花模様

今日の京子(日記帳です)

花模様

このページは、おやすみなさいの前に、
今日1日をふりかえって書く日記帳の2001年12月分です。

2001年11月の日記はこちら
2001年10月の日記はこちら
2001年9月の日記はこちら
2001年8月の日記はこちら
2001年6、7月の日記はこちら
2001年4、5月の日記はこちら
2001年1月〜3月の日記はこちら
2000年12月の日記はこちら
11月の日記はこちら
10月の日記はこちら
9月の日記はこちら
8月の日記はこちら
7月の日記はこちら
6月の日記はこちら
4,5月の日記はこちら

KYOKOへのメールはここをクリック

トップ アイコントップへもどる


12月31日(月)23:30
紅白見てます。お久しぶりの森昌子さん、きれいだった〜、声も姿も!ドリフターズも懐かしかったぁ!メキシコのRinkoさん、みてたかな?
さて、おせち料理は、恒例、黒豆さんとかずのこ、千枚漬を義母からもらって、ごまめと酢ごぼう、お煮しめのみ自分で作りました。そして!初めて韓国のおせち料理を購入(^^) 今日の夕食は豪勢でしたのよん♪
昼間子ども達を指揮して窓拭きをしてくれた主人は、今年もBLUE FIR TREEさんで新しい年を迎えます(^^)
みなさま、今年1年間ほんとにどうもありがとうございました。これからもどうぞよろしくお願いします♪ よいお年を!!

12月30日(日)
子どもと主人も本棚の整理をしたので、ゴミ袋5個と軽トラ1杯分くらいの本や古紙が・・・。これをお正月間、どこへ置いておいたらいいんでしょう。。。しかも私は大晦日に作業を持ち越し(^^; 今夜は、テレビで懐かしの歌番組「ザ・ベストテン2001」を見て、後半サボってしまってたのです(*^^*)

12月29日(土)
1階の居間に置いてる絵本の棚を、買ってから初めて(^^;大掃除。5人家族総出で本を全部出して、拭いて、また並べたのです。これは楽しかったです! 明日は2階の私の本棚の整理。これは苦しいかも(^^;

12月28日(金)
トップページのカウンター30000番を当ててくださった舞鶴のみっちゃんが、お嬢さんといっしょに来てくださり、クロダ工房さんにつくっていただいたワイングラスをようやくお渡しできました(^^) お嬢さんのかわいいこと♪ おかあさま(みっちゃんの奥さま)にそっくり! そして、みっちゃんのうれしそうなこと(^^) こちらまでうれしくなる、よい風景でした〜(^^)
さて、今日の両丹日日新聞を見て、主人が「ぼく、これに乗った」―“北丹鉄道お名残列車”の写真でした。1971年に廃止になった鉄道です。当時6年生だったとか。「懐かしの鉄道ビデオ上映会」、来月9日、福知山鉄道館ポッポランドで。


12月27日(木)
福知山市立図書館、年内最終貸出日でした。私、実は今日からもう借りられないのだと思ってましたから、うれしかったです。今日借りた本は新年1月10日が返却日で、その後、2月いっぱい休館して、京都府立図書館の総合目録ネットワークに参加するための準備をされるとのこと。長い冬だけれど、楽しみに待っています♪ 

12月26日(水)
25日付の両丹日日新聞(紙面)に、聖イエス会ふくちやま教会でのクリスマスミュージカル「聖なる夜」の記事をご掲載いただきました(^^) 羊飼い役の次男の横顔、長男と私の後ろ姿も写真に載ってた! 記事を読んで・・・私自身も24日の日記に「イエス様、貧しい馬屋の飼い葉桶にお生まれくださり・・・」と書いていますが、イエス様、飼い葉桶(=馬ぶね・まぶね)の中にお生まれになったのではありませんので、念のため。聖書には「マリアは月が満ちて、初めての子を産み、布にくるんで飼い葉桶に寝かせた。」(新約聖書ルカによる福音書第2章6節)とあります。
さて、今年も残すところ、あと5日! 毎日を大切に生きよう、と毎年思うのですが、実際は気がつくと12月も下旬・・・という年が続いています(^^;


12月24日(月・振休)クリスマスイブ
教会でのクリスマスミュージカル「聖なる夜」、心をこめて讃美しました。おいでくださった方々にはおわかりのように音楽の技術的には貧しいものです。けれども演じつつある間にいつも神様のご臨在を感じるのです。イエス様、貧しい馬屋の飼い葉桶にお生まれくださり、本当にありがとうございます。クリスマスの喜びが、みなさんにもありますように。メリークリスマス♪

12月23日(日)夜
教会学校の祝会、ハンドベルって、大人よりも子どもが演奏する方が優しい音色が出るんだというおはなしと、涙もろくなったサンタクロースのおじいさんが心に残りました。今年初めて見せてもらった「クリスマスファンタジー」(こういうのをブラックシアターというのかな?とても素敵でした。
クリスマスミュージカル「聖なる夜」、いよいよ明日。私はバックコーラス、次男は羊飼いの役です。心をこめて賛美します。みなさまのお越しをお待ちしています。


12月23日(日)未明
まる2日間、ネットにつながなかったのは久しぶり(^^; 
21日(金)夜は仕事で、改修された厚生会館でもたれた「まちかどラボ・ポッポランド企画研究会」の会合に出ていました。例年同様、新年1月9日の初えびす協賛事業を行われることに。席上、「丹波福知山まちかどラボIT研究会」発行の「福知山ITニュース」を配布、みなさん熱心に読んでおられました(^^) 私は新しい厚生会館に入れるのがうれしくて、オレンジ色のカーネーションのアレンジメントと、「人がふれあう愛の花回廊推進協議会」の「花回廊シンボルキルト」を持ちこませてもらって、うきうきしていました。
そして、昨日22日(土)は、「子どもの本大好きの会」復活か!? (同会はみかんの木文庫、クレヨン文庫、子どもの本を読む会、由良児童文学会、福知山YMCAブッククラブの5団体で構成しており、1998年4月、福音館書店相談役・松居直先生講演会「絵本・ことばのよろこび〜子育てに絵本を まちづくりに図書館を〜」を主催しました。その後、子どもと本と図書館をつなぐミニコミ誌『ことばのよろこび』を季刊で出した時期があったのですが、現在休刊中・・・)、クレヨン文庫の上垣さんと、みかんの木文庫の仲野さんから相次いで電話があったのです。それぞれ別件だったのに、あっというまに話がつながり・・・子どもの本が好きな人のノリは格別です(^^) その後、ブッククラブの美也子さんには私から電話をかけ、来年2月5日(火)JR京都駅前のキャンパスプラザでもたれる、京都家庭文庫地域文庫連絡会さんによる「子どもと本とお母さん in 学校 交流会」というのに行ってみたいね、ということになりました。ブックスタート事業についても連絡をとりあうことに。
両丹日日新聞でも21日報じられたように、福知山市立図書館もついに京都府立図書館総合目録ネットワークに参加されます。図書館と市民は育て合う関係です。図書館を見ればその町がわかります。みんなの図書館が少しずつ成長しますように!


12月20日(木)
サッカークラブの忘年会を楽しませてもらった長男―同じく忘年会帰りのおとうさんと手をつないで帰宅。明日が終業式だというのに学校休んじゃった次男―昼間、ガス修理の人に払うお金、貸してくれた(!)。口が達者で寝る時いっぱい話してくれた三男―今日、珍しく早く保育園へ迎えに行ったら、うれしすぎて調子に乗って自慢したから、みんなに逆襲されて泣いちゃったんだよね。3人ともかわいい私の子どもたち。彼らのおとうさんも今日は(も)酔っ払って眠りました(^^)

12月19日(水)
「ルーモス、光よ」 ハリー・ポッターに、こんな魔法の言葉があるそうですね(長男の方が詳しいのですが)。 私も今日は、心に、ぽっ、と灯りがともるような気がした日でした。MIKIさんからの思いがけないプレゼント、夜久野の電飾・ブックスタート事業についての市議会一般質問に「検討したい」との答弁要旨を伝える両丹日日新聞、そして、教会でのクリスマスミサ。。。暗い世の中だからこそ、光り、照らす生き方がしたい。

12月18日(火)夜
京都YMCA在職当時の先輩が、セラピスト・生活習慣病予防指導士(日本ホリスティック医学協会認定)となられ、このたび、京都市北区に「整心・整体スペース EASE」(完全予約制・女性専科)を開業されました。「こころと身体のリラクセーションを通し、自然治癒力を高めてゆくお手伝いを致します。12月8日〜来年2月28日までは何度お越しくださっても1000円にて承ります」とのこと。うう、近くだったら絶対行くのに・・・。
ご存知のように私の体型は生活習慣病に近い・・・と、昨年も12月の日記に書いていますね(^^; 今日の毎日新聞の企画特集・毎日健康フォーラム21のテーマは「高脂血症の予防と克服法」。読んでやっぱり運動しなくちゃ・・・と。また思うだけなんだろうな。だめだなー、私。今年もやっぱり痩せられずに終わるのね(TT) ところでこのフォーラムのパネリストの一人があの元テニスプレーヤー・伊達公子さんで、紙面に彼女のホームページのURLが書いてあったので拝見しました。かわいいなー、この笑顔(^^) 

12月18日(火)朝
起きてきてみて、部屋が荒れてるのでびっくり!泥棒が入ったあとみたい・・・そうだ・・・昨夜は片付けを放棄して布団にはいったのだった・・・。朝からため息をつきつつ今日もがんばろうと思う。

12月16日(日)
昨日と打って変わってよいお天気の1日でした。クリスマスミュージカルの聖歌隊に臨時で入れてもらってるんです。ソプラノの声、出ないですけど(^^; 練習に参加できることがうれしくて。

12月15日(土)
朝は市街地でも雪がちらつき、寒い1日でした。
午後には地域の学校・園での総合学習の成果を発表しあい、交流する集会を参観したあと、図書館へ。しばらくはジル・バークレイ作 岸田衿子訳『のばらの村のものがたり」シリーズ』(講談社)のかわいらしさにハマりそう。トップページでお気づきのように児童文学・絵本・童話ウェブリングに登録しました。これから輪が広がるのが楽しみです!市立図書館も来年は1、2月休館ということで残念ですが、情報システムを更新するためとのことなので、楽しみに待っていましょう。


12月14日(金)
討ち入りの日、ってことで、TVロードショーを見ていて、更新が遅くなりました(^^;
さて、12日に制定された「子どもの読書活動の推進に関する法律」によると、4月23日が「子ども読書の日」になるんですね。もともとこの日は「サンジョルディの日」として、スペインでは異性に本を贈り、贈られた人は、お返しに赤いバラを贈る日だったようです。

12月13日(木)
今週初めて夜更かししています(^^) 今、「ブックスタート」とか「子どもの読書活動の推進に関する法律」などのキーワードでいろいろ調べています。初めて国会会議録検索システムまで行ってきた!

12月12日(水)
午前中、福知山市立図書館で「たのしいおはなし会」があったのです。今月の担当は私たち福知山YMCAブッククラブで、美也子さんが「リスさんがマスクした〜♪」のお歌、「よいしょよいしょ」の紙芝居、「三びきのやぎのがらがらどん」のエプロンシアターをしてくださいました。美也子さんは本当に絵本の魔法使いのよう。美也子さんの手にかかると色紙のきれはしも子どもの布団のシーツもなにもかもが素敵に役をこなしはじめるのです。ほんとにすごいです! 
先日の生涯学習フェスティバルの際、ブッククラブで展示した「ブックスタート」の資料を今日も図書館に持っていっていたら、おはなし会の後でお二人ほど問合せにみえました。そのうちのお一人は、私が昨年の冬に行った剣淵の「絵本の館」に行かれたことがある方で、ブックスタートのこともお詳しかったのです! もう一度お会いしてお話したいわぁ♪

12月10日(月)夜
月曜日の楽しみのTV番組「犬夜叉」を家族で見たあとは、静かに結婚記念日が過ぎました(^^) 今、主人はテストの採点に忙しそうです。結婚13年目も仲良くしてね、あなた。

12月10日(月)朝
土曜日の夜は主人がいなかったんです。主人がいないとフォローする人がなく、ドジばっかりの私(^^;
この土日もバタバタと過ぎましたが、子ども達と絵本をいっぱい読めたのがよかった(^^)


12月8日(土)
絵本を読んだり、こうして日記を書いたりして、いい夜になるはずが・・・失敗続きで落ち込んでます。1つはエアコンをつけっぱなしで外出し、主人に叱られたこと。もう1つも似たようなことで、お風呂をはっているのを忘れて溢れさせ、その後、ガス器具の調子が悪いこと・・・。ショック。こんな時は・・・とりあえず、おやすみなさい♪

12月7日(金)
生涯学習フェスティバルは毎年あれど、武道館に一堂に作品が展示されるのは初めてのことではないでしょうか。とっても素敵でした。
中野保太郎先生の洋画展も今日から12日まで、城下通りの画廊「いろは」さん(午前10時〜午後5時開館)であるそうです。たしか、福知山鉄道館ポッポランド内ぽっぽやさんに中野先生の絵が飾ってあったような・・・。明日、行ってみよ♪


12月6日(木)
福知山鉄道館ポッポランドにこもって資料整理に明け暮れた1日でした。

12月5日(水)
お昼に書くつもりが遅くなり、ごめんなさい。
先月、次男の学年(小3)では親から子へ手紙を書きました。するとなんと今月その返事が子から来たのです。今日は次男からもらった手紙を披露します(^^)
「お父さんお母さんへ うれしい手紙ありがとう。ぼくも、お母さん、お父さん、ゆうくん、たいちゃんのこと大好きだよ。ぼくは、お母さんのおなかの中でお母さんの食べたもののえいようをとって大きくなってうまれました。お母さん うんでくれてありがとう。お母さんとお父さんからもらった命大切にします。やさしくてまっすぐな子どもになります。(なおとより)」 母親冥利に尽きます(感涙) ほんとうれしかったです!


12月3日(月)
長男の足の怪我、3針ではなく6針だって・・・ぞぞ〜。
今日、豊中駅前まちづくり協議会さんのことを知りました。なにはなくとも「人財」だなぁ、と、あらためて思います。


12月2日(日)夜
わが子の風邪や怪我に気をとられていましたが(^^;、雅子さま、新宮さまのご安産おめでとうございます。ほんとによかった♪ 
「あづかれる宝にも似てあるときは吾子(わこ)ながらかひな畏れつつ抱く」皇后陛下・美智子さまが、1960年2月、浩宮さまをご出産されたとき詠まれたお歌だそうで、今朝の毎日新聞の「余録」に紹介されていました。 そのまま今の雅子さまのご心境でしょうし、私もこんな敬虔な気持ちでお乳を含ませた日を思い出しました。皇后さまのご著書『橋をかける−子供時代の読書の思い出』(1998年11月25日 鰍キえもりブックス発行)にある一文も紹介されていました。私も昨年、同書を読んで感動し、一気に日記を書いています。(昨年は自分で感心するほどほんとに長い日記を書いている!)昨年10月1日〜3日の日記をご覧ください。


12月2日(日)お昼
一難去ってまた一難!? 今度は長男が足を3針縫うケガ(TT) でも、サッカーチームのお母さん方やチームメイトの皆さんにはほんとお世話になりました。皆さん、とってもご親切なんです(うるうる)。

12月1日(土)朝
やっと嘔吐がおさまった末っ子の横で昨夜は爆睡でした(^^; 昨日は、昨年のクリスマスリースをリメイクしてから、キッチンの掃除をして、また帰宅した主人にホメられちゃったい!!(完全に、なんとかもおだてりゃその気になって〜♪・・・木にのぼる〜♪状態) だけど今週は3日も仕事を休んでしまった。来週はがんばるぞ!

花模様


メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ


花模様