4月30日(土) 夫が自らの誕生日祝いに、とっておきのシャトー・シュヴァル・ブラン98を開けました。私からのプレゼント・RIEDELのワイングラスに注いで、乾杯!(^^) 夕飯は久しぶりに実家で弟妹とその家族とともに集まってよばれました。いとこ同士遊んで楽しそうでした。また夕食後、子どもを見ててもらって、夫と二人で「アントンズ」に行ってきました。気の良いマスター、おいしい「ヒネポン」(玉子を産み終わった(ひねた)鶏の炭火焼がポン酢などで調味された感じ・・・姫路市から入荷してるそうです)、また連れていってほしいな♪ 4月29日(金) みどりの日。うれしいことに、今年は3年目にして白のモッコウバラがたくさんつぼみをつけてるんです。 昨日28日は、午後、我が家の3人息子の各担任の先生が次々に家庭訪問をしてくださいました。最初の先生は、私が職場から帰宅して10分後に来られ、「いつもどおり」の室内をご覧いただきました(−−; そんなわけでゴールデンウィーク初日の今日は、部屋の片付けや、お鍋磨きなどをがんばりました。 長男は、福天クラブ対抗陸上大会が桃映中学校であり、3000mに出場するも、病み上がりでつらそうな走りでした。ごくろうさん。 4月28日(木) 4月25日(月)に起こったJR福知山線の脱線事故後、あまりの出来事に言葉もなく、日記を書くこともできませんでした。お亡くなりになった方々のご冥福をお祈りいたします。また、悲しみに沈まれるご遺族の方々に、天来の慰めがありますよう、お祈りいたしております。朝、夫や子どもたちを見送るときの「今日も1日お守りください」との祈りを、電車やバスに乗るときにも捧げましょう。「どうぞ、列車をお守りください」と。運転手さんたち、、どうぞお気をつけて!愛する人たちがあなたの帰宅を待っています。 4月24日(日) 昨日は1日パソコンが不調でしが、、、やった!またホームページの更新が自由にできるようになりました。今回、「PASVモードを使う」が解決のキーワードでした!OCNテクニカルサポートスタッフの方、ありがとうございました♪ 庭に計60本ものチューリップが咲きました♪ 4月23日(土) 祐子さん、岸くん、お誕生日おめでとうございます! 「子ども読書の日」でした。三和町で成果が上がっている、子どもの読書推進の取り組みについての記事が、22日付け毎日新聞朝刊、両丹日日新聞に載っていました。絵本の読み聞かせをする まどかさんの横顔が美しくて。 夜、福知山YMCAの総会でした。 4月22日(金) 午後、小学校の授業参観&学級集会でした。小3三男の算数の授業を参観。時間、時刻についての学習でした。学級集会では、今年度も選挙で学級委員になってしまって。毎年なにか当たるのです。朝の読み聞かせへのご協力をお願いしたら、やってみてもいいとおっしゃる方が何人かあって♪明日4月23日は「子ども読書の日」 4月21日(木) ご心配おかけしました?が、復活しました。 ホームページの容量を増やす手続きをしました(^^)v メールや掲示板へのメッセージ、本当にありがとうございます。必ずお返事しますので、お待ちください〜(^^; 毎年4月は子どもの学校への提出物や縫い物で忙しいですね。もうすぐ授業参観と家庭訪問もあります。昨日から中1の次男もクラブ活動を開始。なんと苦手の陸上部に入るそうです。 4月17日(日) 41歳の誕生日です。大きくなりました(^^) りんこさん、由美さん、くーちゃん、小橋さん、メッセージをありがとうございます! 今日は末っ子が拳正会誠志館(空手)京都大会に出ました。昨年度大会低学年型の部優勝カップを返還。今年度は中学年型の部でベスト8どまりでした。また明日から練習だ! 4月10日(日) 福知山ではなんとか今日1日降らずにすみました。桜は本当になにか特別な美しさですよね。 4月9日(土) 最高のお花見日和。夕方になってから家族でお花見&ショッピングに行ってきました♪ 昨日は、次男の南陵中学校入学式でした♪11日(月)は、福知山市立小学校の入学式。昭和小学校では3年生以下はお休みでーす。 4月7日(水) 小・中学校の新学期始業式です。クラスが変わるので、子どもなりにドキドキしてたみたい。昨夜は11時ごろまで起きてました。 更新が滞ってる間に、Googleの「京子」で検索したときの順位が最高3位(だったそうです)から2ページ目に落ちちゃいました^^;が、 来月にはホームページ開設5周年です! 4月3日(日) 昨夜(日本時間では今朝午前4時37分)、ローマ法王・ヨハネ・パウロ2世が帰天されました。 第2回丹波昔ばなし大学2日目は欠席してしまいました。体調不良に加え、学校の春休み中、子どもたちと過せる唯一の日曜日でしたので・・・。6月に補講を受けます。「大学」ですから! 4月2日(土) 今日明日、福知山は春のお城まつりでにぎわいます。 私は、第2回丹波昔ばなし大学を受講してきました。今回は2日間とも行けないかもしれないと思っていたので、受講できてとても幸せでした。しかも!「今日の京子さん?」と声をかけてくださった方が!姫路市の方で、私のホームページをご覧になって、昨年7月2日、福知山での小澤俊夫先生講演会にお越しくださったそうなのです。ありがとうございます♪こんな時、いちばんうれしいですね。ほそぼそとでもホームページやっててよかった!と思う瞬間です。 4月1日(金) 今日から新年度!私は職場に異動はなかったけれど、1市3町合併を控え、12月31日までの嘱託です。 今週は毎日本当に多忙で、帰宅後は、へろへろ^^;でした。楽しみにしていた「ふくちのお宝展〜ふくちの雛あらし」、一連のイベントに全く行けなくて残念でした。私ってほんとに体力ないです。。。とぼとぼ・・・ いろいろなサイトでエイプリルフールネタでのお楽しみがあったようですが、橋本大也さんのブログ「情報考学−Passion For The Future」では、“だまされて”(笑)メーリングリストに200人も登録があったとか・・・ 3月27日(日) イースター(復活祭)です!やっぱりうれしいです♪花粉症なんかで滅入ってたのがおかしくなるくらい! 本日午後2時30分〜、4時、福知山ファミリー4階喫茶ファーストステージさんで、中村ラジオ研究所さんによる「ひなまつりSPレコードコンサート」があります。(入場無料、喫茶有料) 3月25日(金) 長男の誕生日です。 5日ぶりにネットに復帰しました。花粉症でめっきりの1週間でしたが、なんとか・・・ 20日に起こった福岡県西方沖地震・・・ジョーさん、たかぱんさん、ご無事でよかった。 今日は聖金曜日(主イエス様がわたしたちの罪のために十字架にかかって死んでくださった日)です。27日(日)が復活祭(イースター)です。 3月23日(水) 今日、私が次男の卒業式で読んだ保護者代表の「お礼の言葉」です。 「 卒業生の保護者を代表いたしまして、一言お礼申し上げます。 本日は、このように素晴らしい卒業式を行ってくださいまして、卒業生および保護者一同、深く感謝いたしております。また、ご来賓の皆様には、お祝いと励ましのおことばをいただき、ありがとうございました。 六年前、入学式に手をひいてきた、あの小さかった我が子たちが、こんなに大きく成長し、ただ今、校長先生から卒業証書をいただく姿を目にして、感謝で胸がいっぱいです。 愛情深く見守り熱心にご指導くださいました校長先生、担任の先生はじめ、先生方、職員の皆様、またお世話になりました地域の皆様方に心よりお礼を申し上げます。 四月から中学生になる我が子たちが、昭和小学校で学び体験したことを糧に、素晴らしい人生を歩みだしてくれるように祈っています。みんなを愛し、支えになりたいと願っている大人がこんなにたくさんいることをおぼえていてほしいと思います。 どうか先生方、今後ともこの子どもたちの成長を見守ってくださいますよう、お願いいたします。 昭和小学校のますますのご発展と、先生方、ご列席の皆様のご健康といっそうのご活躍をお祈り申し上げ、お礼の言葉といたします。 本日は本当にありがとうございました。 」 3月20日(日) 今日は棕櫚(しゅろ)の聖日。今週はキリスト教暦では受難週で、来週27日(日)が復活祭(イースター)です。今日も花粉症のため、外出せず。マスクの日々。 3月19日(土) 3連休初日、花粉にノックアウトされて、寝込んでました。たすけてー(TT) いよいよ子どもたちが食べ盛りを迎え、1日中誰かが「腹へった」と言いに来ます。焦る〜!今日などは買い物に行ってないので、夜食は粉ふき芋でした。炉ばた風に「じゃがバター」と言っておこう。。。 3月18日(金) 来週は次男の小学校卒業式。1日1日が貴重です。 3月17日(木) 今朝、夫の勤務先に程近いところから自宅まで歩きました。雨でしたが、いろんな発見があって、楽しかったです。 今日は勤務日数を調整するための休みで、家にいます♪学校給食が昨日までだったので、子どもたちもお昼までで帰ってくるし、私の花粉症も最盛期なので、今日のお休みはありがたいです〜。 今、「食育」が注目されていますね。(「食育とは、子どもたちが自分で自分の健康を守り、健全で豊かな食生活を送るための能力【食事の自己管理能力】を育てようとするものです」(こばたてるみさんのスポーツ栄養・食育ガイドより)) うちでも子どもが小さいうちは料理は全品、一から手作りだったけれど・・・(遠い目) 今や食育には全然自信がないですぅ。 で、「栄養教諭制度」が平成17年度から開始されるそうです。栄養教諭とは、「児童生徒に対する食に関する指導にあたる」とともに「学校給食の管理を行なう」ことを主な職務とする教員だそうです。いいことだと思います♪ 子どもはことばを食べる(Children eat words)」とは、1994年10月にロンドンで、ICBA 国際児童文庫協会ロンドン支部のためにご講演された松居直氏(まついただし 福音館書店相談役)の言葉ですが、本当に、子どもには、あたたかい「ことば」という心の栄養を与えることにも気をくばってやりたいものです。学校でも「司書教諭制度」はあるけれど、もっと進んで学校図書館専門職制度もできるといいな(^^) 3月16日(水) 京都府の公立高校の合格発表の日。私も来年度は受験生の母、か。 夫が勤務する福知山成美高等学校(私学)からは、京大に2名も合格者が!すごいな〜! 3月15日(火) 中学校の卒業式です。ご卒業おめでとう! 3月14日(月) ホワイトデー。うちの3人息子もそれぞれ(義理チョコへの)「おかえし」をしてきました。水玉模様のポーチに、ミッフィーのハンカチ、千代紙、小さなノート、クマのプーさんのクリアファイル・・・私も女の子へのプレゼントを選ぶ楽しさを味わわせてもらえました。 3月13日(日) 千佐ちゃん、メールありがとう♪ 帰国されてお会いできる日を楽しみにしています! 3月12日(土) 午後3時半、雪が降り出しました。花粉症も一段落するといいのですが。。。鏡に映る自分の顔が日に日に醜くなるこの時期だからこそ、今朝はいつもとちがうファンデーションを厚く(笑)塗ってみました〜。今日は外に出ないからいいよね(^^) 毎日新聞京都版にて連載中の おにつかるみさんの「さとこ先生のホームルーム」、今朝の「笑って、先生!」も、なんだか身にしみるのです。 3月10日(木) 異動の時期を迎えて大忙しの職場を抜け出させてもらって、ささやま図書館友の会の代表・福山和子さんのおはなしを、福知山市女性センターで伺いました。福知山市立図書館の木下副館長さんも来てくださり、「子どもの本大好きの会」のメンバーとともに、よいおはなしが聴け、感謝。 3月9日(水) ついに花粉症が本格的になってきました。それでも以前はもっとひどくて、2月初めごろからめっきりダメだったことを思えば・・・四分咲きくらいかな(笑) 午後、ブックスタートには美也子さんが行ってくださり、私は平成18年5月末までの任期で委員を委嘱されている福知山市立図書館協議会に出席。井本新教育長さん(平成16年11月〜)がおいでの中、今年度3回目の協議会で、いつものように緊張しながらも、いつもどおり思っていることは全部言ってきました♪ 全然使っていないブログを、図書館に特化してみようかな。なんて。(できないことを言うな〜!) 同時刻、福知山市・三和町・夜久野町・大江町の合併調印式が行われました。来年1月1日に新福知山市として出発です。 3月8日(火) 福知山市立昭和小学校2年生各学級への読み聞かせ、今年度終了の会を開いてくださいました。先日の6年生の親子レクでもでしたが、最近の子どもたちはこういう会の進行が本当に上手ですね。あがるのはいつもこちらの方で(^^; その後、読み聞かせをいっしょにお世話になった3名の方々とお茶しました。2年生のみなさんからいただいたお礼の文集を回覧し、うれしかったです!来年度も仲間が増えるといいなぁ。 夜は、福知山ワイズメンズクラブの例会でしたが、仕事から帰宅してみると子どもの具合が悪く、欠席するはめに〜。なかなか思うようには動けませんねぇ。 3月7日(月) 大忙し。 3月6日(日) 来週の礼拝で、メッセージ当番をすることになりました。 3月5日(土) 次男(福知山市立昭和小学校6年生)の親子レクの朝は、みぞれ交じり。こんなに寒くなるとは。 子どもたちがすべて演出してくれたプログラムは素晴らしいものでした。 第1部の最初は親子二人三脚。我が6年1組が優勝でした!次のジェスチャーゲームは子どものジェスチャーをそのクラスの親が1列に並び順番に答えていくもので、これもクラス順に助けられて1組の勝ち!更に中校舎を使ってのクイズラリーは難しかった。子ども問題、大人問題各5問。ちなみに大人問題は「お料理のさしすせそとは?(砂糖、塩、酢、醤油、味噌、かな?)」「加山雄三の奥さんの名前は?(松本めぐみさん、らしい)」「凹、凸の画数(今まで一筆書きしてましたが、漢字だったのですね^^;どちらも5画のようです)」・・・等々。 その後、体育館前でジュースを飲み、しばし休憩。 そして、運動会で5年生と共に披露した「昭和ロックソーラン」を今日は6年生だけでやってくれ、保護者は舞台から見せてもらいました。素晴らしかった。どの子もお手製の水色のハッピがほんとによく似合ってる。2月に右足指を傷めてからずっと体育を休んでいた次男もやや腰が高いもののがんばって演じてました。 次は「スペシャルタイム」!? 保護者の番。「手のひらを太陽に」を手話とともに歌いました。6年生の保護者のみなさんに3月3日の授業参観前に練習いただいたものです。村城さんがピアノ伴奏、岡本さんが手話を指導くださり、みんなうまくできたと思います! この後、『ちびゴリラのちびちび』(ルース・ボーンスタイン 作/岩田みみ 訳 ほるぷ出版)の大型絵本を皆の前で私が読み聞かせをし、岡本さんが同時に手話で伝えてくれました。3年前、三男の幼稚園入園式でも読んだのですが、赤ちゃんゴリラのちびちびが「こんなにおおきくなりました!・・・みんなは いまでも ちびちびが だいすきです」で終わるこの絵本のあたたかいことばは、6年生にこそピッタリきた!という気がしました。 第2部は、子どもたちが歌をプレゼントしてくれました。「ありがとうのうた」と「今日から明日へ」。聴きながら涙が出てきてしまいました。ほんと大きくなったね! 最後に親子でフォークダンス。なんとオクラホマミクサーでした。福高体育祭以来20数年ぶり!? 不思議と体が覚えていて、みな上手に踊れました。今日は時計回りで、男性が円の外側だったのですが、逆じゃなかったっけ?うーん、思い出せません。でもともかく、またとない楽しい催しでした! 終わりのあいさつを仰せつかりながら不覚にも泣いてしまった私でした(^^; 例によって何言ってるかわからなくなるあがりようで、またまた少し落ち込みましたが。 3月4日(金) 午後3時〜4時のPTA下校当番も夫がしてくれました。ありがとう。 3月3日(木) お雛まつり。地元福知山では旧暦でお祝いしてきたので、「ふくちの春・お雛荒らし」(3月26日(土)〜4月3日(日)10時〜16時)が楽しみですね。 次男が3日連続学校を休んだのは6年間で今回が初めて。今日やっと学校へ行けました。 今日は参観日でしたが、仕事を抜けることができず、でもそのおかげで夫に参観してもらえました。次男のクラスでは我が子の長所を親が述べる機会があり、夫は「声がでかい!」と一言言ったそうです。次男はむちゃくちゃ恥ずかしかったと言いつつもうれしそうでした。小2の三男のクラスは、担任の先生がお得意の音楽の授業で、好きな楽器を触らせてもらえたらしく、「蜂の巣をつついたように」(夫)!にぎやかで楽しい授業だったようです。 3月2日(水) 舞鶴在住の妹の誕生日。おめでとう! 3月1日(火) 今日も次男は学校を休みました。 「こころの子育てインターねっと関西」の事務局長・原田正文先生が綾部でご講演されたはずですが、、、拝聴できず残念でした。同会の会報に、福知山YMCAブッククラブとして絵本紹介の連載を約3年間させていただいたのですが、せっかく、出版しては、とのお話をいただいたのに、私がお世話できなかったためにそのままになってることが悔やまれます(^^; 昨日の毎日新聞・「私の教育改革論 豊かな心、みなで育てよう−−文化庁長官・河合隼雄さん」を読みました。河合先生は、私の大好きな篠山チルドレンズミュージアムの名誉館長でもいらっしゃいます。が、こと「心のノート」については、、、。これはあくまでとっかかりの本として、子どもたちには、いろんな本をたくさん読んで、何より、それこそチルドレンズミュージアムみたいなところ〜自然の中で、いっぱい遊んでほしいな。そうこうするうちに、いつのまにか「心が育つ」んじゃないかなー。河合隼雄先生のお兄さんが一足先に書かれた、「私の教育論 学校を「群れ遊ぶ世界」に−−丹波の森公苑長・河合雅雄さん」に共感します。 |
聖書 今日のみことば>平和の祈り 今日の京子 自己紹介
今日のあなた(掲示板です)KYOKO’s Writing KYOKO’s Friends
メール |
トップ |