8月31日(日) 午後、聖イエス会ふくちやま教会にて、「夏の終わりの讃美歌コンサート〜命輝く!18歳のあかし−讃美歌でつづる竹脇真理の思い出〜」がありました。合唱:福知山・宮津合同聖歌隊、曲目:「真っ青な空と海に」「アメージング・グレース」他10曲。 竹脇真理(たけわき・まこと)さんは、人気アナウンサーであった竹脇昌作さんの次男。俳優の竹脇無我さんはその弟です。 17歳で洗礼を受け、伝道に人生を賭けようとしていた高校生だった真理さんが、脳腫瘍で夭折するまで綴っていた1年半の日記『勇ましく高尚な生涯 / 18歳で逝った若き信仰者の日記』の朗読と讃美歌で綴られたコンサートに涙が止まりませんでした。 8月30日(土) いよいよ夏休みの宿題の追い込み。読書感想文がまず仕上がりました。長男(中1)は『二年間の休暇」』(ベルヌ,J.(ジュール) 作/朝倉 剛 訳/太田 大八 絵 福音館書店発行)−「十五少年漂流記」として知られるお話です。次男(小5)は『冒険者たち ガンバと十五匹の仲間』(斉藤惇夫・作 薮内正幸・絵 アリス館牧新社発行のもの)を読みました。 次男は、2学期の総合的な学習の時間に、日本の文化を外国の人に説明する、ということで、テーマを「能面について」とし、能面師である祖父(堀安右衞門)にインタビューしたことを、家族中で大騒ぎしながら模造紙3枚にまとめました。 明日(最終日!)は、更に残っている自由研究の宿題をやると言っています。地蔵盆で飲んだラムネのビー玉を皆からもらい集め、それを水を張ったグラスに入れて、何個入るか−水の表面張力を調べるそうです。早くて楽しそうな研究だこと(^^; 水を、ぬるま湯、塩水、砂糖水、お酒、酢、水溶き片栗粉、シャボン玉液にかえてみるとか。なるほど。どんな結果が出るかな。 8月26日(火) 長男が1学期にあった心電図検査でひっかかり、明日まで24時間心電図を録るホルダーをつけて過ごします。 8月23日(土) 町内の子ども会の地蔵盆。夏のキャンプですっかり仲良くなった子どもたち、協力してカレーライスを作り、名残惜しそうに夜遅くまで遊んだのでした。 8月22日(金) 真夏の青空!暑い1日でしたが、なんだかうれしい。庭では、ピンクの秋海棠がきれいに咲き、鷹の羽ススキも穂を出しました。三男の朝顔はもう種をつけ始めています。遅く6月に植えた私の朝顔は今が咲きごろ♪ 8月21日(木) 19、20日と夕立に見舞われましたが今日は大丈夫でした。でもすごく蒸し暑くて・・・涼しい夏にもかかわらず、やっぱり疲れが出てくるころですねー。メールのお返事書きがたまっています(^^; 今しばらくお待ちを・・・ 8月20日(水) 昨年の7月まで福知山市でAET(英語指導助手)をされてた Raj さん(現在ロンドン在住)を囲んでのパーティーに出席し、久しぶりにヒンディ語を話しました。彼自身はインド未踏だとか。 8月18日(月) 主人の職場での健康診断の結果が返ってきたそうです。オールAだったそうで、また1年、心置きなくお酒が飲める♪と、うれしそうでした(^^; 8月17日(日) 小雨の中、中学校PTAの資源回収も無事終了しました。 日曜礼拝に3週間ぶりに出席することができ、うれしい1週間のスタートです♪ 8月16日(土) 早朝5時から、花火大会会場の清掃ボランティアに参加。長男も中学校のボランティア活動として参加でき、よい勉強になりました。 夜、丹波大文字を何年ぶりかで実家の近くから見ました。亡くなった祖母がよくここから拝んでいたなぁと思い出しました。 8月15日(金) 掲示板「今日のあなた」のカウンターが40000の大台に。ぶんやさんがGETしてくださいました。来週、お茶でも♪ ドッコイセ福知山花火大会開催間際に、「みんなの花火(一口1,000円)に今年も募金できました。父、弟、妹、甥っ子、姪っ子といっしょに見に行きました。適度な風があり、きれいに見えました。雨の多い夏ですが、花火大会は無事盛大に終わり、ほっとしています。 8月14日(木) 「ゆとろぎ」目指して休みをとってたのですが、雨で断念。屋内なら?と「クアハウス岩滝」に行ってみると超満員で駐車スペースがないくらいだったので、こちらもあきらめて帰ってきて、結局、福知山市の温水プールで子どもたちを遊ばせました。本当に終日降り続き、肌寒い1日でした(TT) でも今日は、「駅名しりとり一覧表」がキャラバンさんのおかげで更新できたので、ほんとにうれしい!! 8月12日(火) 三男7歳のお誕生日♪ゲームボーイを買ってもらっていました。やれやれ・・・ でも、大きくなったねぇ(^^) 8月9日(土)〜10日(日) 町内の子ども会のキャンプ in 日尾!子どもたちにはこの夏最高の2日間だったのでは♪詳報したいのですが(^^; 8月7日(木) 小学校の登校日でした。できている宿題は提出してきたようですが、自由研究と読書感想文が残ってるのは、毎年のことで(^^; 昔も今も変わりませんね(^^) 8月6日(水) ヒロシマ原爆の日 あの日から58年−。福知山地方では抜けるような夏空でした。 8月5日(火) 紅いサルスベリの花が咲き始めました。 舞鶴に住む妹からの情報で、実家の母(60を超えてます)が自動車学校をほぼ最短の16日間で卒業し(私は20のとき3週間ほどかかった。。。修了試験に3回落ちた覚えが・・・)、今日、免許の試験も一発合格、明日、新車が届くとか。このチャレンジ精神!すごいなぁ♪ 8月4日(月) 仕事を休んで、日頃ちっともできていない家事をごそごそとやっておりました。いつも買い物に行くスーパーでも、この季節のBGMは「ドッコイセ」(^^)私も今年は浴衣を着たいなぁ。 8月3日(日) 8月になって、やっと盛夏らしい暑さに。今年買ったクーラーも稼動!自慢げに涼しくしてくれてます。(家の中にあるものは全部仲間に見えてる私^^) 今朝は、早朝から由良川堤防の清掃でした。8月15日夜の「ドッコイセ福知山花火大会」に備え、美しくなりましたよ! 8月2日(土) 夏恒例の本棚の整理。年々、収納が厳しいなぁ・・・(^^; 1冊買ったら、1冊捨てろ、と主人には言われてるのですが・・・たしかにそれが整理整頓の秘訣なんだろうなぁ(TT) 8月1日(金) 今度は、ピンクのバラ・ティファニーが3つも咲きました。この香りをかぐと幸せです♪ 7月31日(木) 朝顔が6つも咲いた♪ それにしても、子どもの夏休み中は、一人きりで過ごす時間がほとんどなくて。。。(TT) 7月27日(日) 母屋の向かいで火事があり、こわかったです。火の用心。 夕方は、それでも魚つかみ大会へ子どもたちを連れていきました。 行けなくて残念だったのは、第7回きょうと《北部》児童青少年演劇まつり。演目は、みかんの木文庫さんの「どぶんこゲル」、ちちんぷいぷいさんの「ことばあそび」、ぐるんぱさんの「おっきょちゃんとかっぱ」、福知山淑徳高等学校人形劇講座「三枚のおふだ」。恵美ちゃんからTELあり、どれも面白かったそうです。 7月26日(土) 夏休み中のブッククラブは静かです(笑)。今日も、わが子が「読んで」という絵本をたっぷり読めました。貴重な1時間(^^) 7月25日(金) ひたすら働く。あたりまえだけれど(^^; 忙しかった。 7月24日(木) 次男と三男の小学校の個人懇談日。午後は長男の心臓2次検査。 7月23日(水) 河川増水のため、魚つかみ大会は27日(日)午後5時半からに延期。 7月22日(火) 福知山YMCAと下篠尾・篠尾新町両自治会と子ども会が共催の「第18回クリーン弘法川&魚つかみ大会」の今日は河川清掃日。行けなくなった私の代わりに、主人と長男が行ってくれました♪ 7月21日(月) 昨夜からひどい雨でしたが今朝は晴れていたし、長男の部活の朝練も今日はオフということで、午後になってから丹後由良へ海水浴に出かけました。上の子たち、よく泳ぐようになってました。海水はまだ冷たくて、後半は砂遊びに夢中になっちゃった私。 7月18日(金) 1学期の終業式。中1、小5、小1の息子たちの通知簿を見て、ふぅ〜(--; 兄弟といえども、3人とも見事に違いますね。 7月15日(火) 洗面所の鏡の横に、苔玉を置きました。その隣に、メダカの水槽が加わりました。とっても涼しげ♪ 7月14日(月) フラワーアレンジメントのレッスン。苔玉(こけだま)を作りました。福知山市都市緑化植物園でも苔玉講習会が行われたり、クルマ屋さんの粗品が苔玉だったりして、今、流行っていますよね。水をやるたびに苔の表情が変わって、楽しいです。 7月9日(水) 毎月第2水曜10時半〜11時は、福知山市立図書館で「たのしいおはなし会」が開かれています。今日は、福知山YMCAブッククラブが当番でした♪ 6月21日の昭和小学校での土曜ひろばにも応援に来てくれ、遷喬小学校へは、かれこれ4年間も読み聞かせに出向いている西山さんと梅田さん、それに、幼稚園の先生だった大久保さん、と、強力メンバー!?で臨みました。報告は、ブッククラブの掲示板の方にしますね。 午後は、保健センターでのブックスタート事業支援ボランティアも(^^) 市の市民人権部長さんも様子を見にきてくださってました。 7月8日(火) 朝は、小学校へ読み聞かせに行きました。今ちょうど国語の教科書にも出てきている「おおきなかぶ」の大型絵本を読みました。大型絵本だと、かぶの迫力がちがいます♪ 読み終わってから「このかぶで何を作って食べてんかな〜」と言うと、「おつけもん」って言った子が。いいわー(^^) お昼は、昨年、幼稚園のPTAで役員をいっしょにした方々と初ランチ♪ これもイイ(^^) またしようね〜♪ 7月7日(月) 七夕ですね。 願い事って何でしょう。毎朝、「今日も1日、主人と三人の子どもたちをお守りください」とお祈りしています。 7月6日(日) あやべITビルにて、聖イエス会ロゴス神学院セシリア聖歌隊によるさんびかコンサート「やすらぎの集い」がありました。会場全体で歌うひとときもあり、ほんとに心やすらぐ集いでした。感謝♪ 7月5日(土) 三和町での子育て講演会へ行ってきました!講師は、山智津子先生。演題は「子育峠〜親と子と地域でひびきあって」。1995年8月に淡路島でお目にかかって以来、いつお会いしても笑いと涙の素晴らしい時をいただきます♪膝の手術をされた後のリハビリの際、子育てに通ずることをたくさん学んだとおっしゃっていました。「(目標の)前の段階まで到達したことを褒める」― なるほどー、と思いました。子どもが目標をクリアした時さえ、そのことを喜ぶ間もなく次の段階について指示したり・・・「痛い」と言ってるのに「痛ない!」と言ったり・・・よくしてますもん(^^; 新刊もたくさん紹介してくださいました。福知山YMCAブッククラブの掲示板の方にまた紹介したいと思っています♪ 7月4日(金) 久しぶりに福知山鉄道館ポッポランドへ行き、お昼返上で作業。館内の照明が明るくなってました。7月5日・12日・19日(土)には、恒例の土曜夜店にあわせ夜間も開館して、ソフトクリームを販売するそうです。新町商店街のホームページでもクイズなどのイベントがあるようですヨ♪ 7月3日(木) 出勤前の夫婦の間で、「あまく、つらいコーヒー事件」(?)があり、小学校での2回目の読み聞かせにあわや遅刻しそうでした(^^;その気分のままに読んだのは、「いそがしいよる」。朝読書って、たかが10分。されど10分なんですね。先生にも聴いてほしかったなぁ〜。。。 7月2日(水) うちの子たち、ご飯を食べるときに左手を下ろしていることがあるので、そのたびにキツク注意してきました。でも、アメリカでは、ナイフとフォークを使うとき以外、左手は下ろしておくのが普通だと今日聞きました。そっかー。。。でも、日本にいる間は当然躾けますわよ(^^) ・・・かく言う私は、お箸も鉛筆も持ち方が悪い親ですが・・・(−−; 7月1日(火) 次男と三男が通う小学校では、(火)(木)の朝の10分間に「朝読書」に取り組んでいます。今日は三男(小1)のクラスへ行かせてもらって、絵本の読み聞かせをさせてもらいました。今日読んだのは、「おじさんのかさ」「おつかい」「およぐ」そして、「しゃべる詩あそぶ詩きこえる詩」から「わかれのことば」。楽しかった!子どももよく聴いてくれました。その後、出勤! (木)はお隣のクラスからお招きいただいてます。楽しみ♪ 6月30日(月) 昨日は中学校の日曜参観と学級集会でした。学級集会に出席された保護者は8名でした。 6月21日(土) 福知山YMCAブッククラブとして昭和小学校土曜ひろばに協力し、絵本の読み聞かせコーナーを担当しました。ぽちさん、西山さん、梅田さん、私が参加。ブッククラブの掲示板にそのときの話題が出ています♪ 6月15日(日) ブックスタート事業支援ボランティアの研修会が市保健センターであり、同ボランティアの名も「いない いない ばあ」と決定しました。みかんの木文庫の仲野さんによるブックトークと、福知山YMCAブッククラブ会員で、遷喬小学校で長く読み聞かせの奉仕をしている西山さんによる絵本の読み聞かせなどがあり、うれしいひとときでした。 6月14日(土) 工事と掃除の1日。光通信の工事が済みました。2階の子ども部屋にはクーラーが付きました。自家用車も年に2度の念入り洗車。これは買ったときから「モービルクリーンベース」さん(福知山市土)にお願いしてるんです。それはそれはきれいになりますよ! 藤田浩子さんが13日、三和町の小学校で語ってくださったことを報じる記事が、同日付の両丹日日新聞に出ています♪ 6月13日(金) 4月に市民課に異動したことに伴う初任者研修のため、京都出張でした。がんばって、仕事おぼえなきゃ。 6月12日(木)アンネ・フランク誕生日(聖イエス会アンネのバラの教会のHPはこちら アンネについては私の2000年7月16日の日記もご覧ください) 夜、三和町・三和会館でもたれた、「おはなしおばさん」こと藤田浩子さんの講演会に行ってきました。藤田さんのおはなしを聞いていると2時間余りがあっというまでした。おもしろかった!それになんて気持ちが良いのでしょう〜♪ 指名されて舞台に上がった聴衆の皆さんも、藤田さんの娘さんかお孫さんのようになって、にこにこでした(^^) おはなしの小道具もいっぱい見せてくださいました。竹の棒を使った遊びを見せてくださったとき、私は亡くなった祖母を思い出していました。。。今宵は、三和町で活躍されている「ぶっくぶく」「ぷっくらこ」「ぴっころ」の読み聞かせグループ主催の第1回講演会とのこと。すごいな!三和町のおかあさんたち!! 講演後、ロビーで、「おはなしおばさんシリーズ」全6巻、「あやす、あそぶ」シリーズ(以上 一声社発行)、「かたれ やまんば―藤田浩子の語り―第1集」(藤田浩子の語りを聞く会 発行)を購入(福知山YMCAブッククラブの蔵書に♪)しました。その時、世話役のお一人が、福知山YMCAブッククラブの活動を私が始めたことで、三和町の読み聞かせグループの今がある、というような意味のことをおっしゃってくださり、本当に驚きました。そんなふうにおっしゃってくださるその方の方が、どんなに素晴らしいことか。藤田浩子さんや、この三和町の読み聞かせグループの方々のようにエネルギッシュになりたい!と思うと同時に、なんとかここまでやってきた私のペースも大事にしていいんだ、と思わせてくださった一言でした。ありがとうございます。 次回10月24日(金)には、藤田浩子さんと、アメリカのストーリーテラー、フラン・ストーリングスさんが共演くださるとのこと。楽しみにしています! 6月11日(水) ごめんなさい。出勤前に、かろうじてメールチェックをするかしないか、、、の毎日ですが、元気です(^^; 6月9日(月) この4月から、福知山市保健センターでの乳幼児(4ヶ月児)健診の際、ブックスタート事業が始まっています。私自身は、今日初めてボランティア当番を務めてきました。おかげさまで楽しいひとときでした♪ 望んでいた事業が目の前で繰り広げられている、そんな感慨があってしまいました。同時にいろんな改善すべき点も見えてきました。がんばる! 6月8日(日) 昭和小学校PTAシューティングゲーム大会で、1年4組が準優勝しました♪ こんなの初めて〜♪ 私は1本も決めてませんが(^^; 優勝チームは、1年1組!ぽちさんが連続シュートをキメはるのを見てましたよ〜!すごい!! 6月7日(土) トップページに(のみ)つけたアクセスカウンターが55555を超えました。更新できない日々が続く中、毎日こんなに多くの方にご覧いただき、ありがとうございます! 今日は、福知山YMCAブッククラブの会員さん向け通信を作って、FAXで流そうとしたのですが、これもADSLになってるせいか、うまく送れなかったみたいで。ITから遠ざかる私。。。 5月27日(火) 長男が初めての中間テストを前に勉強しています。といってもこれでは2夜漬けなんだけど。自分の中学時代を思い出します。あれからもう25年なんだ〜! 5月26日(月) 長男(中1)と三男(小1)が風邪で学校を休んでしまい、私も看護のため、仕事を休みました。近くの商店街へ新しい体温計を買いにいって、それから昨日撮った写真を現像に出した際・・・ついにデジタルカメラを衝動買いしてしまいました(^^) 私のことだからこれからもフィルムカメラを使い続けるとは思うのですが、これで花の接写ができ、好きなだけ撮れると思うとワクワク♪ 5月25日(日) 午前中は日曜礼拝へ。今、聖イエス会福知山教会の庭はアンネのバラが満開です♪ 午後は、福知山城のふもとにある「丹波生活衣館」(詳しくは福知山観光協会のHP、NHK京都放送局かんさい情報交差点で)へ行って、館内の市民ギャラリーにて開催の、手染めの花&フラワーデザイン展を拝見してきました。おおぜい見にきておられました。本当に繊細な、根気のいる手仕事に感服いたしました。2002年3月開館なのに、私が訪問するのは実は初めてだったりします(^^; 開館直前に亡くなられた河口三千子さんが中心となり昭和30年代後半から収集された生活衣のうち、福知山市重要資料(有形民俗資料)の指定を受けた2,076点が順次展示されているようで・・・ファンになってしまいました。亡き祖母(私の着物はほとんど祖母の手縫いです)といっしょに来たかったな・・・。 その後、今度は子ども3人を乗せて舞鶴へドライブ。目的地は「すとろべりいあいすバラ園」(舞鶴市民新聞の2001/5/18の記事)。こんなに近くに全日本第2位・1000種のバラを見ることができるところがあったなんて!ここでのことはまた書きますね。 5月24日(土) 2ヶ月ぶりにメールマガジンを発行しました。 5月22日(木) 福知山YMCA会館で、フラワーアレンジメントのレッスンでした。今日はバラ、ローズマリー、カスミソウ・・・をブーケにしました。スパイラルに組むのですが、私はこれが下手でして・・・。でも楽しかったです!帰宅して洗面所に飾り、玄関や台所にも残りの花を飾り・・・。花があると掃除もするものです(^^) 5月18日(日) 長男の中学校の体育祭。この時期にするのは初めてだそうですが、とてもよかったです。新しい学級で気持ちを一つにする、よい機会にもなったのではないでしょうか。それに、多くの子どもたちにとって、一生のうちでいちばん速く走れる時期なんじゃないかな。みんな、よう走る〜!見ていて、とても気持ちが良かったです。命の躍動を感じました。 5月17日(土) 長野さんへ♪15日の日記の最後に出てくる「日刊藤尾先生」は、私の尊敬するお方(^^)のハンドルネームなんです。福知山鉄道館ポッポランドのお手伝いをしてくださる藤尾忠雄先生のこれまでのご活躍ぶりを、インターネットの掲示板で伝えようとの思いがこもってます。平成11年ごろは、それこそ日刊だったのです(^^) 5月15日(木) 「世界の絵本作家展―大いなる〈子ども〉たち―」(美術館「えき」KYOTOにて6月1日まで。入館料・一般700円)に行ってきました♪ 職場の創立記念日休暇を利用して佛教大学図書館へ行くことにした夫はJR二条駅で降り、私は京都駅へ・・・2時間半、会場にいましたが、足りなかった!夫との帰りの時間の待ち合わせがなかったら、その倍ほどいて、絵本も倍ほど買ってしまっていたかも・・・(^^; ほんとにすごい見ごたえ・・・何しろ世界11カ国22人の絵本作家の原画やその作品(絵本)が展示してあったんですもの! 出品作家は、ディック・ブルーナ、クレメント・ハード、五味太郎、アンドレ・ダーハン、ジョン・バーニンガム、マーカス・フィスター、バーバラ・クーニー、佐野洋子、リスベート・ツヴェルガー、エロール・ル・カイン、トミー・デ・パオラ、マーシャ・ブラウン、黒井健、エズラ・J・キーツ、瀬川康男、ゲオルグ・ハレンスレーベン、ユリア・ヴォリ、島田ゆか、酒井駒子。 素晴らしかったです! 入館者もどんどん増えて、お昼過ぎには、いっぱいに! みんなにこにこして・・・絵本が好きな人ってこんなに多いんだ! いつか見たいと思っていた、大好きなバーバラ・クーニーの原画がこんなに早く見られるとは思いませんでした。買ったのも彼女の絵本がほとんど。期間中、もう1度行ってたりして(*^^*) 帰り、京都駅のエスカレーターで、東京へと向かわれる日刊藤尾先生に会い、びっくりしました〜(^^) 5月14日(水) ぽちさん、お誕生日おめでとうございます!これからもなにかとごいっしょさせてくださいねー♪ 私のホームページも、今日3歳になりました。これまでの5月の日記を見ていると・・・自分で盛り上げてるなー(うふふ) 今年はそっと迎えました(笑) 小学校の卒業文集に書いた将来の夢は「作家」だった私・・・ホームページ運営って、ある意味、作家のお仕事に似てるな、と♪ 一人うきうきな夜です(^^) 5月13日(火) 三男が今大好きな絵本は、先日、福知山YMCAブッククラブで借りた「となりのせきのますだくん」シリーズ。『ますだくんの1ねんせい日記』などには、やはりとても共感しているようです。 5月11日(日) 母の日。長男・次男は家事を手伝ってくれました。三男は絵を描いてくれました。私と手をつないで花咲く道をお散歩している絵でした(^^) 私から母へは、恒例のフラワーアレンジメントです。義母には庭に咲いたバラ・ティファニー(なんと直径15cmに咲き誇り、芍薬のようにもみえます)をメインに、ピンクのカーネーションを添えました。実家の母には元気なビタミンカラーのガーベラがメイン。どちらにも庭に咲いたパンジーやブルーデイジー、ラベンダー、ミントなどをあしらって♪ おかあさん、いつもありがとう♪ 5月10日(土) 午後、中学校の学習参観とPTA総会でした。長男の理科の授業を見せてもらいましたが、真剣にがんばっていました。またPTA総会への保護者の参加率は小学校より高かったです!総会後、校長先生に司書教諭がどなたか伺ってきました。やはり兼務で、厳しそうです。 庭ではラベンダーやブルーデイジーが主役になってきました。昨年たくさん植えたミニバラもどんどん蕾をつけています♪ 5月8日(木) 昨晩の蒸し暑さとうってかわってこの寒さ!肌寒いってなもんでなく、寒い!寒かったです!ぶるぶる。 午後、小学校の授業参観とPTA総会でした。次男は6月に3泊4日の「移動教室」として、北陵コミセンに出かけます。楽しいだろうなぁ〜。 PTA総会で質問したのは私だけ・・・(^^; ひとつはわが校特有の(?)「自転車講習会」について。昨年初めてこの講習会(子ども会など主催)に、小1・2児童も希望すれば参加できたのですが、今年はまた3年生からの参加になったそうです。つまり、自転車に乗るときは3年生までは保護者同伴ということ。私も下の子になるほど、上の子が同じ年齢のときよりずっと幼く思えてるもので(これって私が年をとったからなんでしょうね)、わが校区の交通事情を考えると、それもしかたないのかな、なんて思ってしまいましたが・・・ちょっぴり残念。もうひとつは、学校図書館法の改正により2003年度から12学級以上の学校に司書教諭が配置されることになった件について、わが小学校ではどなたが・・・?ということ。 バッチリ、キッチリ、任命されておられたので、うれしくなりました。これからがまさにスタートですよね。 5月6日(火) わが家のバラの中では、今年はピンク色・甘い香りの「ティファニー」が一番に咲きそうです♪ 今夜は2ヶ月ぶりにバレエのレッスンに行ってきました。楽しいです!5月11日(日)午後1時〜には、いつものレッスン場(富士グランドホテル1階)で、スタジオコンサートもあるんですよ。(私は出ませんが^^;) ゴールデンウィーク中にリンク先が2つふえました。それから、本の検索に便利なサイトを3つ、トップページからリンクしました。お役立てください♪ 5月5日(祝) 子どもの日。ありがたいことに両方のおじいちゃんおばあちゃんからお小遣いをもらったうちの子たち。ほしいおもちゃを一つずつ買ってもらい、午後は天橋立岩滝温泉(クアハウス)へいってまいりました♪ ここはウォータースライダー付きプールもあるので子ども達もお気に入りなんです。 みんな元気で大きくなるんだよ〜! 5月4日(祝) 5月の空の色をしたブルーデイジーが今年も咲きました(^^) 春休み中に子ども部屋の模様替えは完了したので、この連休は、夫婦の部屋のタンスの整理です。私は、着られなくなったたくさんの服を処分いたしました! 5月3日(祝) 鉢植えのゴールドクレストの株元に、初めてスズランが咲いているのを見つけました。もう3年ほど前に植えこんでいたのですが、毎年こうやってひっそりと咲いていたのかしら。。。とにかくとってもうれしかった♪ 三段池公園での第38回福知山市子ども大会(主催 福知山市子ども会指導者連絡協議会・福知山市教育委員会)、絶好の日和のもと、無事終わりました。福知山YMCAは今年も竹細工コーナーを担当。子ども達から見たら「おじいちゃん」世代のYMCA会員さんたちが、竹で、紙鉄砲、水鉄砲、竹馬などの作り方を指導。仕上げのお手並みがとてもあざやかで、うまく飛んだときに子どもの顔がパッと輝き、尊敬のまなざしに変わるのがわかりました(^^) 青竹の花入れだって、空き時間にパパッと作られます。もらって帰った竹馬、今のところ家族の中で乗れるのはなんと私だけ(^^) 福知山幼稚園時代に園長先生に持ってもらって初めて乗れたときの感覚を覚えているんです♪ 4月30日(水) 主人の誕生日でした。44歳。おめでとう(^^) 仕事はもちろん、家事に育児に趣味にと(^^;働き者のあなた♪のおかげで、私の毎日もなんとか形になってる、って・・・感謝してます。健康が祝され、充実した1年になりますように。 4月29日(火)みどりの日 お昼過ぎまで暑いくらいの晴天だったので、庭仕事がはかどりました。夕方は駅前の「さとう」「福知山ファミリー」方面へ主人といっしょに行きました。といっても買い物は別行動(笑)。私は「ミフジ」さん(中古を含む委託品が販売されています)で初めて買い物をしました。白い半袖のブラウス2枚、花柄とチェックのフレアスカートとバーバリーのプリーツスカート、全て中古ではありますが、以上5点が3000円で買えました。楽しかった!その後、主人と待ち合わせて、福知山ファミリー2階の喫茶店「ファーストステージ」さんでおいしいオーガニック・コーヒーをいただきました。先日とまた展示が替わっていて、今日は高橋克也さんのイラストが・・・。木や船を描くのがお上手な方みたい。森の小径に白い椅子の描かれた大きな絵とか、素敵でした。最後に子ども部屋に貼るべく、ポスターを買って帰りました。うちの子たちみたいにかわいい(!?)3頭の白熊の写真のと、ピーターラビットのと♪ 4月28日(月) 日記、再開したもののすぐ頓挫・・・(^^; 昨年度との違いといえば、中1の長男のお弁当づくりが始まったこと(陸上部の朝練習に出るため、7時に家を出ます)、私の職場が市民課窓口になり、勤務時間帯が9時〜17時になったこと、三男が小1になったため、宿題をみてやること・・・くらいなのですが・・・。 とにかく新年度になって、インターネットに接続する時間が減りました。皆無の日もあったりして(^^; でも、このゴールデンウィーク中に、いろいろ追っつきたいと思っております♪ 庭も・・・昨秋植えた桜も藤も身の丈20cmなのに見事に咲いてくれましたし、今年はバラのつぼみの数も多く、ワクワクしています(^^) 4月21日(月) 高校時代に別冊少女フレンドで連載されていた、美村あきのさんの『すくうるでいず』。単行本全4巻を、今日入手して、読み直しました。後半2巻はしぼり泣きました〜(TT) 荻島くん、友見ちゃん、拓坊・・・本当に好きだったんです、このマンガ。高校時代に好きだった人がサッカー部で・・・ヒロイン・友見ちゃんのこと好きだというので、友見ちゃんヘアを目指した頃もあったなぁ・・・(^^; 先日、市立幼稚園の新旧PTA会長が集まる場があったのですが、福高時代、生徒会総務をしてたときの1級先輩の方が昭和幼稚園の新PTA会長さんで、昔話に花が咲きました。岳南グランドへ上がる道で私がその方の頬をぶった(!)ことを持ち出されて、焦りまくりましたよ(*^^*) 青春でした。。。 4月20日(日) うれしいイースター(復活祭)でした。朝、私の通う教会(聖イエス会福知山教会)で「イースター・ファミリーサンデー」として、教会学校と合同のイースター礼拝・劇と讃美による「キリストのご受難とご復活」が行われました。長男は、ピラトの役、次男は人々2の役でした♪私はミモザとガーベラ、フリージアのフラワーアレンジメントを飾りました(^^) 夕方は、福知山・春のお城まつりでの「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」による「花の浮舟」を商店街の方々といっしょにお片づけしました。 |
聖書 今日のみことば>平和の祈り 今日の京子 自己紹介
今日のあなた(掲示板です)KYOKO’s Writing KYOKO’s Friends
メール |
トップ |