3月31日(水) 平成15年度の仕事が終わり、明日から新年度。いつもと同じ1日が過ぎるだけなんですが、「ゆく年くる年」みたいな感慨がありました。今の職場に異動して1年暮れましたが、あまり進歩がないような(−−; ちょっぴり落ち込みモードながら、明日からも笑顔でがんばる♪「笑う門には福来る」とは、昔の人はほんとにうまくおっしゃってますよね。 3月29日(月) 職場で初めて体験する「年度末の月曜日」でした。異動にはすごいエネルギーを要しますね。おつかれさまです!Good Luck!とお祈りせずにいられません。出会いと別れの1週間の始まり。。。 3月28日(日) 福知山YMCAの「春休み・絵本大好キッズスクール」で京都見学。京都大丸での「トーベ・ヤンソン『ムーミン谷の素敵な仲間たち』展」、京都府立図書館に行ってきました♪ 主人は徳島へ泊りがけで行って、高校時代の同級生とともに吉野川でカヌーを楽しんできました(^^) 3月27日(土) 白いキャンドルのようだった、庭のもくれんのつぼみが、今日はナプキンのように!青空に向かって満開! 3月25日(木) 長男13歳の誕生日!おめでとう! 母は、福知山YMCAの業に没頭していた1日でした(^^; トップページでお知らせしているように、京都青少年ゆめネットワーク(ゆめっと京都)さんより助成金をいただいて、「春休み・絵本大好キッズスクール」を開催中。今日は「うたえほんコンサート」でした♪ 福知山YMCA会館が久々に満員になった1日でした。ありがとうございました(^^) 3月20日(土) 亡くなった祖母が夢に出てきてくれました。モスグリーンの和服に白い割烹着という60歳前後のころのいでたちで。笑顔でした。よかった。 夜、弟妹、従妹とその子どもたちが集合〜。4月1日から育児休暇を終えてJALスチュワーデスに復帰する従妹。大変だろうなー。ぼちぼちとね! 3月18日(木) 夏休み直前から、昭和小学校の朝読書の時間(毎週火・木8:30-8:40)に1年生4クラスを訪問し、絵本を読んできました。おしかけボランティアだったのですが子どもたちに喜んでもらえたようで、一人一人が書いてくださったお手紙をクラスごとに文集にして、今朝贈呈くださいました。すばらしい宝物です。午後、ブッククラブの美也子さん、まどかさんとも喜びを分かち合えました。 新年度、学校の体制が変わっても同様のボランティアをさせていただけたらうれしいです♪ 今、山形県鶴岡市立朝暘第一小学校(学校図書館大賞受賞校)に注目しています。全国学校図書館協議会が28年ぶり!に同賞を授賞したという・・・。 3月17日(水) 福知山TMOのホームページ「福来るネット」が公開されました! しかし私は・・・先週からがんばってきましたが、とうとう昨夜から熱が出てダウン。受付で1日中しゃべる仕事なので、咽喉がやられてしまいました。花粉症のシーズンには、きまって風邪もひいてしまいます。 3月16日(火) 昭和小学校の朝読書の時間に出向くのは、今年度は今朝が最後。三男のいる1年4組さんで、『とんことり』(筒井頼子作・林明子絵 福音館書店)を読みました。お引越し〜新しい出会いの多い春におすすめの絵本です。 『これはのみのぴこ』は全クラスで好評でした。 3月15日(月) 福知山YMCAブッククラブの有志でつくるフラワーアレンジメントサークル「花ひろば」のレッスン。今日は、デンファレとカスミソウを使ってコサージュを作りました。 昨年、卒業式、入学式に和装してから早1年なんだなー。この春も着物きたいなー♪ 3月14日(日) 高1のとき、洗礼を授けてくださった大槻文彦牧師(現・聖イエス会福井教会)が聖イエス会福知山教会で聖会をしてくださいました。とてもとても感謝でした。 バレンタインデーのお返しにと、うちの子たちがプレゼントしたのは、ちりめん生地でできたクマさんのブローチ。 夕方、私にも「お返し」が♪ 551蓬莱さんの豚まん!や、春色ソックス、クッキーの詰め合わせ・・・なんだか「海老で鯛を釣って」しまいました〜♪ どうもありがとう〜! 3月13日(土) 昨日、鼻をぶつけた次男が今朝は頭痛がするというので一瞬肝を冷やしましたが、風邪でした〜。忙しいね。 福知山YMCA会館で、「子ども読書絵てがみコンテスト」(主催:京都府教育委員会・京都府図書館等連絡協議会)に応募する作品を描く会をしました。講師は白米山(しらげやま)みどりさん。いい作品がたくさんできました。楽しかった〜。通年でやれればいいな>絵てがみ講座とか♪ 午後、三男は、いつものように、まさきくんちに。夕方迎えにいったところ、まさきくんのママが子どもたちに作らせてくださったサツマイモコロッケを揚げてもたせてくださいました。玉ねぎが隠し味、自然な甘みでホクホクのおいしさでした。毎週末、なんて素敵な時間をいただいてることでしょう。いつもありがとう〜! 3月12日(金) 仕事から帰ると次男が「鼻が痛い」。走ってきたおともだちの頭が激突したそうです。うむむ。接骨医の弟のところへ直行してしまいました。幸い無事のよう。よかった〜。 3月11日(木) 昭和小学校の朝読書の時間、今朝は1年1組さんの番です。今週は、レオ・レオニさんの絵本特集〜♪ 3月9日(火) 昭和小学校の朝読書の時間、今朝は1年2組さんに出向き、レオ・レオニさんの絵本を紹介しました。読んだのは、『あおくんときいろちゃん』。レオニさんの作品の翻訳を多く手がけられている谷川俊太郎さんの『これはのみのぴこ』も3組さんに引き続き読みましたが、今朝はあまり口が回らなかった(^^; 3月7日(日) まさかの大雪。市民駅伝は中止。大火想定演習は無事終了したようです。夫、次男、三男が参加し、次男ははしご車に乗せてもらってゴキゲンで帰宅しました。 午後、DVDプレーヤーを超お得に購入。主人はお買い物上手♪ 夜。。。職場の先輩の訃報が。花と絵本を持ってお見舞いに行こう行こうと思いつつ、かなわないままに、逝ってしまわれた。そんなにお悪かったとは。お見舞いに限らず何でも、思ってるだけじゃだめなんだ。ごめんなさい。 ・・・桂木さん、安らかにお眠りください。 3月6日(土) 福知山市保健センターにて、「ブックスタート」スタート記念プログラム「親子で楽しむ絵本の世界」がありました。主催:ブックスタートボランティア「いないいないばあ」・福知山市−文部科学省「子育て学習全国展開」事業。 「絵本っておもしろい!」のテーマで講演くださった大西廣子さん(長岡京市在住、うさぎ文庫主宰)は魅力がいっぱい!の方でした♪大勢みえてた若いおかあさん方にもとても参考になったのではないかと思います。講演を聴きつつ、会場の親子の様子に、数年前までは「若いおかあさん」だったはずの私も、子育て現場に疎くなりつつあるなー(^^;と。 講演会終了後、大西さんを囲んでの昼食会にあずかりました。みかんの木文庫の仲野さんが長岡京市におられたころの子育て仲間でいらっしゃるそうで、当初は子どもの本なんて、、、というようなおかあさんだったそうですが、本当によく勉強されていることがわかりました。長岡京市立図書館や保健センターで子どもたちの前に本の読み聞かせに立たれるまでに、およそ6回は練習をされるそうです。万年ぶっつけ本番の私とは天地の差だ。うーーん。でも来る新年度もがんばろう♪ 3月4日(木) 昭和小学校の朝読書の時間、今朝は1年3組さんに出向き、レオ・レオニさんの絵本を紹介しました。読んだのは、『あおくんときいろちゃん』。レオニさんの作品の翻訳を多く手がけられている谷川俊太郎さんの『これはのみのぴこ』もウケてました(^^) 午後は、昭和小学校の授業参観。次男(5年生)の授業は「ディベート」。テーマは「これ以上高速道路を造ることについて賛成か反対か」ほぉ〜。三男(1年生)は「できるようになったこと」の発表。跳び箱が跳べるようになった絵を描いていました。等角図で大きく描いた跳び箱を跳ぶ たいちゃんの表情!いい絵だったよ〜♪(親バカ) 廊下で知り合いのおかあさんに「いつも読み聞かせありがとう。子どもが喜んでます。」とおっしゃっていただき、感激しました。 授業参観後はPTA総会。新本部役員さんも決まりました。今年度の会長さんが本部役員さん一人一人のご活躍を簡潔に紹介し労をねぎらわれたこと、昨年自分にはできなかったことなので素晴らしいと思いました。副会長さんのご挨拶も1年間いつも素敵でした♪平成16年度会長さんのご挨拶も立て板に水。そういえばここ何年か、JC(青年会議所)のメンバーやOBの方々がよく役員を務めてくださってる。場慣れと訓練と、の賜物かな。お世話になります〜。 3月2日(火) 舞鶴在住の妹・くみこの誕生日。おめでとう〜♪ 庭で、うぐいすが初鳴き!毎年この日をカレンダーに書くようにしています。 夜、夫がハワイ修学旅行から無事帰国。私へのお土産は関空の免税店で買ってくれたシャネルの口紅でした♪ 3月1日(月) 3月の第1月曜日なのに、いきなり病欠。失礼しました(−−; 2月29日(日) 福知山市はばたきフェスティバルの1プログラム「絵本のひろば」に協力。福知山市武道館で、おはなし会をしました。午前中は、福知山YMCAブッククラブからは美也子さん、幸子さん、緑さんが出てくれました。とてもおもしろかったようです(^0^) 午後は恵美さんと私が、クレヨン文庫の上垣さんといっしょに演じました。恵美さんと上垣さんが楽しい小道具をたくさん紹介くださり、さすがだと思いました。私は『ぶうとぴょんのえほん なにしてるなにしてる』と『しろくまちゃんのほっとけーき』を読みました。ホットケーキを作る見開きページを我が子に読んだ日々は永遠の宝もの♪ 2月28日(土) 義父堀安右衞門の誕生日です。 夜、市町村合併住民説明会に初めて参加。中丹勤労者福祉会館4階ホールにお集まりの方々はほとんど男性のように思え、緊張しつつ入室。ちょうど丹波町での鳥インフルエンザが発生したところで、冒頭、その対策状況も伺いました。(20万羽ひとからげ。鶏さんには本当に気の毒な話です。。。) 福知山市・三和町・夜久野町・大江町合併協議会発行の「みんなで創ろう!新しいまちを」等の資料を使ってのご説明は簡潔でわかりやすかったですが、実際には56もの合併協定項目の1つ1つの協議、確認の積み重ねが必要で、ご苦労さんだなーと思いました。 市側からの説明後、質疑応答の時間に、自治会長さんら2名の男性からの質問があり、「他に?」と司会がおっしゃった時、な、なぜか私の右手がすっくと上がっていて、我ながらびっくりしました(@@) 新市の主要課題のうち、「次代を担う人材育成」「国際化と情報化への対応」にかかわり、「明日を担う創造力あふれる人材育成のまち」が将来像として掲げられ、「魅力ある人とまちを創り出す教育・文化のまちづくり」の基本方針へとつながっています。これらに関して私が申し上げたのは2点。1つは福知山市で平成15年度に始まった「ブックスタート」事業を合併後の新市でも継続いただきたいということ。もう1つは「学校図書館の充実〜市立学校図書館のオンラインネットワークの実現、専門・専任・正規の学校図書館司書の配置」です。2点とも実現したら本当にうれしい! それにしても・・・発言は本当にドキドキしました(汗) プレゼンテーションが上手な方っていらっしゃいますよね。これも練習なのかな。橋本大也さんのブログに「話し方の技術が面白いほど身につく本」についてありました。話すときの癖、かぁ。。。私の場合は“絶句すること”もその1つかな。幼稚園のPTA会長をしていた昨年度は、開会挨拶をするのが仕事(^^;でしたが、入園式でも修了式でも5秒ほど絶句してしまい、ハラハラさせてたと思います(大汗) 2月27日(金) 長男も発熱で午後学校を早退。 夫は修学旅行の引率でハワイへ。 2月26日(木) 昭和小学校1年4組さんで『あおくんときいろちゃん』を読む。 夕方、頭痛で早退(−−; 2月25日(水) 義妹・二代堀安右衞門の誕生日です。 2月24日(火) 昭和小学校1年1組さんで、朝読書の時間に読んだのは『びゅんびゅんごまがまわったら』(宮川ひろ作 林明子絵 童心社)。ちょうどみんな、4月に入学してくるお友達のために、びゅんびゅんごまなどのおもちゃつくりをしている時で、絵本の主人公も1年生の3学期から2年生にかけてのお話ということで、よく聴いてくれました。私、ね、この絵本に出てくる校長先生みたいに、手足で4つのびゅんびゅんごまを1度に回したこと、あります! 夜は、職場の研修で、「視覚障害とバリアフリー」のテーマで勝山広子さん(京都精華大学講師)からお話を聞きました。点字のしくみについて初めて知りました。点字ディスプレイや点字プリンター、音声合成装置などのついたパソコンを使って、インターネットを楽しみ、今日の研修の資料も作り・・・されているそうです。「タンデム自転車」という言葉も初耳でした(^^; 宝ヶ池周辺で乗っておられる写真を見せてくださり、この自転車で走れる道路が増えたらいいな、とおっしゃってました。 2月23日(月) 市保健センターの4ヶ月児健診会場でブックスタートボランティアをしてきました。今月、旧特定非営利活動法人ブックスタート支援センターは、組織名称を「特定非営利活動法人 ブックスタート」に変更されたようです。ブックスタート実施自治体は2001年には21でしたが、急速に全国に広がり、576自治体にもなっているそうです。 「絵本のTMO」で「ブックスタート」を紹介してから3年。願っていた事業が目前に繰り広げられているのを見るのは感慨深いです! 2月22日(日) 長男の中学校の日曜参観&PTA総会でした。 2月21日(土) 長男は陸上部の遠征練習で宮津行き。砂浜を走って鍛えてきたそうです。 三男は先週に続き、まさきくんのおうちへ行かせてもらい、「プラバン」のお土産を大事そうに持って帰ってきました。来週は小麦粉粘土で遊ぶ約束だそうです。我が家のお隣もそうなのですが、まさきくんちも、子どもが寄りつくおうち(おかあさん)なんです。しなやかに遊んでくれはる。すごいです。 2月20日(金) 日中は汗ばむくらいのあたたかさでした。初雪がいちばん大雪だったような今年の冬。このまま春になるのかなあ。 福知山成美高校では卒業式でした。おめでとうございます!うちの長男も5年後には高校卒業、と思うと、日々感慨。 2月19日(木) 昭和小学校1年2組さんで、朝読書の時間に、『ちいさいタネ』(エリック・カール作 ゆあさふみえ訳 偕成社)を読み、同じ作者による『1・2・3どうぶつえんへ』、『ごきげんななめのてんとうむし』を紹介しました。 1年3組さんには先日読んだ絵本の作者バージニア・リー・バートンの他の作品『はたらきもののじょせつしゃ けいてぃー』と『いたずらきかんしゃ ちゅうちゅう』をお持ちしました。 午前中は、福知山YMCAブッククラブ有志による「花ひろば」の今年初レッスン。今日の花材は、チューリップ、スイートピー、ガーベラ、それにローズマリー、ねこやなぎ。初めて、花器は各自の自由ということで緊張しつつも、苦手のパラレルスタイルに挑戦。他のみんなも思い思いに・・・。楽しかった〜! 義母の誕生日だったので、花ひろばの先生に作ってもらったブーケをプレゼントしました♪ 2月18日(水) 図書館での会議に出席。30分しかいられず失礼しました(汗)。 夜は英会話クラブで、100円ショップの英会話テキストをネタに、おもしろい授業でした〜(^^) でも、帰宅してから読んだ記事に言いづらい嫌悪感が。なんだろう、これは。 2月17日(火) 昭和小学校1年3組さんで、朝読書の時間に、『ちいさいおうち』(バージニア・リー・バートン文 石井桃子訳 岩波書店)を読みました。朝読書の10分間を少し超えてしまう長さでしたが、よく聴いてくれました。ひなぎくが印象的な・・・春にぴったりの美しい絵本です。 2月15日(日) ここのところ土日の日中は犬のテツを連れて家族で川北(由良川畔)へ行っています。テツは生後7ヶ月で体重15kgにまでなってしまい、にほんまつ動物病院さんから、これ以上太らせないように・・・とご指導いただいてしまいました(^^; 2月14日(土)春一番が吹いた日 うちの子3人が初めて女の子からバレンタインチョコ(手作りの!)をいただき、感激しておりました。大事そうに少しずつよばれているようです(^^)ご近所はありがたいな〜♪ 2月12日(木) 昭和小学校1年生の朝読書の時間、今朝は三男のいる1年4組さん。行ってみると転校生が見えたところでした。急きょ、『くんちゃんのはじめてのがっこう』(ドロシー・マリノ作 まさきるりこ訳 ペンギン社)を読みました。私が昭和幼稚園のPTA会長をしていた昨年、修了記念に選んだ絵本です。くんちゃんシリーズ大好き。本棚に揃っています(^^) 夜はテレビ朝日の木曜ドラマ「エースをねらえ」を観ました。実は私はかの有名な原作(漫画)を読んでいないので、すごく新鮮です。「お蝶夫人」役の女優さんが好きだな。 2月11日(祝) 街角に枯れたままのプランターがあると、呼び止められる気がして(^^;『ルピナスさん』ならぬ「ビオラさん」に!?・・・が、商工会館前は日陰になるので、クリスマスローズやスズラン、スイートアリッサムとか、夏にはインパチェンスなんかの方がいいんだろうなと思いつつ・・・。 2月10日(火) 昭和小学校1年生の朝読書の時間、今朝は1年1組さんで、『だるまちゃんとてんぐちゃん』を読みました。加古里子(かこさとし)さん作の絵本特集〜!と、たくさん持っていきお預けしてきました。 2月9日(月) 今年の年賀状に「笑顔が君のシンボル」と書いてくださったA先生にお目にかかることができました♪ とてもお元気そうで、先生の笑顔こそとても暖かくて、高校生に戻ったかのような気持ちになりました。高校3年の時、担任いただき、筑波大学への推薦入試の際、大変お世話になりました。この時は書類選考(=1次)で落っこちまして、、、(^^; 1月23日、28日に続き、今年になってから恩師にお目にかかる機会が3度も!なんだかいいことが起きそう♪ 2月8日(日) 先週の日曜日に続き、我が家の犬・テツを連れて、由良川の川原へ。夫と子どもたちは、小石の遠投や水切りに興じていました。なんとなくとても幸せな午後でした。(この水切りのムービーはすごい) 2月7日(土) 福知山YMCA会館前にも、ビオラを数株植えました。庭仕事日和の1日。ベランダに置いていたバラ “バレリーナ”を、大きい鉢に植え替えて、玄関先に持ってきました。このバラを見るたび思い出すでしょう。Angerikaさん♪ お引越しされても、緑の糸でつながってるよね、私たち(^^) 2月6日(金) 次男11歳の誕生日。両方のおじいちゃん、おばあちゃんからのお祝い、ありがたかったね(^^) 2月5日(木) 昭和小学校1年生の朝読書の時間に、今週は節分にちなんで鬼の出てくる絵本を数冊置いて帰っています。今朝、1年2組さんでは絵本『だいくとおにろく』(松居直 再話 赤羽末吉 画 福音館書店)を読みました。他には、『こぶじいさま』、『おにたのぼうし』、『ちびっこちびおに』、『へえ六がんばる』、『島ひきおに』など・・・。『ももたろう』を忘れてましたが(^^; 午後は低学年の授業参観&学級集会でした。2月の参観授業のテーマは毎年、性教育。性は生/聖だと思うから・・・大切にしたいですね。 2月4日(水) 始業1時間足らずで、小学校の保健室からお電話。三男が早退して、午後は二人して寝ていました。私も徹夜明けだったもので(^^;久々に辞書と首っ引きで英文和訳に苦闘していました。 2月3日(火) 昭和小学校1年3組さんで絵本『ちびっこちびおに』(あまんきみこ文・若山憲絵 偕成社刊)の読み聞かせをしました。 午後は、高学年の授業参観&学級集会。和やかでした(^^) 2月2日(月) 朝粥に家族ではまっています。おいしい〜♪ 2月1日(日) 長らく掲示板をお借りしていたCGIセンターさんがレンタル事業を終了なさるのにともない、新しい掲示板「今日のあなた」になりました。これからもよろしくお願いいたします! また同じCGIセンターから掲示板をレンタルされていた福知山鉄道館ポッポランド(新町商店街運営)では、ポッポ掲示板を一時休止することにされたようです。そこで、自称ポッポ掲示板管理人の私KYOKOは、日刊藤尾先生と相談し、「福知山鉄道館ポッポランド掲示板待合室&駅名しりとり一覧表目次」、「ポッポ待合掲示板」を設けましたので、今日からしばらくはこちらをご利用ください。 |
聖書 今日のみことば>平和の祈り 今日の京子 自己紹介
今日のあなた(掲示板です)KYOKO’s Writing KYOKO’s Friends
メール |
トップ |