トップ

葉聖書 今日のみことば>平和の祈り 葉今日の京子 葉 自己紹介
葉今日のあなた(掲示板です)葉KYOKO’s Writing 葉KYOKO’s Friends

花模様

今日の京子(日記帳です)

花模様

このページは、おやすみなさいの前に、
今日1日をふりかえって書く、日記帳の2001年1月〜3月分です。
毎晩更新。

12月の日記はこちら
11月の日記はこちら
10月の日記はこちら
9月の日記はこちら
8月の日記はこちら
7月の日記はこちら
6月の日記はこちら
4,5月の日記はこちら

3月30日(金)
春は不動産屋さんは稼ぎ時ですね。>ぽちさん?
(^^) 18年前、母と大阪へ下宿探しに行った日のことを思い出します。その下宿の思い出をWEB両丹ファンクラブに投稿しましたので、セーラームーンさん、なおこちゃん、読んでね。懐かしいよね。
子ども達、春休みに借りてやったビデオ「とっとこハム太郎」に夢中です。うちにもハムスターがいたことがありますが、しぐさや習性などなかなかよく描かれています。たしかに、かわいい。でも、私には、わが子が子犬か子ライオンかこぐまか、ハムスターにもみえないことはない。春休み、にぎやかに過ぎていきます(^^)


3月29日(木)
だめ・・・また花粉症の薬切れ・・・(TT)
でも、めげずに福知山YMCA会館で、ブッククラブが3年余り前から「こころの子育てインターねっと関西」会報に連載している「絵本紹介」の原稿整理を行いました。「絵本と子育て相談センター」の山本さんに手伝っていただいて。ほるぷの茗荷さん、といったほうが通るかな?
YMCA会館の花壇に、2年ほど前に植えてもらったラムズイヤーが元気に殖えて。私が昨年植えたムスカリもたくさん。うれしさ格別(^^)


3月28日(水)
アクセス20000が遠くに見えてきました。私の誕生日(4月17日で37歳!)までに到達できるかな?
20000番ゲットされた方には、EtchingGlass Studio クロダ工房さん制作の、オリジナルワイングラスを差し上げます。前後賞の方と、また、3月中に、20000番に到達する日を予想して掲示板に書き込んでくださった方の中からピッタリの方にも、なにかプレゼントを考えまーす♪ そんなあれこれを考えてる私自身がいちばん楽しんでますね(^^;


3月27日(火)
お城まつりに向けての花飾りを研究しに植物園へ行ってきました♪
詳しく書きたいのですが、きのうから、なぜかすごい肩こりで・・・寝違いかと思ってたらだんだんひどくなるし・・・。昨夜も一昨夜も夜中に目が覚めて起き出したりしてたからかな。では、今夜はこれでおやすみなさい。


3月26日(月)
さて、昨日の町屋見学会に200名以上の参加者があったことは、ふるさと福知山の町並み、歴史、文化などに対する愛着、郷愁、ロマン・・・を、それだけ多くの方々が持っておられるということなんでしょうね。一期一会に感謝しつつ、これからのまちづくりに思いをはせずにはいられませんでした。個人的には、見学会で歩いたあたりは、レトロ・ゾーンとかいって、今あるものを大事にしていくとかしないと、もったいないな、と思いました。地元の住民の方々はどんなふうに思ってらっしゃるのかなぁ。。。
3月10日に開催された「中心市街地を考えるシンポジウム」でお目にかかった方々で、この見学会にも参加なさってる方がおいででしたし、同シンポジウムの際のパネリスト・伊東さん(中小企業診断士さん)はいよいよ福知山にUターンされました。また同じくパネリスト・足立さんには今日こちらの掲示板にも書き込んでいただきました(^^) これらの方々と熱く!?ふるさと福知山が住みよい街になるように(そうあり続けられるように)知恵や力を合わせていくことができたらいいな、と思います。


3月25日(日)
長男10歳の誕生日の今日は、なんて楽しい1日だったか!
午前中はいつもどおり日曜礼拝へ。
午後は長男と、能勢さんやMIKIさんたちがお世話くださった福知山の町屋見学会に参加させていただきました。200名以上の参加者! 芦田邸、松村邸、苔水庵・・・のご当主のご好意に本当に感謝いたします。素晴らしかったです!
帰りに堤防から下りて、城下通りにある、画廊「書・画・陶 いろは」さんに初めて寄りました。今は、佐藤勝彦さんの墨彩画、書、陶器を集めた特別展をされてます。すごく元気の出る、ほっとする世界でした。
夜は、誕生祝に家族で行くのは初めての焼肉屋さんへ!おいしかったぁ!子ども達もいっぱい食べて大満足(^^) トラジ文化研究会の美花さんにお会いできました。
親になってまる10年の記念の日が、素敵な出会いいっぱいで、本当に感謝な1日でした。


3月24日(土)
昨日は「ミール」、今日は地震。こわかったです。
いいお天気だったんだけれど、今日もやっぱりずっとうちにいました。たまには、と思い、お鍋やコンロを磨いていたら、主人が「だれかお客さんでも?」と言いました(^^; あなたにホメられたいんだよぉ(^^)
今日はなぜか子ども達も、それぞれ自分の机とそのまわりを片付けていました。春休みって夏休みとはまた違うワクワクがあるようですね。子どもなりに大きくなった!って実感できるのかも。
明日の午後は、能勢さんらがお世話をされて、福知山の町屋の見学会があるそうです。
三段池公園内の児童科学館も今日リニューアルオープンしたし、体がいくつもほしいなぁ(^^)
みなさん、よい春休みを♪


3月23日(金)
福知山のことを英語で説明したいと思い、久々に辞書と首っ引き (= I managed to translate it by constantly referring to a dictionary.)で、翻訳に挑戦しました。日本語で読んだり考えたりして難しいことを、他の言語で説明するというのは、とっても難しいですね・・・。明智光秀についての英文ページを見つけましたよ。

3月23日(金)お昼休み
昨日は、市内の小学校の卒業式で、低学年はお休みのところが多かったようです。市立図書館主催の小学生お楽しみ会(低学年対象)には、未就学のお子さんや保護者の方々も含め、十数名のご参加がありました。「よかったね、ネッドくん」「Where’s Spot?」(コロちゃん絵本,大型)を日本語と英語で読んで、そのあと、「お店」の出てくる絵本、ということで、「からすのパンやさん」(大型絵本)、「ぶたぶたくんのおかいもの」を読みました。4冊とも、福知山YMCAブッククラブの蔵書です。最後に、小学2年生の図工の教科書を参照しながら、紙工作で「お店のあるまちづくり」。11時半まで1時間のお楽しみ会だったので、時間切れで「まち」までいかず「個店」だけでしたが、子どもが手を動かし無心でなにかを作ってるのを見てると幸せでした。

3月22日(木)真夜中
昨夜も早寝しましたが、さっき長男が花粉症発作というのか鼻詰まりと咳込みで起きて・・・かわいそう。ほんと今がスギ花粉の飛散のピークですもんね。私は花粉症用の注射が効いたのか少しマシですが・・・。で、今夜は課内研修で遅くなるため、今からカレーを仕込もうかと。ああ、福知山鉄道館ポッポランド内ぽっぽやさんの特製ぽっぽやカレーが食べたくなっちゃった。(^^)

3月20日(火 祝)
行ってきました。京都府立工業高校でのドリームテクノピア。ホバークラフトやイライラ棒など、息子達は大喜びでした。デジタルカメラで撮った写真を貼り付けたマウスパッドもいい記念になりました。長男も花粉症で外出は少し辛いですが、いい休日でした。
それから、掲示板「今日のあなた」に、たかちゃんが書き込んでくれてるように、京都創成大学の留学生さんが、家電製品(特に冷蔵庫、電気コタツなど)や、お布団、自転車、日用雑貨などを譲ってほしいとのことです。まだ使えるけれどお蔵入になってたり、処分しようとお考えだったりする方、たかちゃんか、私までメールで、どんな品物をお譲りいただけるか、お知らせいただけましたら幸いです。

3月19日(月)
昨日まる1日、戸外にいたので、花粉症のショック療法(そんなのナイナイ)で、よくなることを期待しましたが、あきませんでした(TT) 遅ればせながら、4日ごとのお注射!で、体質改善に挑戦かーっ。。。(ため息)
明日3月20日(火)は、午前10時〜午後3時、京都府立工業高校で「ドリームテクノピア2001」が開催されます。長男が行きたがってるので、連れてってやりたいな。


3月17日(土)
毎週金曜日、両丹日日新聞(紙面)にヒロコクッキングスクールさんの協力で、「週末の一品」のコラムが掲載されています。日頃いいかげんなモノしか作ってない私ですが、3月16日掲載の「サケときのこのとろろ焼き」に挑戦したところ、とーーってもおいしかったです! 主人もゴキゲンでした。ヒロコ先生、おかげさまでーす(^^)

3月16日(金)
4月7日、8日のお城まつりの際、商店街を花いっぱいにしようという「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」の事業を支える方々とのお茶会、その名も「花時間」には、なんと女性ばかり25名のご参加があり、すごく盛り上がりました(^^)自己紹介で、好きなお花を言っていただくようにお願いしましたら、みんなお花の名前をおっしゃるときの表情が、とっても可愛いんです(^^)お城まつり当日が楽しみです。

3月15日(木)
いろいろおめでたいことのあった日です。ひとつ、NAKAさんがついに福知山市民になられました! 千葉県から、I(愛かも)ターン!(^^)。今だから言います、私からNAKAさんへの初メールのタイトルは、「NAKAさん、KYOKOから一生を狂わすお願いが!?」でした(^^; ミニSLフェスタのための半年間のアルバイトのつもりが、この展開。Good!ですよね♪ NAKAさん、これからもよろしくね。
おめでたいこと、もうひとつは、「みかんの木文庫」さんが、(財)伊藤忠記念財団子ども文庫助成金を受けられたことです!今日、伊藤忠東京本社で受領式とうかがってます。
福知山YMCAブッククラブも2年前の3月、同助成金を受け、会員3名で上京したことが懐かしいです。その助成金で蔵書を大幅に充実させることができ、本当にありがたいことでした。


3月14日(水)
大相撲、今日は安泰だったようですね。寺尾もがんばってるし(^^)
ところで、きたる3月18日、御霊公園で、ミニSL運転体験会があります。明日15日(木)参加締切。当日の見学、大歓迎。お天気がよくなりますように♪


3月13日(火)
主人、大相撲を見てきました。でも今日は横綱2人が負けちゃったそうで(^^;
私といえば、花粉症全開で、鏡を見るのが怖いです。今日は早寝します。


3月12日(月)
月1回習っているフラワーアレンジメント。今日はチューリップとミモザのブーケを作りました。10日のシンポジウムのお花も私が生けたものの、元気さだけが取り得、みたいになっちゃった(^^;受付には山口に行ったとき(2月26日の日記参照)チャレンジセンターLet’sでお土産に買った革製バッグにお花を生けて置いてみました。何人かの方が不思議ね!と目を留めてくださったのがうれしかったです。仕掛けは簡単。バッグの中に水を入れた2本の牛乳パックをしのばせて、それに生けただけ(^^)
明日は、商店街に花の苗を配ります。
小学校へ読み聞かせに行った話題は、福知山YMCAブッククラブの方に書きますね。


3月11日(日)
10日の「中心市街地を考えるシンポジウム」には会場いっぱいになるほどご来場いただきました(^^)ありがとうございました。錚錚たる講師陣ですので、本当にたくさんの方に聴いていただきたかったのです。印象に残ったのは、「住民参加ではなく行政参加のまちづくり」という言葉でした。

3月9日(金)
今朝はほんとびっくりしました。なごり雪というには大雪すぎました。30cm以上の積雪でした。さすがに1日で溶けたからよかったものの・・・。
お約束のメールマガジン、どうやら今夜は発行できそうにありません。ごめんなさい! 書きたかったのは、明日の「中心市街地を考えるシンポジウム」のこと! ぜひ多数ご来場くださいませ。

3月8日(木)
3日ぶりに出勤したら、頭の中が、花のことでいっぱいになってしまいました。「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」の事務局をしていますので、4月7日・8日に開催される恒例のお城まつりのとき、商店街を花いっぱいに・・・と、これからがんばるのです。今日は手始めに、市内のホームセンターが毎月第2木曜日は「ガーデニングの日」で1割引というので、のぞいてきました。¥38のパンジーがあったから思わず買い占め(^^)・・・あと木香薔薇(モッコウバラ)やミニバラに心惹かれて・・・。
この協議会も後援して、3月10日(土)午後1時半より、福知山商工会議所4階で、「中心市街地を考えるシンポジウム」(参加無料)が開催されます。私もお手伝いに行っています。すごく豪華な講師陣だと思う!楽しみです!!多くの皆様のご来場をお待ちしております。そうそう、その会場のお花のことも考えなくちゃ。うきうき(^^)


3月7日(水)
昨日に続き、仕事を休んでしまいました。でも通院以外は外出を控え、花粉を浴びないでいたら、快調になってきました。もう充分働けるのですが、主人の母に夕食作ってもらっちゃった。子ども向けにとあったかいシチュー、大根の炊いたのや、ふきのとうの炊いたのももらって、ラッキーな私(^^)。先日は、内田町に住む祖母にも、懐かしの洋食屋さんのAランチの出前!をご馳走になり・・・。今日にしても、ほんとは逆で、こちらがしなくちゃいけないところなんですが、いつまでたっても、してもらってばかりの私
(^^; 感謝して、いっただっきま〜〜す!

3月6日(火)
花粉症全開、熱も出て、とうとう1日寝込んでしまいました。小橋昭彦さんのメールマガジン「今日の雑学+(プラス)」本日号にも「医療費や労働効率低下などにより、2860億円の経済的損失を与えるともいわれる花粉症。・・・」とありました。そうでしょう、そうでしょう(^^;私は、寝させてもらえるだけありがたい。
みなさん、健やかに、とお祈りしています。


3月5日(月)朝
今夜は会議があるので、午後出勤。「聖書 今日のみことば」を更新しました。昨日、福知山鉄道館ポッポランドで催した、京都創成大学の学生さんとの持ち寄りバザー&交流会、中国からの留学生さん2名を囲んで和やかでした。新町商店街の方々や、ポッポランドのスタッフの方々ものぞいてくださって、うれしかったです。それに、昨日メールマガジン15号を発行したのですが、ご愛読いただきアイデアをくださってた方も、来てくださったんですよ!ネットで出会って、どんどん交流の輪が広がるとき、ほんとによかったな!って思います。
福知山YMCAブッククラブの「絵本のTMO(えほんのとも)」事業、なんとか(^^)前半を終了。後半は、市立図書館の春休みの小学生向けプログラムのお手伝いが中心です。


3月4日(日)
花粉症が重症になってきたけれど、やります!
【 京都創成大学の学生さんとの持ち寄りバザー&交流会 】
日時:2001年3月4日(日)午後2時〜4時
会場:福知山鉄道館ポッポランド内 喫茶ぽっぽやさん
趣旨:京都創成大学の留学生とともに、イベント開催を通じて、ひとときを共にし、交流のきっかけを作る。
内容:・持ち寄り品のバザー
     2時に店開きをします。当日献品も歓迎!
     収益金は主にYMCA国際協力募金(インド大地震関係)     に寄せます。
   ・ひとくち中国語講座
   ・ケーキセットの販売
主催:福知山YMCAブッククラブ
協力:福知山鉄道館ポッポランド・同館内 喫茶ぽっぽや
    京都創成大学国際センター
    あとりえ・あぶりる
今日は雨ですけど、ご来場をお待ちしてます(^^)


3月1日(木)
毎晩、へろへろなわけ(^^;は、やっぱり花粉症の薬のせいかな、と。とけちゃいそうに、眠いんです。仕事中に眠くなると困るから、今は夕食後のみ服用していますが、花粉本番!ともなると朝夕飲むだろうし・・・へろへろ〜〜。
福知山YMCAブッククラブの活動、昨年はすっかり不定期になっていたのを反省して、この3月から毎月1日防火の日(^^)をブッククラブの日にしました。つまり今日だったのです。午後1時半〜4時半。会場は福知山YMCA会館(篠尾新町2丁目)。初めて来てくださった親子連れさんが4組もあって、うれしかったです。
このブッククラブが企画し、3月4日(日)午後は、福知山鉄道館ポッポランド内で、京都創成大学の留学生のみなさんと交流イベント(ガレージセール)をすることにしています。詳細は明日書きますが、ぽっぽやさんと、あとりえあぶりるさんファンは、かならず来てくださいね(^^) 市民駅伝のあとのコーヒータイムを、福知山鉄道館ポッポランドで!


2月27日(火)
誕生日はもう少し先だけれど、山口チャレンジセンター1階の「第3世界ショップAsante Sana」で、自分へのバースデープレゼントとして買ったものがあります。黄色地に赤い花柄の型押し模様の、山羊皮バッグ(\2500)とお財布(\1200)のペア。インド製です。懐かしいインドの匂いがします。山口へいっしょに行った女友達は、ベトナム製のポーチを買ってました。これもすごく素敵でした。このかばんを下げて、この春はどこへおでかけしようかな。

2月26日(月)
24、25日と、山口県方面へ一泊旅行へ行ってきました。24日は新大阪まで出て、新幹線レールスター(カールおじさんに顔が似てるって聞いてたけど、ほんとに・・・^^)に乗って小郡で下車。7人が乗れるタクシーに乗せてもらい、山口市内を観光。山口県庁藩庁門(幕末の志士らが足早に往来したという・・・)、香山(こうざん)公園(井上馨が整備されたのにちなむ)、瑠璃光寺の五重塔(国宝、大内氏の栄華を今に伝える・・・その優美さに感動)、サビエル記念聖堂(1549年、キリスト教を日本に伝えたフランシスコ・ザビエルを記念する聖堂で、旧聖堂は焼失したそうで、真新しい白亜の聖堂で驚きました)、常栄寺雪舟庭(工事中につき、わびさびをさておき、いただいたお抹茶とお雛様の形の干菓子がおいしかった^^)など・・・。素敵なまちでした。
そして、楽しみにしていた、山口市米屋町商店街「Let's」にある山口チャレンジセンター。磨けば光る素敵な原石がごろごろ・・・という感じ。私、こういうところ、好きです。
24日夜は、下関市内の料亭で、ふく料理に舌鼓。なんて、なんて、おいしいのっ!しあわせだった〜(^0^)
お泊りは湯田温泉ではなく、ワシントンホテルで。なんかもうぐっすり眠れて、25日朝は早起きしてしまい、JR下関駅周辺をお散歩。大歳神社から港も見えました。そう、前の晩食べ過ぎた分をなんとか運動で消費しようと、25日は歩くことを心がけたのでした(^^; 
九州へ向かう前に、山口名物「ういろう」を求めました(ほんとにおいしい)。赤間神社からは、源平の戦いの末、安徳天皇らが入水した壇ノ浦が臨めました。
関門橋を渡るとすぐ門司港レトロの街。昼食をいただいた旧門司三井倶楽部(大正10年に建築されたものを移築)の2階、アインシュタインが宿泊された部屋(メモリアルルームになっています)が印象的でした。『放浪記』を書いた作家・林芙美子(花の命は短くて・・・と書いた)の資料室もありました。
帰りの列車で、noseさんとMIKIさんらに出会っちゃった。建築関係のお勉強会に行ってこられたそうで。私も、親睦、リフレッシュだけでなく、いっぱい勉強した気分で帰宅しました。
1泊2日いなかっただけなのに、懐かしいわが家。行きたかった山口。楽しかったです!


2月24日(土)
3日間も日記書かなかったことって、ホームページを開設してから初めてかもしれません。。。元気にしてます。今から旅支度をして、8:30JR福知山駅集合!山口県方面へ1泊旅行に出かけます。職場の親睦旅行なの(^^)
2月22日は、福知山YMCAブッククラブが主催した「絵本のTMO(えほんのとも)セミナー」に、小橋昭彦さん(メールマガジン「今日の雑学+」編集長)を講師にお招きし、「ブックスタート〜HOWKS(Home Office With KidS)の視点から」と題してお話を伺いました。昨年12月19日配信の小橋さんのメールマガジンのコラムのテーマがこの「ブックスタート」で、私はその時初めてこの言葉を知ったのです。だから小橋さんに感謝。またいっしょに話を聴いたり、市民会館35号室の展示を見にきてくださったりしたみなさんに感謝です。ブックスタート、素敵な事業だと思います。
では、次の日記は、約48時間後、かな? 楽しい旅行になりますように。お土産話、待っててください。読んでくださった皆さんへ With Love, KYOKO


2月20日(火)
小学校へ絵本タイムの出前にいってきました。リクエストにより今日読んだのは、「王様と九人のきょうだい」「ぎょうざつくったの」「あなたがうまれるまで」「ちびゴリラのちびちび」そして前回に続き人気の「きょうはなんのひ?」
また、市立図書館の図書館ボランティアの会合にも出席。おはなし会(毎月第2水曜10:30〜11:00)や図書館まつり(昨年はミニSLフェスタと同日開催)を次年度も継続することが話し合われました。

2月19日(月)
福知山鉄道館ポッポランドの掲示板で、昨年3月から始まった駅名しりとり、昨日500個つながりました。岡山や神奈川など、遠くからのご参加も増えています(^^) NAKAさん、駅名しりとりの更新、お願いね。
館内の喫茶ぽっぽやさんは、先日のバレンタインデーがリニューアル1周年記念日。おめでと〜♪ 2月中はコーヒーチケットがお得になってるそうです。今日も元気な、みきぽっぽさん&じゅんちゃんに会えて、元気出ましたよ♪ ありがとー♪


2月18日(日)
19日午前中まで成和コミセンで開催されている、この地方の版画・デザイン展と京都府教育美術展へ行ってきました。いえ、うちの子の作品は出てませんけど(^^; 絵を見るのが好きなので。。。力作ぞろいで、素晴らしかったです。京都府と友好関係にある、中国、インドネシア、アメリカ、ロシア、イギリスの各都市の子どもたちの絵画も・・・お国柄と個性が伝わる素晴らしいものでした。アートって宝物のようですね。

2月17日(土)
三男が通う保育園のおゆうぎ会でした。三男は笑顔で「三匹のくま」の、おとうさんぐまを演じてました
(^^)
 
しかし・・・オペレッタ(プロの大人によるセリフや歌が伴奏とともに録音済みの劇とでもいうのか・・・)にかかると、「三匹のこぶた」も「さんびきのやぎのがらがらどん」も最後には、おおかみやトロルと仲直りしちゃうんだねー。。。


2月16日(金)
次男が車の陰から飛び出して、友達のお兄さんの自転車に衝突。ほんと、飛び出しはいけません。。。私が行くまでに怪我の手当てをして、次男といっしょにいてくださった、おかあさんがたに感謝。次男をおぶってくれたけんたくん、ありがとう。

2月15日(木)
掲示板で、みっちゃんが教えてくれたWebサイト格付センターで判定を受けましたら、「今日の京子」の総合判定はCC「人気個人or団体サイト級」とのこと。CCって、下から3番目(^^;なんですよ。で、「サイトとしての完成度、今後の発展の可能性は低い」「ごくごく平凡のサイトといえるでしょう。あと一歩の努力で人より抜きんでることができるはずです。情報サービスサイトとしてはまだまだ開始後間もない幼少期のサイトといえます。まずはあなたのサイトにいろいろな人にリンクしてもらうことが大事です。 」とのことでしたぁ!(^^;

2月14日(水)
今年は、今日がバレンタインデーだということを忘れてしまいそうなほど、静かなものでした。私は、主人と息子と義父と父と弟と・・・にチョコを贈りました。全部「本命」です(^^)

2月13日(火)
主人、いきつけのお店で、7万円!するスコッチをあける「スコッチの会」に、でかけていきました。楽しそうです。
私は、さっきからどうにも咳がおさまらず・・・今夜はこれで休みますね。明日はバレンタインデーですね。よい1日になりますように。


2月12日(月)
次男の要望により、結婚して初めて、「回転寿司」屋さんへ行きました。前に行ったのは、たしか高校生のころだったと思う・・・(^^; 最初にこれ考えた人は誰なのかなー。おもしろいね。子ども達も珍しそうに眺めつつ、よく食べました。花粉症で疲れ気味の私には、今日はありがたい外食でした。・・・私の花粉症は、まず咳がひどくなり、熱が出て、最後、目に来る・・・のです。ひどい顔になるし、コンタクトレンズも入らなくなるので、辛いですが。。。でも、笑顔だけはしぼまぬように、明日からも張り切って仕事しまーす(^^)

2月11日(日)
花粉症の薬切れで午後は伏せってしまいました
(TT)が、今朝の日曜礼拝には、国際協力事業団(JICA)の招きで来日しているアフリカ諸国の青年教員の方々のうちのおひとり、レソトからみえた方が出席くださり、お隣に座って、英語の聖書を開けたり、メッセージの要約をしたり。レソトでは、数学の先生をされているそうです。レソトの人口は200万人、うち97%がクリスチャンだということでした。私たちの教会の先生が礼拝の最後に、新約聖書ヘブライ人への手紙第13章8節「イエス・キリストは、きのうも今日も、また永遠に変わることのない方です。 Jesus Christ the same yesterday, and today, and for ever. (HEBREWS13:8)(「聖書 今日のみことば」2月9日(金)参照」を拝読され、「Jesus Christ the same in Lesotho, in Japan, and everywhere in the world.」と言われたときの、この方の笑顔が印象的でした。本当に人類はみな兄弟なんだ、とあらためて思います。

2月10日(土)
MissAnnさんの来福をお待ちしていたのですが、お風邪が長引いておられるそうで、3月に延期になりました。ほんと、風邪が流行ってるようなので、みなさんもお気をつけて・・・ね。
薔薇の剪定の季節です。春の花のことを思うとわくわくします。いつもフラワーアレンジメントを教えていただいている先生は、ヒビヤフラワーアカデミーのデザイナー。今年はブーケが作れるようになりたいな。


2月9日(金)
今日もいっぱい失敗しました。でも、未熟さを許していただき、励ましまでいただいたから・・・ありがとうございます。がんばります。

2月8日(木)
きのうの日記に書いたとおり、今日は、丹波福知山まちかどラボで「i−mode体験会」。7名が集まり、まったく初めての4人と、すでに使っている3人とに分かれて説明していただけたので、とてもわかりやくて、よかったです。楽しいひとときをありがとうございました。
明日は、連続講座の最終日。今日までと同じ12:10〜13:30、丹波福知山まちかどラボでの「絵本のTMO講座Dお気に入り絵本持ち寄り茶話会です。ラボのショーウィンドゥを見てね。エロール・ル・カインの絵本をはじめ、素敵な絵本がたくさん並んでいますよ。
今夜は、riruさんのホームページも見てみてね。


2月7日(水)
今日、福知山市民会館で開かれた「i−mode教室」を見学させていただきました。携帯電話を持っていない私は、おっかなびっくり、でも、やってみると、なかなか楽しいものでありました。使えば使うほど、便利なものなのでしょうねー。でも、その機械より何より今日、素敵!と感じたのは、私の隣におられた某社の社長さん(見学に誘ってくださったのもこの方)の、会場全体へのあったかい気配り。。。でした。その社長さんが、8日(木)12:10〜13:30、丹波福知山まちかどラボでの「絵本のTMO講座Ci−mode体験会」でもお話しくださいます。お問合せはKYOKOまで。

2月6日(火)
次男8歳の誕生日でした。お年玉で買ったキーボードが大活躍。私と長男は、練習してきた曲を演奏し、次男にプレゼントしました。
ちょうど今日の授業参観は性教育でした。昔の性教育といえば、なぜか修学旅行前などに女子だけ集められナイショのように話を聞く、というおかしな感じ!?だったと記憶してます。
今の性教育は、命の尊さ、生きる姿勢、を学ぶ、という感じですね。1、2年生の段階から赤ちゃんがどんなふうにおなかの中で大きくなって、どこから生まれてくるのか、などかなり詳しく学習していくようです。3、4年生では性交についても学習し、5、6年生で第2次性徴やエイズについて学ぶそうです。次男のクラスは、快活な担任の先生のカラーそのままに、ノリノリ、にこにこのクラスで、毎回授業参観が楽しいのですが、今日の授業もすごく良かった。人間のおかあさんの妊娠期間(ほぼ280日間)分のカレンダーの数字を帯のようにつないだものを先生が作ってきておられ、その帯は教室を3/4周するくらい長いものでした。そんな長い間、おかあさんは命をはぐくみ、おとうさんはじめ周囲の大人が赤ちゃんの誕生を心待ちにするんだなー、って。健やかに・・・という祈りの中でこの世に生まれたんだなー、って。。。
次男は、授業のまとめの感想文をいつになく早く書き上げ、当ててもらって読み上げていました。「ぼくがどんなふうに生まれてきたかわかった。ぼくもがんばって生むぞ!おとうさんとおかあさんはぼくが生まれてうれしかったと思う」・・・いい誕生日になりました
(^^)


2月5日(月)
今年の第22回Kyoto演劇フェスティバル(於:京都府立文化芸術会館)には、毎年恒例、「福知山人形劇ぐるうぷ ぽ!」さんのほか、文庫活動で大先輩の「みかんの木文庫」さんも出演されます。みかんの木文庫さんのように、先を行ってくださる素敵な方があればこそ、私もがんばれます。えっと、2月10日(土)15:00〜(ぽ!さん分)のチケットお預かりしてます。ご希望の方、KYOKOまで。

2月4日(日)
やっとメールマガジン原稿を「まぐまぐ」へ送りました。まもなくご購読くださっている方々に届き始めると思います。
きのう書いてた「今週が楽しくなる理由」は、福知山YMCAブッククラブで「絵本のTMO(えほんのとも)」の企画に取り組むからでーす! きのう、両丹日日新聞さん(紙面)にも載せていただきました! 福知山市ふるさとの夢大賞優秀賞をいただいてるし、がんばります(^^)
明日2月5日(月)午後12時半から、丹波福知山まちかどラボ(アオイ通り商店会内)で、企画説明会をします。
来週、まずは【 絵本のTMO講座 】
2001年2月5日(月)〜9日(金)毎日12:10〜13:30 
会場:丹波福知山まちかどラボ
学生・成人対象、子連れOK。
昼食をすませて、または、持参でお越しください。
毎回12:30からリクエストによる絵本の読み聞かせに加え、
5日(月) 絵本のTMO 企画説明会
6日(火) ブックスタートと「こころの子育てインターねっと関西」
7日(水) インターネットで情報検索・お気に入りのコミュニティに参加
8日(木) i−mode体験会
9日(金) お気に入り絵本持ち寄り茶話会
お気軽にお越しくださいね。お待ちしています。


2月3日(土)お昼
雪が時折ちらついてます。
メ、メールマガジン、発行しなきゃ。待っててね。今、書いてるからね(^^; Angerikaさんのメールマガジン「メールで連句」は発行日厳守(プロじゃ〜!)なのに・・・トホホ。連句については、Angerikaさんと出会って初めて知った私。「付け句をすべく心の中で言葉を転がす試み」はしてるのですが・・・・(^^;
さて昨日は・・・情けない1日でした。どなたのお話も冷静に聞き、どなたにもわかるように話をする、って私にはとても難しい・・・。自分で「主婦には難しい」なんて言ってしまったのも悔しい。主婦じゃなく「私には難しい」と言うべきでした。悔い改めます。愛が足りないと、言葉だけが上滑る。
でもおかげさまで今日はもう元気(現金なやつ^^;)。来週は忙しくとも楽しい1週間になりそう。楽しみです(^^) 詳しくは夜、書きますね。

2月1日(木)
学校を休んだ長男に付き合って、私も1日、家にいたので、出勤している日とは違ってそれなりにいろいろなことができたのですが・・・部屋はちらかったまま(^^;&ぽちさん、Angerikaさん、いろいろごめんね。ありがとう。
さて、掲示板にmarumiさんも書いてくださってますが、今日から毎日新聞朝刊の「読んであげて」のコラムで童話『ゆきねこちゃん』(文・今江祥智さん 絵・宇野亞喜良さん)の連載が始まり、さっそく長男に読んでやりました。クロワッサンが道に落ちてる・・・まさか、と思ったら「ね、ねこやないの!」母さんはその猫をおうちに連れて帰りました。で、命名「マサカ」。うふふ。新聞の楽しみが増えました。おまけに今日の宇野さんの絵のクロワッサンが脳裏に焼き付き、夕方の買い物でクロワッサンを買ってきた私・・・こういう人、今日、ほかにもおられませんでしたか?(^^)
このコラムは今年始まったもので、毎日新聞によると「21世紀をになう子どもたちの、心を豊かに育ててあげたい。その第一歩は、大人が童話を読み聞かせ、お互いの心を通わせることから。」と考えてこの連載をスタートさせたとありました。こういう趣旨に共感する方々が、毎月1シリーズの作品を書き下ろされるそうです。1月の作者は、童話作家で衆院議員の肥田美代子さん(大阪府高槻市)、絵は聞き取り民話の絵本化などを手がけた岡島礼子さん(同)でした。


1月31日(水)
小学2年生の次男、生活科で「こんなに大きくなったよ」と題して、自分の成長をたどるアルバム作りに取り組むそうです。長男も2年前にやりました。今日は、小さいころの写真を引っ張り出してきて、かわいい〜〜(^^)と家族で盛り上がっています。・・・三男の写真は未整理&長男の1/10くらいしか枚数がないかも(汗)

1月30日(火)夜
福知山市の観音寺では、今、蝋梅の花が美しいとか。蝋梅と山茶花を髪飾りにして着物を着た美しいひとの話を聞いて、着物が着たくなっちゃった。それにサリーも。各国の民族衣装に惹かれます。

1月30日(火)お昼
お昼休みに家から更新です。
昨夜は例によって寝てしまいました(^^;
福知山市では2月から指定袋でゴミを出すようになりますので、昨日くらいからその指定袋にゴミを入れていってるのですが、やってみて初めて、こういうとき、どうしたらいいの?と思うことも。福知山市の公式ホームページWEB両丹さんでゴミの出し方の話題が出てますね。勉強しよっと。


1月28日(日)
桃の花をもって、1月16日生まれの姪っ子を見てきました!名前は「みう」。おばさんはもうメロメロです。女の子ってかわいいなぁぁ(*^^*) ふりふりの服をお祝いに、と思って買いにいったけれど、女の子が紺色着てるの好き♪というクセが出て、テリア(犬の)のアップリケ入りの紺色のケープを買ってしまいました。おそろいのジャンパーは、2歳のお兄ちゃんに、と思って。わが家の息子たちの服は一昨年くらいから主人が担当して買ってきてるので、これから、みうちゃんに似合うかな、なんて、女児の服を見てまわるのが楽しみになりそう。
それに今日は、自分のスカートも買っちゃった。入るのがあってよかった(^^; 産後太りを10年このかた引きずってる自分を受け入れられずに(=いつかもとにもどるだろうと思ってた^^;)、 新しい服なんてほとんど買わずに来たけれど、体型にあったおしゃれしなくちゃ、もうどうしようもないな、って思って。4月がきたら37歳です、私。


1月27日(土)
昨日うれしくて梅とチューリップをスーパーで買って生けてたのですが、今日はその上に、クリーム色にほんのりピンクの縁取りのあるバラのつぼみを買い足したら、ほんとに春が来た気分になりました。外は雪模様だったんですが。
私がよく見に行く花屋さんを紹介します。まだ買ったことはないのですが・・・(^^; 1stフラワーショップ花のギフト工房


1月26日(金)
結露に苦しむサッシに裏技を施してもらい、水漏れトイレ(これも結露のせいだった)はシャワートイレになり、点かなかった洗濯室の電灯は点き、開きづらかったドアはスムーズに開くようになりました。みんな職人さんが働いてくださったおかげでした。・・・と、絵本『はたらきものの じょせつしゃ けいてぃー』みたいな書き方になってしまいましたが、ほんとにうれしい。おとうさん(夫のこと)、大好き(^^)! はいはい(^^;と言う、だれかさんの顔が浮かぶ・・・メールマガジン12通目も今日発行しました。そう、週刊目指して(^^; 

1月25日(木)
トイレが傷んで、明日、工事して直してもらうことに。結婚10年、家の中のあちこちにガタが(^^; 
毎晩絵本を読んでいますが、読みながら寝言に突入〜〜。ハッと気がつくと、子どもは唖然としてることがしばしばです。(^^;


1月24日(水)
1月中ごろから服用している花粉症予防のお薬。これを飲むと眠くて眠くて。近頃毎晩、子どもを寝かしつけるつもりが自分もいっしょに寝てしまい、深夜、お米を洗いに起きてきています。内容のない日記を読ませてしまって、ごめんなさい(^^;

1月23日(火)
私が絵本が好きだということが、どこから伝わるのか(って、これだけ書いてたらバレバレよね)、いろんな方が、絵本の情報をくださいます。今日もそんなありがたい日でした。ほるぷ出版さん、アイ企画さん、理論社さん、TBSブリタニカさん・・・など。
夜6時〜8時は、丹波福知山まちかどラボで、IT研究会による第2回無料相談会が開催されました。私は今日はほんの少し立ち寄ることしかできませんでしたが、にぎやかで楽しかったです。次回は、2月11日(日)午後1時〜5時です。


1月22日(月)
福知山YMCAブッククラブの有志でつくるフラワーアレンジメントサークル「花ひろば」の初レッスン。先生のお宅にお招きいただき、一品持ちよりで開いていただいたティパーティは、とっても素敵でした。ロシア製のティセットやテーブルクロス、そして先生お手製の「ブリュヌイ」だったか、イクラとサワークリームをはさんだクレープは、最高においしかったです。もちろん、先生のデモンストレーションにより生けられた花が空気までも変えて。雪柳、チューリップ、フリージア、マーガレット、カーネーション、蘭、オーニソガラム、ラナンキュラス、ガーベラ・・・生徒9人の持ちよりの一品も、ほんと、逸品でした。こんな素敵な人たちとご縁をいただいたこと、ほんと幸せです。

1月21日(日)
きのう、散髪セットを買ってきたおとうさん。雪遊びから帰ってきた子ども達をつかまえて!?初めての家での散髪。なかなか器用にできて、晩酌がおいしそうでした。浮いた散髪代は、お酒代になりそうですね(^^;

1月20日(土)
朝から降りだした雪が午後には降り積もりました。福知山YMCA会館で、「絵本のTMO」の企画について相談。歴代の!?クラブ代表経験者ばかり4名が集まったのですが、相談そっちのけで!?しゃべりまくりました。このノリが好きです(^^; 

1月19日(金)
18日は、京都創成大学へ、ぽちさんといっしょに行ってきたのです。で、たかちゃんに会えた! 大学図書館には、一度、まる1日入り浸りたいものです(^^)
19日は、福知山鉄道館ポッポランドへ、日刊藤尾先生に頼まれて、同館のホームページへのアクセス22222番をゲットされたユウキさん(おめでとう!)への記念品を用意しに行きました。そして、館内の喫茶店ぽっぽやさんでお茶♪ みきぽっぽさん、マヤノメイビーさん、ひよこさん、藤尾先生に会いました。
夕方には市立図書館へ、ほんとに久しぶりに行って・・・やっぱり図書館大好き♪ 庭の水仙が咲いたから、うれしくなって、『球根の花』とか『おしゃれな花の寄せ植え』とかいった本を借りてきました。
明日20日は、福知山YMCAブッククラブのみんなと会います。2月に、ふるさとの夢大賞(大賞は華夢路さんのWelcome21でした)優秀賞受賞企画「絵本のTMO」に取り組みたいので、その相談。
毎日いろんな人に会えて、楽しいです(^^)


1月18日(木)
昨夜は夜更かししちゃって(徹夜・・・^^; なにやってんだか^^;;)今夜はもうだめ。おやすみなさ〜い。掲示板へのお返事、明日いたします。みっちゃんの凧のお話、素敵。いっしょに上げてみたいな(^^)/~~

1月17日(水)
あの震災から、6年。あのときの揺れは今でも忘れません。当時、小さい二人の子どもを連れていて、現地へ赴いての奉仕が何もできず、TVニュースを見ながら涙を流すのみでした。わたしにできることは何だろう。。。と、考え、立ち上げたのが、福知山YMCAブッククラブだったのです。会員を募り集めた会費を大阪府立国際児童文学館などが主催した「被災地に児童図書を贈る運動」に送る、というのが、私の「ボランティア活動」の、ささやかな初めの1歩でした。
今年は、「ボランティア国際年」。絵本の読み聞かせを通じて、子育ての輪を広げよう、という、私のボランティアの原点に返りたいと思います。
お隣の三和町では、1月21日(日)午後1時半から、同町寺尾のセンター三和荘で、読書をテーマにフォーラムが開かれます。講演会講師は、絵本作家・宮西達也さん。『おとうさんはウルトラマン』などの作品は、私が昨年訪問した剣淵絵本の里が読者投票によって選ぶ大賞作品にも選ばれています。絵本の読み聞かせグループ「ぷっくらこ」のまどかさん(ブッククラブの会員でもある・・・)が、シンポジウムのパネリストを務められるということです。
この6年間にご縁のあった方々のご活躍に、つい鼻が高くなってしまう私なのです(^^)


1月16日(火)
今朝早く、結婚して舞鶴に住む妹が二人目の赤ちゃんを出産。私の両親にとっては、6人目の孫にして初めての女の子! きゃあ♪ かわいいふりふりの服をお祝いに買えるのがウレシイ! どんな名前になるかも楽しみ。おばさんは、わくわく♪ 
夜は、町内の組内の新年会でした。陽気な奥さんばかりで、毎年楽しいです!


1月15日(月)
年賀ハガキの当選番号が発表されましたね。お年玉切手シートが4枚当たりました〜(^^)
昨日は、私も所属している「丹波福知山まちかどラボIT研究会」による第1回パソコン・インターネットなんでも相談会(無料)が行われ、雪の中にもかかわらず、10名がおみえになりました。よかった(^^) 次は23日午後6時〜8時です。時間内ならいつでもOK、申込不要、相談ご希望の方は直接、アオイ通り商店会内、丹波福知山まちかどラボへどうぞ。今日から掲示板も新しくなってますよ。行ってみてね。


1月14日(日)
朝起きてみると雪!子どもたちは、「ゆきや こんこん♪」の歌の中の犬みたいに喜んで、日がな一日、外で遊んでいました。
今日は教会へも、信者さんの車で送迎してもらいました。今日の礼拝で拝読した聖書のみことばは、新約聖書マタイによる福音書第5章8節「心の清い人々は幸いである、その人たちは神を見る。」=Blessed are the pure in heart, for they shall see God. (MATTHEW5:8) 有名な「山上の垂訓」の場面でした。


1月13日(土)
10年ほど前の話ですが、インドからのお客様を接待したときの失敗談を聞いたことがあります。お客様はヒンドゥ教徒でベジタリアンでした。初日、何を召し上がってもらったらいいかわからず、結局、寒いころだったので、みんなでお鍋を囲んで、そのお客様には野菜をたくさん召し上がってもらおうと、日本人の幹事さんは考えてお店へお連れしたのですが、お客様は一口も召し上がらなかった。肉やお魚といっしょに煮た野菜は、だめだったのです。それ以前にお出汁を何でとったか、も問題だったそうです。知らなかったこととはいえ・・・と恐縮する幹事さんたちに、そのお客様、その後進んで自分のスタイルについて話してくださり、翌日からの滞在中、よい交流ができたとのことでした。それを聞いて安心したから、2次会、どこで召し上がっていただいたのかを聞いたけれど忘れました(^^; 

1月12日(金)
きーんと冷え込んできました。今夜はおでんにしました。ほっこり。明日もがんばろう。

1月11日(木)
きのうは、頭痛と喉痛のため仕事を休んでしまい、耳鼻咽喉科へ行って、花粉症に備えて薬をもらってきました。これから5月の初めごろまで飲みつづけるのか・・・1年の1/3ですね・・・ため息。。。
明日から小学校では給食が始まります。
また14日(日)には、午後1時〜5時、アオイ通り商店会内、丹波福知山まちかどラボにて、「丹波福知山まちかどラボIT研究会」の会員が講師となり、「インターネット・パソコンなんでも相談会」が行われます。今後3月まで月2回開催予定で、参加無料。初回の14日のみ、テーマを「パソコンの電源の入れ方、パソコンの仕組みからインターネットの見方まで」(午後1時〜3時)、「電子メールの使い方」(午後3時〜5時)と、設定していますが、次回からは文字通り「なんでも相談」ということで、楽しみです。私も、同IT研究会の会員ですが、受講生気分で参加してみるつもりです。参加ご希望の方は、当日直接、会場へお越しください。

1月9日(火)
今日はまちかどラボ・ポッポランド企画研究会の催しで、午後は、まちかどラボにいましたが、ポッポランドオリジナルキャラクターの隣に、自分の写真も入れてもらえるカレンダーが大人気、たくさんの子ども達が来てくれました。子どもって、本当に命の輝きが写真に出ますね。子どもって、ほんとにかわいいもんだなー、と、次々できあがるカレンダーを見ては思いました。私も最後に1枚作ってもらってにっこり(^^)

1月8日(月)
成人式、福知山では雨模様でしたが、WEB両丹さんの管理人日記にも、素敵な若者の話題が・・・新成人のみなさんのご活躍を祈ります。
1月9日(火)は、3学期の始業式。
また、その午後1時からは、まちかどラボ・ポッポランド企画研究会が、新春ふくちの初えびすまつり(主催・福知山商工会議所青年部)にあわせ、アオイ通り商店会内の丹波福知山まちかどラボ、新町商店街の福知山鉄道館ポッポランド周辺で、イベントを行います。
●えびすなべ ●ミニSL運行 (新町商店街)●おでん・ぜんざい(ポッポランド隣)●甘酒(アオイ通り商店会)●あなたの写真と ポッポランドオリジナルキャラクター(8台の機関車)入り 2001カレンダープレゼント (まちかどラボ 先着50名様)●花苗(パンジー2株)プレゼント 先着100名様(まちかどラボとポッポランド)★おでん・おぜんざい以外は無料です!★ 
お子さん連れでぜひお越しくださいませ。私は、まちかどラボにいまーす。お立ち寄りくださいね。

1月7日(日)
お昼間、けっこう雪が降る中、福知山駅前の大型店へ・・・1年間貯めたお買い物ポイントを割引券に替えて、盛大にお買い物してきました(^^)
今日は、北近畿一円から福知山へ、オフ会でお集まりになったグループがあったのですが、私は出席できず、とーーっても残念でした。次回はぜひ!またよろしくね、ちゃこさん、ちびっ子さん!
そうそう、1月7日で、小橋昭彦さんのメールマガジン『今日の雑学+(プラス)』が創刊3周年を迎えられたとのこと。1998年1月7日、わずか11名への配信から始まったそうですが、現在の発行部数はおよそ6万5000部、個人発行では最大級・・・。すっごいなーー。その『今日の雑学+(プラス)』が講談社より文庫本として登場することになったそうです。タイトルは『ここまでわかった!? 最新雑学の本』、講談社+α文庫より、この1月20日に発売されるそうです。定価は780円。ISBNコードは4062564920。オンライン書店「アマゾン」による書籍紹介ページも、うん、素敵。

1月5日(金)
職場の新年会でした。いっぱい笑って帰ってきました(^^)

1月4日(木)
外は雪。今日は私の仕事始めでした。今年も仕事を通して、社会に貢献できますように。。。と、書いて、今、思い出した。主人が長期海外出張で、2歳半の長男、6ヶ月の次男と3人で留守番してたときの、長男のセリフ。「おかあさんの仕事はにこにこすること。」 強烈でした。以来、心に刻んで、励んでいます。(^^)
その長男は、第24回福知山YMCA小中学生席上書初大会に参加し、今年は「由良川」と書いたそうです。作品は、来る1月
20日(土)21日(日)の2日間、JR福知山駅前の福知山ファミリー展示場に展示されます。


1月3日(水)
昨日買ったキーボードに1日遊んでもらってました。私はもっぱら「主よ、人の望みの喜びよ」と「イエスタデイ・ワンスモア」を、長男は「めざせポケモンマスター」と「白鳥〜動物の謝肉祭より」を練習。楽しいですね!
明日はもう仕事始めです。結局何もできずにお正月休みが終わりましたが、明日から1日1日、心をこめて生きていきたい。毎日が愛と祈りで満ちますように。Let me do something beautiful for God.(美しいことを私に行わせてください、神様のために)

1月2日(火)
お年玉を手におもちゃ屋さんへ。長男は今日は買わずに貯めておくことにし、次男はカードゲームのセットを、三男は仮面ライダーの帽子と変身に使う棒?を買えて、にっこり。長男が1歳のころに買って、3人とも今でもよく使ってる、大満足のおもちゃは、わが家ではブロック(34種・196個)でした。そのシリーズ(16種・92個)があったので、買い足しちゃった(^^) そしてーーおもちゃ屋さんの片隅に7,5割引になって、そっと(私にはそう見えた)立てかけてあった「キーボード」を・・・買っちゃった!きゃぁ♪ 家中の誰も鍵盤楽器を弾ける者はいないのに。でも、好きな曲がたくさん内蔵されてて、光ナビゲーションがついてて・・・それなりに弾いてる気分(邪道!?)になれ、しあわせ〜♪ 私は「主よ、人の望みの喜びよ」を練習しています♪ 

2001年1月1日(月)
あけましておめでとうございます。
午前中、元旦礼拝に家族で出席できて、しあわせな21世紀のスタートです。本年もよろしくお願い申し上げます!


花模様


トップ アイコン
トップ


花模様