テーマはやっぱり(もちろん!?)「図書館」かな。ライフワークになるのかも(^^)

7月22日(木)
午前中、小学校の担任の先生との個人懇談。ドキッとするようなことも聞いて、気を引き締めた次第です(TT)午後は長男の心臓2次検診。今回は異常なしとのこと。ホッ。その帰り、福知山市生涯学習課を訪問しました。
さて、chatangoを知ったのは7月11日夜。百式管理人の田口さんと一瞬、チャットできた♪7月11日の百式記事で、ご紹介くださっていたんです。私、チャットは約4年ぶり(^^; このチャットするための素敵なリンク、自分でもはってみました。このリンクをクリックすればすぐにChatangoのホームページを通じてチャットできます♪ お返事できる時間帯は限られてますが、よかったら話しかけてみてくださいね♪もちろん日本語で入力できますよ♪ 下のボタンが緑のときがオンラインです。で、本日初めてチャットできました with ジョーさん@福高同期生♪



7月21日(水)
両丹日日新聞さん7月22日付にご掲載いただきました〜♪>「第19回クリーン弘法川&魚つかみ大会」(共催:福知山YMCA・下篠尾自治会・子ども会・篠尾新町自治会子ども会 後援:福知山ワイズメンズクラブ) 記事中の写真のどこかに私がいます(*^^*)
うちの次男、「レアやから」と鮎2匹を鰻1匹と交換して帰宅。。。おかあさん、うなぎ、ようさばかんのよ、と言うと「飼ったらいいやん」 う。 バケツから2度も飛び出して青息吐息のうなぎさん。ああ、鮎が食べたかった(TT)
第19回クリーン弘法川&魚つかみ大会福知山YMCA会館

7月20日(火)
小学校1学期終業式。おつかれ〜!
夕方は、「第19回クリーン弘法川&魚つかみ大会」の初日。河川掃除に汗を流しました。夫も参加して黙々と作業してくれ、尊敬してしまった。

7月19日(月)
海の日。って、7月20日だとばかり思っていたのですが、、、いつのまにかハッピーマンデー法(平成12年1月施行)第2弾?として、昨年から7月第3月曜日になってたのですね。1年経ってから気づきました(^^;
地元の吉森神社の夏祭りの当番組につき、朝から夫婦交代で汗ブルブルになりつつ会場設営や祭儀に参加してきました。

7月18日(日)
教会のお花当番。銀色のコンポートにレモンとキウイを載せ、白百合、白いトルコキキョウ、薄緑色のカーネーション、淡オレンジ色のグラジオラス、ルリタマアザミ、アイビーなどをアレンジしました。
長男は朝から陸上競技大会。3000mに出場したのを見にいきました。この暑い中、よくがんばってました(^^)
夕方は、20日、21日にある「クリーン弘法川&魚つかみ大会」の事前草刈りを、共催三者の役員らで行いました。私も慣れない手つきで鎌を使いました(^^; いい汗かきました〜!

7月17日(土)
先日来、考えていることがあります。「図書館の委託」ということ。私は反対です。委託のいちばんの問題は二重構造になることです。誰が責任者かわからなくなり、市民からの意見、要望、苦情は委託する側とされる側のおしつけあいになるでしょう。つまり、市民のコントロールが直接効かなくなるということです。学校給食や介護保険サービスなど既に委託されてることは多いけれど、何でも委託でうまくいくとは思えません。まして、図書館側から委託したいなどとは今後も私は聞きたくないおはなしです。そんなのを「市民参加」とはいいませんよね。

7月16日(金)
福知山市立昭和小学校6年3組でも他2クラスと同じ本を紹介しました。今日で1学期の読み聞かせボランティアは終了。2年生への読み聞かせをO野さんT垣さんにお世話いただけたおかげで、輪が広がったと思います!感謝♪
中学校は本日終業式。そのかわり8月31日が2学期始業式です。

7月15日(木)
図書館長さんらを交えての小澤俊夫先生講演会の反省会でしたが、私は出席できませんでした。

7月14日(水)
モービルクリーンベースさん(福知山市土)にイプサムのメンテをお願いしました。ピカピカになってきました(^^)

7月13日(火)
福知山市立昭和小学校6年2組でも、8日に読んだのと同じ本を紹介。今日は8日ほどは泣き崩れずに(!)読めました。
1学期の学校給食、今日まで。私は仕事を休んで、普段できない手続きなどがたくさんできました。児童手当特例給付(小学3年生までに引き上げられました)も申請してみました。

7月11日(日)
英検2次試験の面接方法が以前と若干変わっていますね。

7月9日(金)
2日にあった小澤俊夫先生講演会の反省会がありました。あれから1週間にいろいろ考えたことを忌憚なく提案してまいりました。「子どもの本大好きの会」、これからもパワフルな予感♪

7月8日(木)
今年の梅雨は・・・暑い〜!としか言いようのない毎日。
2年生の教科書に出てくる『にゃーご』の大型絵本、ブッククラブ会員が我が子の通う福知山市立昭和小学校へ持ち込んで読み聞かせしたりしてます。
今日は、6年1組への読み聞かせで『すみれ島』(今西祐行 文)を読みました。そのほか平和に関する絵本をたくさん持ち込みました。児童のみなさんに読んでいただけたらうれしいです!

夜は、「華寿司」さんで職場の歓送迎会。ここは、夫が金光高校時代お世話になった「まっつん」をお連れしたお勧めのおすし屋さん。おいしかったです!

7月7日(水)
七夕。夜久野銀河鉄道999まつりのご成功を祈ります。おまつり当日(7月31日)は夜久野町でYMCA森林キャンプ初日なんですよ。みんなで繰り出そうか?(^^)

7月6日(火)
昭和小学校2年4組で『からすのパンやさん』の大型絵本を読みました。
午後は、低学年の参観日と「緊急学級集会」。母親ばかり多くの出席があり、担任の先生から現状を聞いた後、みな一言ずつ思いを語りました。こういう集まりをもてたこと、決して無駄にならないと思います。

7月4日(日)
2日の小澤俊夫先生講演会のアンケート集計作業をしました。反応は上々。うれしいですね。

7月3日(土)
JR福知山駅まで小澤俊夫先生のお見送りに行きました。電車が出るまでお見送りできて良かったけれど、ペンのインク切れで(^^;ご著書にサインがいただけなかったことが残念。備えあれば憂いなし、なのに・・・こういう失敗、やっぱり私だ(TT)

7月2日(金)
下記講演会には約400名様ものご参加をいただき、素敵なおはなしの時間を共有することができました。ありがとうございました♪講師の小澤俊夫先生は、あの指揮者の小澤征爾氏のお兄様であり、ミュージシャン・小澤健二氏のお父様でいらっしゃいます。アーティストファミリーがお育ちになった背景もちょっぴりお聞きすることができました。
図書館とおひさまひろばと「子どもの本大好きの会」共催で、またひとつ大きなものを福知山に生み出せたと思います。素敵な仲間たちに感謝します。ありがとうございました(^^)

図書館 読み聞かせ実践講座2004 〜子どもたちにお話を まちづくりに図書館を〜
【 昔話が語る子どもの姿 】

講師 小澤俊夫氏(昔ばなし研究所所長・筑波大学名誉教授)

[地元の昔話の語り] 仲野恵子さん(みかんの木文庫主宰)

とき  2004年7月2日(金)午後7時30分開演
ところ 福知山市立惇明小学校 講堂
参加協力券 300円(当日500円)

主催:読み聞かせ実践講座2004実行委員会(子どもの本大好きの会)
共催:福知山市立図書館・福知山市おひさま協議会  後援:社団法人福知山市文化協会


7月1日(木)
昭和小学校6年3組でも『ぐりとぐら』の大型絵本を読みました。
昨夜の電話は、とてもうれしくなるものでした(夢中で話して、魚を焦がしてしまったけれど)「子どもの本大好きの会」・・・よき理解者がいてくださり、幸せ者の私です。
明日の小澤俊夫先生講演会に合わせて、福知山YMCAブッククラブの有志で作るフラワーアレンジメントサークル「花ひろば」のレッスンもありました。私は出勤するためレッスンは受けられなかったのですが、明日のお花代を預かっていたのを届けにだけ行きました。先生にお渡しして「明日はよろしくお願いします」と申し上げたとき、不覚にも涙が・・・。夫とのこと、実行委員会で誤解から感情的になってしまったこと・・・・・・いろんなことが巡ってきて・・・レッスンに来てるメンバーの前で恥ずかしかったけれど、私のその様子に、みんなが口々に慰めてくれて・・・。毎度お騒がせの私なのに、みんなありがとう!やっぱり私は幸せ者。

トップ アイコントップ

葉聖書 今日のみことば>平和の祈り葉 今日の京子 葉 自己紹介
葉 今日のあなた(掲示板です)葉KYOKO’s Writing 葉KYOKO’s Friends

以前の日記は、次をクリック。
2004年4〜6月
2004年2〜3月
2004年1月
2003年9月〜12月
2003年4月〜8月
2002年11月〜2003年3月
2002年10月

2002年9月
2002年8月
2002年7月
2002年6月
2002年5月
2002年4月
2002年3月
2002年2月
2002年1月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年9月
2001年8月

2001年6、7月
2001年4、5月
2001年1月〜3月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年9月
2000年8月
2000年7月
2000年6月
2000年4、5月

KYOKOへのメールはここをクリック

花模様


メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ


花模様