トップ アイコン トップ

葉聖書 今日のみことば>平和の祈り 葉今日の京子 葉 自己紹介
葉今日のあなた(掲示板です)葉KYOKO’s Writing 葉KYOKO’s Friends

花模様

今日の京子(日記帳です)

花模様

このページは、おやすみなさいの前に、
今日1日をふりかえって書く、日記帳の2000年9月分です。
毎晩更新。

8月の日記はこちら
7月の日記はこちら
6月の日記はこちら
4,5月の日記はこちら

9月30日(土)
保育園の運動会は、毎年、市民体育館で。今日みたいに雨でも、予定通り。スタートの号砲を聞くと、運動不足のくせにいつも必死で走っちゃう。末っ子との親子障害走、1位、メデシングボールでも2位でした(^^; 年中・年長組さんによる恒例のバルーンには、いつも感動しちゃいます。閉会式では、ひとりずつアンパンマンのメダルをかけてもらうのですが、オリンピックの年らしく、メダルをかじって、ビデオに収まるべくポーズをとる子が多かったのでびっくりした。みんなテレビよく見てるんだねー。うちなんて、先日からテレビつぶれたままなんですよ・・・はは・・・
午後は、丹波福知山まちかどラボでのIT研究会の会合に出席。今日も14人の参加があり、これだけの人が知恵を出し合えば、きっと・・・と、いつも楽観的な私です。

9月29日(金)
義父は庭師さんによる剪定を毎年欠かしません。今年も、昨日今日でやってもらいました。鷹の羽ススキが穂を出し、秋明菊やコスモスも、もうすぐ咲きそうです。明日は保育園の運動会。
涼しくなって、長男が風邪ぎみです。そっちに気がいってて、図書館ボランティアの大事な会合を欠席してしまいました。ごめんなさい。今年の図書館まつりは11月11日(土)で、ミニSLフェスタと同日、ということもあり、福知山YMCAブッククラブは出演しないことに。でも、ふだんからおはなし会などお世話くださっている6グループが人形劇やペープサートなどを上演されます。お楽しみに。わがブッククラブも、子ども読書年の読書週間(10月27日〜)を控え、なにか、わたしたちらしいことをできないかな、と考えています。

9月28日(木)
今日はちゃんと夕方に日記を(^^)
9月20日に「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」の委員さんたちと、三段池の植物園へ行って、秋の花を寄せ植えした大鉢を作ったのですが、その後、商店街のおかみさんたちが、「これはいい」と、更にたっくさん作ってくださって。10月7日(土)8日(日)が楽しみです。花と、花の絵手紙がひきたてあうスポットガーデンも、準備進行中。 お楽しみに。

9月27日(水)
おやすみ前の日記ではなく、朝一番の発声のような日記になってきてしまいました。早寝早起きで主人は(^^)ですが、わたし、ますます太ってきたようで
(^^; え?早寝早起きのせいにするな、って? ・・はい・・
 福知山市立美術館の庭、桔梗が花盛りでした。現在展示替えのため休館中ですが、もうすぐ!10月7日(土)から、福知山市美術館開館10周年記念として、「終わりなき旅 旅路 佐藤太清展」が始まります。11月5日(日)まで。
 わたしたちも、中心市街地商店街のまちかどで、芸術の秋を感じてもらえるよう、準備中でーす。

9月26日(火)
フラワーアレンジメントには結局仕事で行けなかったの〜。残念。ユリ、ガーベラ、サンダーソニア(でしたっけ?)、ワレモコウなど、秋らしい投げ入れ花だったらしいのですが。家で一人でできるかな。がんばろうっと。
夜は、職場の人権研修。とても、いい時間でした。こういう機会が与えられていること感謝です。
で、またまたバタンキューだったんですけどね(^^; このごろの睡眠、ハンパじゃないんです、わたし・・・これに食欲が加われば最強の女・・・

9月25日(月)
久しぶりに子どもたちと丸1日いっしょにいました。疲れた・・・(^^; とにかくパワーがありあまるんですね、家の中では。。。それが兄弟げんかに発展するから、うるさくて、うるさくて・・・。だから、三段池公園へ、これまた久しぶりに連れていきました。野外では、子どもたちの大声もむしろほほえましくて、私も余裕を取り戻しました。
 公園に行くと、今でも、「密室育児」で苦しかった時代の自分を思い出しちゃう部分があります。秋空を仰いで、その苦しさが、その後の福知山YMCAブッククラブなどでの活動につながったこと、以来5年の月日・・・を思いました。そして、もう幼児ではなく少年になった息子たちとの時間をいとしく思いましたとさ。えへへ。

9月24日(日)
小学校の運動会でした。感動をメールマガジン第2号にしたためましたが、無事お手元に届いたでしょうか。。。
私が小学生当時の運動会は・・・行進でも演技でも、とにかく100%整然とするまで練習させられました(私の学校だけかしら?)。昼食も教室に入って食べていたような記憶が(母はそれが不満そうだったっけ)。今は、「楽しく」が合言葉かな? お昼お弁当を子どもと一緒に食べられるのは、私にはうれしいことです。
で、体って、動かすよりも静止させることのほうが難しいときってありますよね。組体操での逆立ちや、バレエのアラベスク・・・息を止めて集中した記憶がよみがえった1日でした。
21世紀の運動会が今から楽しみです。

9月23日(土)
小学校の運動会は明日に延期になって、久しぶりに家でゆっくり・・・かぼちゃのケーキを焼きました。(むろん食べる→太る・・・(^^;)
今朝、いつものことながら電撃で(泥縄ともいう)創刊したメールマガジン。うれしかったのは、台湾など外国に住む友達から反応があったこと。京都YMCAに勤務時代の上司や後輩の目にとまったのです。4年足らず在職しただけでしたが、その間に、兄弟YMCAのインド・ビハール州のランチYMCAへのアジアスタディツアーに参加のチャンスを与えられたり、東京や横浜のYMCAへ研修に行かせてもらったり。YMCAというだけで、ゆるやかであったかい連帯感を感じてしまう私。この3月に全行程、鉄道で北海道へ旅行したときも、北海道のYMCAに電話をしたっけ。。。京都にいながら、日々、世界とつながってると実感しつつ働くことができたその経験が、今の私の中で息づいています。

9月22日(金)
植物園の職員の方に教えていただきながら、秋の花を寄せ植えした大鉢が、商店街のおかみさん方に好評だとうかがい、うれしくなってます。
今日は、もうひとつうれしいこともあったし、うふふ、明日、晴れても雨でもお弁当がんばってつくろうっと!

9月21日(木)
18日までの日記、復旧です! うれし〜!(←うれしいのは、自分だけ。でも、うれしい!)
それに、掲示板に、ぽちさん&たかこさんが書いてくださってるように、福知山YMCAブッククラブが、2年連続、ふるさとの夢大賞優秀賞に選ばれました! すごい! うれしい!(7月29日の日記参照)
毎朝更新している「聖書・今日のみことば」は、7月23日(日)の日記で引用したのと同じ箇所ですが、いつも、わたしを立ち止まらせ、「愛」に立ち返らせるみことばです。カルカッタのマザーテレサの「シシュババン(子どもの家)」へ、行ったとき、私の胸に迫ったみことばでもあります。「無くてならぬものは多くはない。いや、一つだけである。」(口語訳聖書)・・・ふだんは、このページに行かれない方も、ぜひ、ご一読くださいませ。
9月の日記復旧に感謝して。

9月20日(水)
19日のショックで、一回休み。(--)

9月19日(火)
9月の日記が消えてしまいました。..

9月18日(月)
商店街のおかみさんをお誘いして、三段池の植物園へ行って、寄せ植えのプランをたててきました。わくわく。
慣れないことをして、夜はバタンキューでした、何度目でしょうねー・・(^^;

9月17日(日)
市内のホームセンターを巡り歩き、この秋と、来年の春に咲かせる花の計画を練りました。今週は、地元の商店街の皆さんと寄せ植えに取り組みます。
来週は久々にフラワーアレンジメントのレッスンがあるので、楽しみ。花は何でも好きだけど、春生まれのせいか、チューリップとかスミレとかがやっぱり好き。それからバラ(結婚記念日にはいつもかかえきれないほどのバラの花束をもらってる・・・しあわせもんです)
オリンピックで表彰される選手の皆さんが受け取っておられる花束は、カンガルーポーなど、さすがオーストラリア、と思えるような花でまとめてありますよね。明日も応援、応援。

9月16日(土)
日本女子柔道の田村亮子選手が見事金メダル!1本勝ちでしたね。ほんとによかった。見る人を幸せにさせる笑顔でした。
8月16日、京都創成大学でもたれた北近畿ITビジネス交流会(KITフロント協議会主催)のパネリストとしてみえた、ビデオジャーナリストの神田敏晶さんも、シドニーで取材中のはず。
がんばれ、ニッポン!
・・・KITフロント協議会代表でもある小橋昭彦さんのサイトでは、ニホンとニッポン関連サイトが紹介されてます。そういえば、不思議ですよね。。。

9月15日(金)
敬老の日&シドニーオリンピック開幕
私の祖母の家へ息子3人をつれて行ってきました。1年前の今日は、まだ祖父もいたのに・・・。10月はじめにおみえになる天皇陛下に、そのお生まれをお祝いして催された柔道の天覧試合で3位になった祖父のこと、生きていたら「売り込めたのに」なんて、祖母ったら。でも、6月ごろは寝てることの多かった祖母がまた元気そうに迎えてくれたのがとてもうれしかった。弟家族も来ていて男の子ばかりでにぎやかなこと(^^; 小さくて大きなしあわせ・・・(^^)

9月14日(木)夜
行ってきました、淡路花博「ジャパンフローラ2000」。地元商店街と市民グループでつくる「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」の視察研修として、です。8:30に出発して、10:30には着いちゃった。明石大橋は初めて通りました。お天気もよく、うきうき、会場入り。
会期は17日まであと3日間のみ、閉幕まぎわにしては予想以上の人出、さりとて、開幕当初ほどの渋滞はなく、どんどん見てまわれました。いちばん印象に残ったのは、トマトの巨木!? そしてやはり、百段苑と貝の浜・千の噴水。すごかった・・・ほたての貝殻の数・・・(^^) これらのある夢舞台ゾーンは、安藤忠雄氏設計とのこと。茨木市の「光の教会」の設計もされた方ですね。百段苑を下りてから見ると、ものすごく高いところまで今しがた登ってきたことにびっくりでした。午後は、スコールに見舞われましたが、みなさんの笑顔に救われて。。。気のきかない添乗員をお許しくださいませ。
花の館のハンギングバスケットなど、参考になることもいっぱいありました。10月7日(土)8日(日)の市民まつりに、研修の成果を発揮できるよう取り組みます。

9月14日(木)朝
おはよう♪ がんばってきます。

9月13日(水)
自分の失敗で、保育園へのお迎えが、最終になっちゃった。。。おこってる三男を自転車の後ろに乗っけて、暗くなりかけた道を帰途につくと、『ちいさいモモちゃん』(松谷みよ子作 講談社)の「モモちゃんおこる」の段の「そらいろの電車」が思い出されました。泣けてきた。。。

9月12日(火)
雨がまだ降り続いています。びっくり。
ミニSLフェスタ in Fukuchiyama(11月11・12日)が、ミニSL関連では世界的に有名なカナダのRonさんのホームページで紹介されています! 掲載願いのメールを出して、4時間後くらいにはもう、Event(イベント)とLinks(リンク)のページに情報がアップされていました。インターネットのスピードをあらためて感じます。

9月11日(月)
1日中、雨でした。ほんと、久しぶりのことです。
福知山鉄道館ポッポランドの掲示板の
「日刊藤尾先生」の書き込みによると、“豊中のイチフジモデルショップ店主の山本武男さん著作の「北丹鉄道ー河川敷に消えた小鉄道ー」(RM LIBRARY14・1000円+税)が、株式会社ネコパブリッシングから発行されました。山本さんが1961年当時高校生だった頃に写された北丹鉄道の懐かしい写真を中心に、まとめられています。40年ほど前に山本さんらが個人的に撮られた写真が中心で、今となってはもう見ることのできない貴重なものばかりです。鉄道専門書の分野に入るらしいですが、写真を見るだけで昔の福知山と今を比べることのできる面白いものです。ちなみに、京都市内の某書店の専門書のランキングで2位になったそうです。”
福知山市内でも、両丹日日新聞(9月9日付)などに載ったとたん、大反響で、福島文進堂さんでもたちまち50冊売れ、120冊の追加注文をされたそうです。私も明日、ポッポランドに買いに行こっと。

9月10日(日)
朝は晴天だったのに、お昼からどしゃぶり。体育祭とかあったんでは・・・。大変でしたでしょう。。。
福知山YMCAブッククラブに、伊藤忠記念財団の方が、子ども文庫助成事業の成果視察にみえました。みかんの木文庫さんが会館までお連れくださり、5人の会員とその子どもたちで、ワイワイお迎えしました。わたしどもが助成を受けた98年度(99年度に事業執行)は、京都府下からの申請はわたしどもだけで、ラッキーにも審査に通ったのですが、今年は子ども読書年ということで、申請件数が例年の倍近くもあるそうです。かくして、汗ぶるぶるで次の文庫の視察に向かわれました。助成金を出して終わり、というのでなく、あとあとまで気にかけてくださっていることが、ありがたくて。やっぱり、絵本を好きな人はいい人ばっかり! って、かなり手前味噌かな。うふふ。
福知山鉄道館からは、今回の目録つくりのために、いったん本を持ち帰りましたが、チャンスがいただけたらまた、鉄道関係の絵本をおかせていただいたり、水曜日のお昼間(わたしの当番日)に、おはなし会をしたりできたらいいなと思っています。

9月9日(土)
主人は、私よりきれい好き。今、不要品をガンガン捨てているところです。ブルドーザーみたいに、主人が通ったあとは、何もなくなります。一度だけ、わたしが小学校時代から大事にして、嫁入りに持ってきた!リコーダーの下半分を、捨てられていたことに気づいたときだけは、大泣きして責めたけれど、もちろんあとのまつり・・・(T.T) まあ、わたしという粗大ゴミを拾ってくれた人だから・・・。

9月8日(金)
夕方からは、うれしい雨になりました。、掲示板にも書きましたが、所属する福知山YMCAブッククラブが昨年、伊藤忠記念財団より、子ども文庫助成金として受領した100万円で購入した蔵書(絵本ばっかり(^^)全部で2000冊あまり)のデータベースつくりに取り組んでいます。楽しいなー、絵本をさわるのは・・・。今は、市立図書館の蔵書目録と、うちの蔵書目録を連携させられないか、しかも、オンラインで検索できないか、とか、壮大な夢を見ています・・・誰がシステム構築するねん・・・(^^;
2年ほど前は、図書館司書に憧れて、佛教大学の通信教育課程で資格をとったりしました。そのときの参考文献に『本があって人がいて』(みんなの図書館双書8 教育史料出版会)というのがありましたが、このタイトル、言い得て妙だと思ってます。たとえ何十万冊の本があっても、情報を求めるひとりひとりに届かなければ、図書館とはいえない。本(情報)と人との出会いの橋渡しをするのが、情報の大海の水先案内人たる図書館司書、だと思うんです。
「情報収集や分析のノウハウをシステムにする」 ――橋本大也氏・小橋昭彦氏のデータセクション社――のインタビュー記事中、小橋さんが「例えば『2005年の携帯電話市場』について調べると、それでよかったかとコンピュータが聞いてきて、よかったと答えると『2005年の社会情勢』とか『携帯電話にかわるデバイス』とか関連する情報もいっしょに教えてくれるようなものがあればいいなと。システムを考え始めた頃に言っていたのは、1冊の本を差出して「こんな感じの本が欲しい」とリクエストすると、それを見繕ってくれる図書館司書のようなシステムです。」と、おっしゃってる。ここに図書館司書という言葉が出てきて、うれしいと同時に、チャレンジを受けた気持ち。
なにはさておき、福知山YMCAブッククラブに人がいる状態にすることが先決。子ども読書年の読書週間もやってくる。今年の福知山の図書館まつりは、11月11日(土)ミニSLフェスタ in Fukuchiyama と同日(^^; です。

9月7日(木)夕
きゃきゃっ♪ 友達に名刺作ってもらったの。8月16日の北近畿ITビジネス交流会(KITフロント協議会)で配るため、即席でこしらえた手書きのをスキャンしたうえ、URLやメールアドレスも入れてもらって、裏面にはしっかり、福知山鉄道館ポッポランドと、ミニSLフェスタ in Fukuchiyama の宣伝もして。私の名刺ほしい人、このゆびと〜まれっ! ・・・って、いなくても押しつけるから、待っててねン(^^; オリジナル名刺作成も、有料で(強調)受けつけますわよ、おほほ。(人のふんどしで相撲とるの大得意!?のKYOKOでした・・・ちなみに、大相撲福知山場所は10月11日(水)三段池総合体育館で!)

9月7日(木)朝
やれやれ、今日から給食です。。。
次男が「どっこのおかあさんも、給食始まる言うて喜んどってや・・・なんで?」と、主人に聞いていたらしい・・・(^^)

9月6日(水)
1,2,3で寝てしまいました・・・

9月5日(火)
夕方の雨のせいで、庭木も庭の鳴く虫たちも元気づいたようです。
ミニSLフェスタ in Fukuchiyama専用掲示板が今日開設されましたので、見にいってみてね。このミニSLのスタッフのNAKAさんfrom千葉 とデスクを並べて仕事してる不思議な秋です。

9月4日(月)
夕方、勤め先の建物を出た瞬間、空気が予想よりずっと冷たいのに驚きました。秋風のごあいさつ。
夏バテから少し復活すると、すぐいろんなアイデアが・・・ふふふ。今は、目録もくろんでます。今年は子ども読書年だもの。
今、末っ子が、『小さなきかんしゃ』(文化出版局)を眺めて、笑っています。−−「ぼうけん、ぼうけん。ぼくだって男の子だもん、ぼうけんしてみなくちゃあ。」でも、あったかいきかん庫のことや、やさしいきかんしのおじさんのことを考えると、少しまよいます。「どうしよう? やっ、やっ、やっちゃろか。や、や、やめとこか。やっちゃろか、やめとこか。やっちゃろか、やめとこか。」そしてとうとう、「やっちゃる」ことに決めてしまいました。−−というくだりに、ウケてしまって、歌っております。わたしも、やっちゃる!

9月3日(日)夕
一過性の知恵熱かと思っていたんですが、どうも夏バテのようで・・・そんな年かな、もう・・・.。痩せない夏バテなんて、きらいだっ!!(T.T)
でも、あのね、gooYahoo!で、「今日の京子」を検索してみたらヒットするようになってたんだよっ♪ なんだかうれしい♪

9月3日(日)朝
昨夜もまたやってしまいました。末っ子を寝かせるつもりが、自分が寝ちゃうというやつ・・・(T.T)
今日は、「子どもの本を読む会」さんが、国際児童文学館選書委員の北畑博子さんを迎えて、100回記念例会をもたれます。福知山市民会館35号室で、午前10時30分から。「ブックトークってなあに?」と題した学習会で、参加費500円とのこと。
トップページでお知らせしてる、バイブルサンデー「レーナ・マリアの歌声(ビデオと聖歌隊讃美による)」と同時刻.。ゴスペル(gospel=福音)・シンガーのレーナ・マリアさんは、生まれつき両腕がなく、左足は右足の半分。でも「神様は、私に手足以上のものを与えてくれた。」と・・・。
わたしは、午前中、子ども会の資源回収。体が3つほしい・・・!

9月2日(土)朝
コスモスの花の色にしてみました。9月は、りんどうも咲くし、パープルの印象。。。かな。
昨夕は、実家の両親が孫(うちの3人息子)を連れ出してくれたので、9ヶ月ぶりに(前回は結婚記念日)主人と二人ででかけました(#^^#) 主人が夜な夜な出かける!?お気に入りのお店 BLUE FIR TREE で、9月のオリジナルカクテル「Mocha Java Cool(モカジャバクール」を、ご賞味。ビートルズの曲がかかってて、大学生のころの味がした。(←遊んでたころの・・・?(^^;) そのお隣におばがやってるささやかな家庭料理の店があって、いろいろよばれ、お雑炊でしめて(おいしかった!)、しあわせ〜♪
話はちがいますが、ミニSLフェスタのHPに、English Version 、アップされました。がんばりました・・・(^^)まだ不具合(訳を含め)あるかも知れませんが、今後もご注目を・・・リンクページも楽しいよ!

9月1日(金)
寝ちゃった・・・(−−;2日の日記を見てください。

花模様


メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ


花模様