今日の京子 KYOKO of TODAY since May 14, 2000 京都府福知山市在住・KYOKOが綴る和やかな毎日 絵本とお花と図書館大好き 58歳・パート主婦・三人息子は社会人になりました♪ 聖イエス会福知山教会に通っています。 ようこそ。あなたはKYOKOに会いにきてくださった 198,310人プラス 2015.7.6 から 人目のお客様です。 どうぞ、ごゆっくり。 2013年5月18日、180000達成! これまでのキリ番記録♪ 2015年10月末ごろ、200000達成(上記カウンター1690の方) 次は新カウンターで20000番目の方に シャルムさんのアップルパイを プレゼントしますので、お申し出ください(^^) 【 目 次 〜今日の京子〜 】へ |
![]() アンネのバラは、 全国の聖イエス会各教会に咲いています。 (アンネのバラの教会ホームページ) 我はシャロンの野花、谷のゆりなり (旧約聖書雅歌第2章1節) あなたの名は、注がれた香油のよう (旧約聖書雅歌第1章3節) |
||||
アシジの聖フランシスコの「平和の祈り」の一節 ああ主よ、わたしをあなたの平和の道具にしてください。 憎しみのあるところに、愛をもたらすことができますように。 Lord, make me a channel of your peace, That where there is hatred, I may bring love, (Prayer for Peace) マザー・テレサも毎日唱えていた祈りです。 "Let me do something beautiful for God." 「美しいことを神様のために」 マザーテレサのお言葉です。 あなたは誰のために美しいことを捧げたいですか? |
|||||
聖書 日々の御言葉 2022年『日々の御言葉』(聖イエス会ロゴス社発行)などから 新約聖書マルコの福音書第12章29,30節 イエスは答えられた。「第一の戒めはこれです。『聞け、イスラエルよ。主は私たちの神。主は唯一である。あなたは心を尽くし、いのちを尽くし、知性を尽くし、力を尽くして、あなたの神、主を愛しなさい。』 第二の戒めはこれです。『あなたの隣人を自分自身のように愛しなさい。』 これらよりも重要な命令は、ほかにありません。」 旧約聖書箴言第10章12節 憎しみは争いを引き起こし、愛はすべての背きをおおう。 新約聖書ヨハネによる福音書7:37−38 さて、祭りの終わりの大いなる日に、イエスは立ち上がり、大きな声で言われた。「だれでも渇いているなら、わたしのもとに来て飲みなさい。わたしを信じる者は、聖書が言っているとおり、その人の心の奥底から、生ける水の川が流れ出るようになります。」 祈り 「主の祈り」 新約聖書ルカによる福音書第11章2〜4節 そこで、イエスは言われた。「祈るときには、こう言いなさい。『父よ、御名が崇められますように。御国が来ますように。わたしたちに必要な糧を毎日与えてください。わたしたちの罪を赦してください。わたしたちも自分に負い目のある人を皆赦しますから。わたしたちを誘惑に遭わせないでください。』」 聖書 今日のみことば(2004年秋までの・・・) 平和の祈り |
|||||
写真はこちらでご覧ください(*^0^*) (2013/5/17) Flickr:KYOKO3's Photo Stream |
|||||
2022年6月12日(日) 今日はアンネのばらで知られるアンネ・フランク(1929-1945)のお誕生日です。 今朝のご礼拝で拝読した聖書の御言葉。 『神は言われる。終わりの日に、わたしは すべての人にわたしの霊を注ぐ。あなたがたの息子や娘は預言し、青年は幻を見、老人は夢を見る。・・・しかし、主の御名を呼び求める者はみな救われる。』(新約聖書使徒の働き第2章17〜18節、21節) 6月4日(土) 学校読書ボランティアの会例会に数年ぶりに出席できました。本の魅力、集った方々の魅力があふれ幸せで、深呼吸して帰宅しました。今月から偶数月第1土曜10時からとなったので、私は学校読書ボランティア活動をしなくなって久しいですが、参加していきたいです!今日は『アンネのバラ』(絵・文 葉 祥明 出版文化社 2000年)が「連れて行って!」と言ったので例会に持っていきました。 5月26日(木) 久しぶりに祈祷会にも出席でき感謝です。今日はキリスト教暦では「昇天日」です。 「しかし、聖霊があなたがたの上に臨むとき、あなたがたは力を受けます。そして・・・地の果てまで、わたしの証人となります。」」(新約聖書使徒の働き1:8より) 教会の庭のアンネのバラはきれいに剪定されていました。 5月22日(日) 日曜礼拝で拝読した聖書の御言葉のひとつ。 「主イエス・キリストを着なさい」(新約聖書ローマ人への手紙13:14a) 牧師のメッセージを拝聴し長年の疑問が解けました。王の息子の結婚披露宴に婚礼の礼服を着ないで入ってきた人を王が外へ放り出すたとえ話(新約聖書マタイの福音書22:1-14)。直前まで道端にいたかもしれない人がどうして礼服を着られるのだろうと私は思っていたのです。王は招いた人々に直前であれあらかじめ礼服を賜り、装った客たちを見ようとされた。賜った礼服を着たらよいようにしていただいていながら・・・ということだと。 王(神様)は礼服(恵み)を着た私の姿を見たいと思っていてくださるのだと感じました。 5月21日(土) 4か月ぶりの更新です。庭のアンネのバラが満開です。 皆さま、お変わりありませんか。私は、、、父が1月に癌で亡くなりました。家族葬でしたが本当にたくさんお花をいただき感謝でした。バレーボールを中1の頃から約70年間続けた父だったので、ママさんバレー等でお世話になった方々が見送ってくださったり、葬儀後JRでバレーボール仲間だった方から写真集をいただいたり・・・お世話になり本当にありがとうございました。 2月には父との約束通り、長男が結婚しました。あたたかい家庭を築いていくことができますように!いつも祈っています。 私は第34回社会福祉士国家試験を受験し、3月にぎりぎり合格でき、4月に登録しました。2020年4月から2021年10月まで京都医療福祉専門学校通信部で学んできました。2000字のレポート32本!よい修行になりました。 まもなく5年になる福祉のお仕事続けています。 朝の祈りと聖書の通読続けています。 このホームページ毎日おひとりは御覧くださっていたみたいでありがとうございます。これからも時々更新しますので末永くよろしくお願いいたします。 (^^) 1月3日(月) 大晦日に帰省した長男が出発しました。 明日からは私も仕事。 健康で幸せな1年になりますように! 1月2日(日) 聖日礼拝に出席でき、感謝です。今年の御名にあわせて、白百合を祭壇におささげしました。牧師夫妻に大晦日の父の言葉を伝えました。いつも祈っていただき、ありがとうございます。父と聖書を読めたらうれしいなあ。 2022年1月1日(祝 土) 明けましておめでとうございます。 昨日からの大雪により、元旦礼拝は明日に順延となりました。 今年の御名 我はシャロンの野花、谷のゆりなり 今年の標語 あなたの名は、注がれた香油のよう 夜は、母屋で三男夫婦も共に食事ができ、うれしかったです。義父(90歳)は圧倒的に元気です! 2021年12月31日(金) 大雪の中、父を車に乗せて病院受診。年越しできるとは医師も驚かれるほど。診察後、私が父の手を握ると「キリストさんの手やで温いんかのう」と。うれしかった。父母共に生き延びることができて本当に感謝です! (^0^) とり蔵さん、年越しそばをありがとうございます。いつもおいしくいただいています! 12月25日(土) ロゴス神学院のクリスマスキャロリングをYouTubeで拝見でき、感謝なクリスマスでした。 12月24日(金) 2020年6月頃に駅南から移転されたイルプルチネッラさんから、今年何度もお料理をテイクアウトし、三男宅にも届けたりしていました。いつもおいしいお料理やドルチェ、ごちそうさまです! 12月19日(日) 聖餐式。 新約聖書ヨハネの福音書3章16節 神は、実に、そのひとり子をお与えになったほどに世を愛された。それは御子を信じる者が、一人として滅びることなく、永遠のいのちを持つためである。 12月16日(木) 8年ほど前にアルバイトしていた英会話スクールで出会ったマイク先生に、今、舞鶴YMCAと日星高校でもお世話になっています。そのマイク先生からPANETTONEというイタリアのお菓子をいただきました。ありがとうございます。とってもおいしかったです! 12月4日(土) ラクーラさんで、主人が新しい眼鏡をプレゼントしてくれました。よく見える〜! 11月23日(祝) いとこ兄妹がご両親(私の伯父伯母)を連れて父宅に来てくれました! ひと目でしたが30年以上ぶりに会えて本当にうれしかったです。 (^^) 毎朝、家族と両親、弟妹とその家族、おじおばいとことその家族、友人知人を覚えて祈っています。 11月21日(日) 生きています! 前回更新から2か月。今日も日曜礼拝に行けました。午後は父の年賀状作りです。 アンネのバラが久々にうちに来ました。 10月末には、京都医療福祉専門学校の1年半の通信教育課程を卒業できました。 10月半ばには三男が結婚しました(^^) 9月19日(日) 私の通う教会・聖イエス会の創立75周年記念秋期聖会(中継)でした。 「主は私の光 私の救い。だれを私は恐れよう。主よ あなたの御顔を私は慕い求めます。どうか 御顔を私に隠さないでください。」(旧約聖書 詩篇27:1,8,9) 午後は義父が海を見たいと言ったので丹後由良まで行ってきました。 9月18日(土) 昨日、大学時代にお世話になった豊中の しののめ教会の まさこ先生がお亡くなりになったと伺いました。発声を教えてくださり、妹か娘のようにかわいがっていただいたことを思い出します。ありがとうございます。 9月17日(金) 母との夕食当番日。調理と後片付けをしようとしてくれます。体が動くみたいです。 優花ちゃんが鹿児島から引越のお知らせはがきをくださいました。3人の男の子の子育て大変だと思うけれど、写真のかわいいこと!ありがとう! 雑誌「婦人画報」2021年9月号〜いま、自然の恵みを体感する「海」「森」「茶」の旅案内 まだ見ぬ京都へ〜、買いました!表紙は天橋立ですが、p.50-57は福知山特集です! 9月16日(木) 教会の祈祷会、9月中はオンラインです。 「このキリストにあって、建物の全体が組み合わされて成長し、主にある聖なる宮となります。あなたがたも、このキリストにあって、共に築き上げられ、御霊によって神の御住まいとなるのです。」(新約聖書エペソ人への手紙2:21,22) 健康診断でした(汗) 9月15日(水) 主人の教え子さんが来校し、成人式の前撮り写真を見せてくださったそうです。 9月14日(火) 母、火曜日もデイサービスにお世話になれることとなりました。ありがとうございます。母との夕食当番。うちのおでんの残りを持参。孫の話が普通にできました。「良い子ばっかりで、ようきばる」と。 9月13日(月) 母との夕食当番日。冷蔵庫にあった万願寺とうがらしとしめじの炒め煮、おいしかった。母はフライパン使うの好きみたいです。父へ電話して夫婦の会話してました (^^) 9月12日(日)日曜礼拝の御言葉 「あなたのみことばは 私の足のともしび 私の道の光です」(旧約聖書詩篇119:105) 9月11日(土) アメリカ同時多発テロ事件から20年です。その日の日記残っています。 9月10日(金) 聖イエス会創立者召天記念日。17年になります。 義妹が母のケア会議に出席してくれました。 私は母との夕食当番日。 9月9日(木) 「わたしが世にいる間は、わたしが世の光です。」(新約聖書ヨハネの福音書9:5) 9月8日(水) 母との夕食当番開始。冷蔵庫にあるものでオムライスにナス、トマト、しめじ、とうがらし炒めソースかけを母と作り、義妹のシチューもよばれました。 9月7日(火) 義妹と一緒に母の受診に同行。 9月6日(月) ハンバーグののこりとお味噌汁で。 9月5日(日) 牧師夫妻に祈っていただけて感謝です。父、ステント挿入できました。 9月4日(土) 父腹痛。 1月11日(祝) 成人の日 新成人の皆様、おめでとうございます。 1月10日(日) 教会の新年聖会にオンラインで与りました。感謝♪ 夕方には妹が、成人式後の姪を連れてきてくれました。祖母が私の成人式に作ってくれた着物を着てる姪を一瞬でもリアルで見られてうれしかった! その後、両親のところにも立ち寄って撮った写真を妹が送ってきてくれました。久しぶりに見た両親の心底からの笑顔! 孫ってチカラなんですね(^0^) 旧約聖書詩篇91篇(新改訳2017より) いと高き方の隠れ場に住む者 その人は全能者の陰に宿る。私は主に申し上げよう。「私の避け所 私の砦 私が信頼する私の神」と。 主こそ 狩人の罠から 破滅をもたらす疫病から あなたを救い出される。 主はご自分の羽であなたをおおい あなたは その翼の下に身を避ける。種の真実は大盾 また砦。・・・ わざわいは あなたに降りかからず 疫病も あなたの天幕に近づかない。 主が あなたのために御使いたちに命じて あなたのすべての道で あなたを守られるからだ。・・・ 「彼がわたしを愛しているから わたしは彼を助け出す。彼がわたしの名を知っているから わたしは彼を高く上げる。 彼がわたしを呼び求めれば わたしは彼に答える。わたしは苦しみのときに彼とともにいて 彼を救い 彼に誉れを与える。 わたしは 彼をとこしえのいのちで満ちたらせ わたしの救いを彼に見せる。」 1月9日(土) 息子が天橋立へ行ってきました♪ 雪がなくてよかったです。 1月8日(金) 夜、七草と卵がゆ(^^) 1月7日(木) 七草の日。夜はおでん。 1月6日(水) 眼科と婦人科受診。経過観察中です(^^; 医療従事の皆様、本当にありがとうございます。 1月5日(火) 私の通う教会の創立記念日です。 1月4日(月) 仕事始め。本年もどうぞよろしくお願いいたします。 家では次男が今日まで帰省してたので、晩ごはんはハンバーグと唐揚げにしました(^^) 1月3日(日) 母屋へはお寿司を届けました。自宅は点心鍋♪ 1月2日(土) 母屋へはカニ鍋の下ごしらえをして届けました。 自宅は鴨鍋(^^) 2021年1月1日(金) 元日 明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 元旦礼拝 今年の御名 我は世の光なり 今年の標語 光は暗闇の中で輝いている Facebookのタイムラインで話題?にされたこともある、このバナー。 21年前サイト開設の際、既婚と思ってもらいたくて(笑) もう真珠婚式を過ぎました。 ![]() |
福知山市立図書館の図書館協議会委員を2期務めました(2014年6月〜2016年5月、2016年6月〜2018年5月) 学校読書ボランティアの会(裕子さん管理の新しいサイトにリンクしました。私は2019/4/29更新までを担当していました) 同会ブログはこちら 福知山ワイズメンズクラブ 2018年6月30日付廃部 2015/2/9更新 会長3期目に主人が加わってくれました (*^^*) ![]() 福知山YMCAブッククラブの事務局を務めています。(2015/7/6更新) 更新は滞っていますが、京都YMCAボランティアビューローに所属し、活動を続けています。2019年2月で発足24周年を迎えました。 福知山YMCA会館にて、絵本と歌を楽しんでいます。 (2011年4月から7月の会費は日本YMCA同盟を通じて、東日本大震災の被災地へ募金いたしました。)お問い合わせはKYOKOまでメールください 福知山市立図書館指標比較(福知山YMCAブッククラブ堀京子作成) 「学校での読み聞かせ等ボランティア活動」アンケートまとめ 京子のお気に入り 小さな庭とベランダ菜園の楽しみ WEB両丹 情報考学 Passion For The Future てんてこまぃまぃ日記 Bar EST!EST!!EST!!! L'Atelier Chou-Chou アトリエ シュシュ|お花とウォーキングで美しいあなたを| 福知山の情報なら(^^) WEB両丹 福知山市公式ホームページ 福知山市議会会議録検索システム 福知山観光協会 福知山マラソン ミニSLフェスタ in Fukuchiyama 2012 12 福知山河川国道事務所の由良川リアルタイム防災情報 福知山鉄道館ポッポランド 「福知山鉄道館ポッポランド掲示板待合室&駅名しりとり一覧表目次」(2004.5/5) 「ポッポ待合掲示板」は閉鎖しました。メンテナンスができてなかったためご迷惑をおかけしてごめんなさい。(2006年) |
||||
2002年ごろまでのことなど いろいろ・・・ 『洲本八だぬきものがたり』(木戸内福美さん文 長野ヒデ子さん絵、アリス館発行) 篠山チルドレンズミュージアム、全国訪問おはなし隊・・・ English Version (It's too old...) |
![]() ![]() |
|||||||||||||||
|