花模様

今日の京子(日記帳です)

花模様

このページは、今日をふりかえったり明日を描いたりして書く、
2006年12月〜2007年3月の日記帳です。

ブログ・Kyoko of Todayも見てくださいね(^^)


トップ アイコントップへもどる
これまでの日記目次

3月27日(火)
人差し指の爪と肉の間にトゲが刺さって化膿・・・4年前にも同じことが・・・(2003年3月4日の日記

3月25日(日)
午前9時42分頃、能登半島沖(輪島の西南西約40km)を震源とする「平成19年(2007年) 能登半島地震」が発生。
その時、私は由良川の川原でネコヤナギにふれていて。。。地震には気づきませんでした。お見舞い申し上げます。

3月24日(土)
春分を過ぎ、犬の散歩に手袋やマスクがいらなくなってきました。花粉症もだいぶおさまってきました。由良川河畔ではウグイスが上手に鳴き出しましたよ。うちの庭には毎年ウグイスが来てたものですが、犬を飼うようになってから来なくなりました(^^; 庭の白モクレンのロウソクのようなつぼみがもう開きそう♪

子どもたちも今日から春休み。すてきな春になりますように!

3月22日(木)
福知山市立小学校の卒業式。おめでとうございます。
もうすぐインドネシアへ向かう みどりさんちのお子さんもご卒業。おめでとうございます♪

今週は「もうだめ〜」と言いそうになる週でしたが、お祈りしてから仕事にかかったり、人と話したりすることで、全く問題なく運ぶことに驚き、そして感謝。
アルバイトは今月末まで。4月からはまたどんな生活になるのかな。ワクワクします。


3月18日(日)
5日ぶり?の更新です。
13日(火)には福知山ワイズメンズクラブの例会で、福知山市の児童科学館館長さんのおはなしを伺うことができました。京都トップスワイズメンズクラブからも4名の方々がおみえになり、充実した例会となりました。
平成18年度から、児童科学館は指定管理者による運営だそうです。市立図書館と連携して科学雑誌を入れたり、サイエンスレンジャークラブとして宇宙少年団の活動がある夜久野へ出かけたり、家庭用プラネタリウムを使ったイベントや、児童科学館での星空コンサートなどのアイデアを出してきました。

3月13日(火)
「悩める人々への銘」の詩、ご一読を。。。

確定申告、今週15日までですね。あっというまの1ヶ月でした。
10日(土)は大阪外大の恩師・溝上富夫教授が率いられるヒンディ語劇神戸公演に残念ながら参れませんでしたが、お祝い電報を打ちました。
庭ではストック、クリスマスローズ、マーガレット、パンジーなどが咲きそろい、いい香りがし始めました(^^)

三重県菰野町(こものちょう)では図書館建設計画が凍結
されたとのこと。ダム、新幹線新駅、五輪?、それに図書館も?・・・首長が変わると判断が変わる。首長を選んだのは住民だから、と、あきらめきれない場合もありますよね。。。
福知山市立図書館各館は3月中旬まで蔵書点検のため順次臨時休館中。
としょかんだより等3月号発行されてます。
でも・・・昨年以来、図書館の職員さんの退職が続いているようで、心配です。士気が下がらないことを祈っています。


3月8日(木)
めずらしく体が冷える感じがして・・・腸風邪でしょうか。みなさまもご自愛ください。

3月7日(水)
4日(日)は5月の連休くらいのあたたかさ(暑さ)、6日(火)啓蟄は雪が舞う寒さ・・・唖然。
みなさま、ご自愛ください。


2月27日(火)
本日午後7時より、福知山ITセミナー 京都創成大にて。京都府、福知山商工会議所、福知山IT研究会共催 詳しくは両丹日日新聞で♪

家庭科で使う裁縫箱が届き、好奇心いっぱいの三男。今どきの裁縫セットはコンパクトでいい!私の分も買っておけばよかった(^^;

 私の方、3月末までのアルバイト中で、平日はなかなか更新できていませんが、元気です。花粉症ともだいぶ上手につきあえるようになってきたかも。。。


福知山市が、(仮称)北近畿の都センター基本計画(案)への意見募集をされています。2月28日まで。みなさんの声をぜひ届けてください♪


2月25日(日)
東京の佐和子さん、お誕生日おめでとうございます。
昨日は髪を切ってきました。また おかっぱ頭になりました。
子どもといっしょにドラマ『花より男子』にはまっている私。類くん役の小栗旬さんが好きです(*^^*)

2月23日(金)
今日は雨。明日は寒くなるそうです。


2月22日(木)
三和町では「あそびのひろば」がある日です(よね?)。まどかさん、がんばって♪
庭ではもうクリスマスローズや黄色のマーガレットが咲いています。


2月17日(土)
福知山成美高校では卒業式。おめでとうございます。京都府大会の優勝旗が、野球2本、サッカーで1本あるスゴイ年でした。

先日(1/20)に綾部で住民ディレクターフォーラムがあり、福知山でも2月14日に住民ディレクター講座が開催される予定でしたが、講師の岸本晃さんのご都合で3月2日(金)夕方(時間は 18:30〜21:30)に延期されました。場所は同じ福知山のNTT東ビルです。 実践講座:番組づくりに挑戦!2007年2月15日(木)10:00-16:00 里山ねっと・あやべは予定通りあったそうです!
講座案内チラシより〜日々の活動の中にビデオを取り入れて、地域づくりや情報発信の力を高めていく「住民ディレクター」活動。2003年に「日経地域情報化大賞」を受賞したこの取り組みは、ブロードバンドの普及とともに全国に広がりをみせています。今回はその提唱者の岸本晃さんを京都北部にお招きします。放送や映像のプロを目指すものではありませんので、ビデオカメラを触ったことのない方も大歓迎です。

2月12日(月)
第29回京都府民総合体育大会市町村対抗駅伝競走(リンク先は両丹日日新聞)があった昨日とうってかわって本日は晴天なり。
昨日は映画『県庁の星』を家族で見ました。ラスト近く、主人公の「素直に謝ること、素直に教わること、何かを成し遂げるためには、仲間が必要なことです。」 とのセリフに、子どもたちも共感していました。

日記の更新ができていませんが、日々のメモ書き。↓
2/1 授業参観は夫が行ってくれました
2/2 積雪
2/4 立春
2/6 次男14歳!図書券をプレゼントしました。
2/8 綾部で福高時代の体育の先生(U先生)にお目にかかりました!大正のお生まれとは思えないお若さにこちらの背筋が伸びる思いでした。
2/10 「女王の教室」再放送を見ました。


2月9日(金)
今日は福知山市内の私立高校の入試ですね。受験生のみなさん、がんばって!!

アルバイトの休みをもらって、福知山市ブックスタート事業の来年度絵本の選定会議に出てきます。

2月5日(月)
今日も快晴♪ だいぶ9時5時勤務に慣れてきました。

2月4日(日)立春
甥っ子が遊びに来ました。風は冷たかったけれど、雲ひとつない青空に誘われ、凧揚げをした後、児童科学館へも行ってきました。

2月3日(土)
うれしい週末♪ 夫もワインをたくさん飲んで上機嫌でした(^^)

2月2日(金)
いきなりの積雪にもめげず、職場まで自転車でぶっちぎりました(^^;

1月31日(水)
福知山市が、(仮称)北近畿の都センター基本計画(案)への意見募集をされています。2月28日まで。みなさんの声をぜひ届けてください♪


1月30日(火)
昨日から始めたアルバイト。勉強になります〜。働く喜びと大変さ、感じますね。子どもたちもそれを共有してくれています。

1月29日(月)
日曜日の夕食は鴨鍋♪が定着しているこのごろです(^^)


1月27日(土)
先ほど喫茶・ぷちギャラリー「ファーストステージ」(JR福知山駅前・福知山ファミリー4階)さんへ行ってきました。1月末で閉店されるそうです。残念。今日もお店は素敵で、サンドイッチもコーヒーもとてもおいしかったです。テーブルに飾られたロウバイがとてもいい香りを放っていました。
2000年、福知山市中心市街地活性化基本計画策定当時、私は中心市街地活性化に係る業務を嘱託されていました。同基本計画は「ほとんど実現されなかった」と新聞では報じられています。自分の無力さを感じています。


1月26日(金)
今朝は初めて自家用車のフロントガラスが凍ってた!午前中はいいお天気でした。

今年度、福知山市のブックスタート事業でプレゼントされている絵本『ごぶごぶごぼごぼ』(駒形克己 作 福音館書店)、あらためて魅力的だな、と。ものがたり絵本に慣れてたので最初は何コレ?読み聞かせするの難しそう、と思いましたが、赤ちゃんの注目度、反応がとてもいいし、読んでて自分も気持ちよくなるリズムだし・・・。(つづきはブログKyoko of Todayで・・・)


1月25日(木)
久しぶりの青空。

1月24日(水)
曇り空の日が続きます。超暖冬とはいえ、さすがに大寒(1月20日)後は寒いですね。
24日付毎日新聞朝刊「ひと」欄に、「暮らしの手帖」新編集長に就任された松浦弥太郎さんが載っていました。新誌面(1月25日発売号)の新しいメッセージが「今日を丁寧に、正直に、親切に生きましょう。これが暮らしの基本です」と知り、買いたくなりました(^^) ジュンク堂書店京都BAL店では同誌バックナンバーフェア開催中で、2月2日夕方にはサイン会とトークショーもあるようです。移動本屋さんや移動花屋さんに憧れる私としてはなんだかお会いしてみたい!近ければねえ・・・

1月23日(火)
今週は早寝早起きに努めています!やっぱりこれが基本だわー、と思う ここ3日間です(^^)

1月22日(月)
納豆に罪はない。もともと好きなので、騒動の後やっとスーパーに並び出した納豆を買ってきて、いただきました(^^)

1月21日(日)
新年になって、やっと日曜礼拝に出席することができました。感謝。

1月20日(土)
住民ディレクターフォーラムに部分参加してきました。松浦さと子先生のコーディネートによるパネルディスカッション、参考になりました。山口県での住民ディレクター養成講座でお世話になった才本さんもおみえで・・・住民ディレクターのパワーは県境無し。国境も無しで、これから広がっていくでしょう〜。交流会もさぞ盛り上がったことと(^^) ありがとうございました。
『新中丹』シンフォニー 中丹元気フォーラム開催のお知らせ
住民ディレクターフォーラム 〜地域づくりにビデオを活かそう〜
日時:2007年1月20日(土)13:00〜 場所:綾部市中央公民館
主催:京都府、NPO法人綾部ITワークス、NPO法人舞鶴IT推進協議会  後援:綾部市  協賛:近畿情報通信協議会
・ 開会(13:00〜 )
・ 第1部 基調講演(13:10〜 )「なぜ、インターネットテレビが地域づくりに役立つのか 〜住民ディレクター活動のいま、これから〜」 講師:岸本 晃氏 (有)プリズム代表取締役
・ 休憩(14:30〜 )
・ 第2部 パネルディスカッション【綾部から型を出せ ‘07】(14:40〜 )「住民ディレクター活動による北近畿の活性化を考える」
パネリスト 岸本 晃氏、木村 尚子氏(但馬を映像で発信する会)、西野 美之氏 (地元住民ディレクター)、出口 寿々代氏(地元住民ディレクター)  コーディネータ 松浦 さと子氏( 龍谷大学 経済学部助教授)
・ 閉会(16:40)
・ 第3部 交流会(17:00〜18:00) 主催・NPO法人綾部ITワークス


1月19日(金)
JR福知山駅前・福知山ファミリー3階にて、1月20日(土)21日(日)の両日、第30回席上書初大会(主催:福知山YMCA・福知山ワイズメンズクラブ)の作品を展示しています。ぜひご覧ください。
明日、「住民ディレクターフォーラム」です。
また、こちらでのご案内が当日になってしまいましたが、「住民ディレクターセミナー」が本日1月19日(金)18:00−20:30、京都府丹後NPOパートナーシップセンター(京都府京丹後市大宮町・丹後勤労者福祉センター1階)にて、「なぜ、インターネットテレビが地域づくりに役立つのか〜住民ディレクター活動のいま、これから〜」をテーマに開かれます。講師はもちろん、岸本晃さんです♪

1月18日(木)
穏やかなお天気になりました。以前は京都府北部の天気予報を見ていたのですが、最近は京都府南部の予報に近い気がします。
12年前の震災の朝、神戸の空は穏やかに晴れ渡っていたのだそうです。昨日「花育」(はないく)について調べていたとき出会ったすず・クレールさんのブログ「花が教えてくれたこと」。昨日のブログの最後にこう綴っておられます。「どんなにつらいことがあっても、 たとえ暗闇に包まれているような気持ちで絶望することがあっても、 生きていれば、誰にも平等に朝はやってくる。 どんな闇夜も、必ず日はまた昇る。 2007年1月17日。 今日も朝を迎えられた。 神様に、この世の中すべてに感謝し、 震災後13年目の自分を、大切に生きていこうと思います。」
私も、すずさんのようでありたいです。

1月17日(水)
阪神大震災から12年。私は当時、 乳幼児二人を連れており、 被災地にボランティアに出向くことはできませんでしたが、 子育て中の私たちにもできることをしたい、と、 「被災地に児童図書を贈る運動」に協力しました。 そのときの仲間とともに「福知山YMCAブッククラブ」を 発足させました(YMCAとはいえ、福知山YMCAは、都市部のYMCAと違い、 ボランティアだけで運営されています)。 私たちブッククラブも「絵本タイムは幸せタイム」を合言葉に 12年。地震を新生児とともに病院で感じた会員もおり、その子は今年1回目の年男。
今日、気持ちを新たにしています。 当時、乳幼児だった子どもたちも中学生、高校生になっています。 今年はその子たちとともに「花育」を始めてみたいのです。続き・・・ブログ・Kyoko of Today「阪神大震災から12年 花と絵本はこれからも心の支え」


1月16日(火)
昨日に引き続き、今日も昭和小学校4年生の総合学習(英語活動)ボランティアに出かけました。記憶力ゲームは今日のクラスでも盛り上がり、担任の先生が「大切りみたいでしたね」と(^^)
午後は保健センターでブックスタートボランティア。
こんなふうに動けるのもあと2週間!?月末から再びアルバイトに・・・

1月15日(月)
いいお天気になりました(^^) 昭和小学校4年2組と3組の総合学習(英語活動)ボランティアに行ってきました。曜日の歌と、What food do you like? I like 〜. 記憶力ゲームは盛り上がってました。自分が何を言ったか覚えておくのにけっこう一生懸命だった私(^^;

1月14日(日)
第25回全国都道府県対抗女子駅伝、京都が優勝!(9区計42.195km、2時間17分3秒)、2位・岡山、3位・兵庫でした。
福知山市佐藤太清記念美術館、リニューアルオープン!
矢祭もったいない図書館も開館!
おめでとうございます〜♪
日本の歌101曲文化庁が発表。私の場合、このうちメロディがわかるのは90曲以上ですが、1番だけでも歌えるかとなると8割弱かなあ。全部歌ってみたいですね。

1月12日(金)
最近の私。いろんな面でフェードアウトしそうになりながらも、「ま、いっかー」を大事に!?ぼちぼちやっています。。。と打ち明けたところ、師匠@YMCAから、「わたしは近頃『ま、いっかー』を不言実行してます(~_~;)」というお言葉をいただき・・・むっちゃ元気出ました〜(^0^)

私の大好きなターシャ・テューダーさんも、近著生きていることを楽しんで―ターシャ・テューダーの言葉 特別編(食野雅子 訳 メディアファクトリー発行)の第4章「それぞれの子どもに それぞれふさわしいことを」の中で、「子どもへの期待は、どこの親にもあると思います。でも、子どもがそれにこたえてくれるかどうかは別問題。わたしは、期待どおりにいかなかった場合、肩をすくめて、『まあ、いいわ。わたしはわたしで、その時できるかぎりのことをしてやったのだから」と考えて、やり過ごしました」(p.77)とおっしゃってました。

「主において常に喜びなさい。重ねて言います。喜びなさい。」(新約聖書フィリピの信徒への手紙第4章4節)
「どんなことでも、思い煩うのはやめなさい。何事につけ、感謝を込めて祈りと願いをささげ、求めているものを神に打ち明けなさい。そうすれば、あらゆる人知を超える神の平和が、あなたがたの心と考えとをキリスト・イエスによって守るでしょう」(同6節、7節)

2007年1月12日(木)
新年だからこのホームページとブログをなんとかしようと思ったのがまちがいで、かえって書けない状態に陥りそうになってました。結局どちらも今までどおりに、ぼちぼちやっていくことにします。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

2007年1月10日(水)
学校給食も始まり、私もやっと2007年モードに・・・(^^;今日はメールのお返事もいたしますので、お待ちくださいませ・・・

2007年1月9日(火)
始業式

2007年1月8日(月)成人の日 新成人のみなさま、おめでとうございます。
朝9時30分から京都府立中丹勤労者福祉会館4階ホールにて、福知山YMCA/福知山ワイズメンズクラブ主催 第30回席上書初大会がありました。
今年は一般の方にもお好きな文字を書き初めいただきたいと願っておりましたところ、たくさんの方々が書いてくださいました。父も来てくれました。孫(私の息子2人)の横で「市民憲章」と楷書で。私は「図書館大好き」と書きました。私は毛筆を持ったこと自体20年ぶりくらいです(^^; 字は下手ですが本気ですので(^^)

2007年1月7日(日)七草粥おいしかった!
消防出初は雪でした。3年連続!?
明日8日(祝)9時30分から京都府立中丹勤労者福祉会館4階ホールにて、福知山YMCA/福知山ワイズメンズクラブ主催 第30回席上書初大会があります。参加費500円、書道用具一式ご持参ください。今年は一般の方にもお好きな文字を書初めいただきたいと願っています。思い立ったらぜひのぞいてみてください、書きに来てください!!

2007年1月5日(金)
弟に待望の第2子誕生!おめでとう〜!!

うちの自動車、新年早々、モービルクリーンベース北京都さんに洗ってもらいました。ピカピカです(^^) 
ぐっすり寝た翌朝は眉間のしわが薄くなってる!やっぱり睡眠は大切!

2007年1月1日(月)
新しいカレンダーが家中にあふれています。全部で・・・8個も!部屋数は・・・5つなのに(^^)

母校・大阪外国語大学の溝上富夫教授が編訳された『ヒンディー映画ヒットソング集』(1951-1980)が送られてきました!すごい!序文はバジパイ・インド共和国前首相が書いておられます。私はもうヒンディ語忘れてきてますが、デーヴァナーガリー文字を読むことはできます。ああ、懐かしいな。もう1度インドへ行きたいな。。。


福知山成美高校、夏の甲子園に続き、サッカーでも全国大会へ!
12月30日、国立競技場での開会式、深夜の放映を観ました。12月31日午後2時10分より、等々力陸上競技場で同じく初出場の岐阜代表・帝京大可児高校と対戦しましたが、0−2で敗れました。残念!でも選手のみなさん、よくがんばってた!ありがとうございました。また次のステージを見つめてスタートしてください!詳しくは両丹日日新聞で♪


12月30日(土)
今朝も雪模様です。今頃年賀状を書いています(^^; 退職して半年以上在宅でしたが、家事のはかどり具合は例年と変わらず、もしくは遅れるくらいで、やれやれ・・・・です。今年は、夏に骨折、つい先日は車にひかれそうになり、昨日、伊藤忠記念財団からは子ども文庫助成できないという通知を頂戴し・・・とツイテル年ではなかったですが、どれも全く致命傷ではなく、こうして年末を家族で迎えられて、幸せです。得意でないゆえに好きでない家事もがんばろう・・・(^^)

12月28日(木)
夜は、中井俊已(なかいとしみ)さんのメルマガで紹介されていた映画「素晴らしき哉、人生」原題名:「It's a Wonderful Life」(1946年 アメリカ・アカデミー賞監督賞受賞作 監督:フランク・キャプラ 出演:ジェームズ・スチュアート、ドナ・リード)を観ました。現在、「Yahoo!動画の世界名作ライブラリー」で紹介されており、国内なら無料で観ることができるそうです!http://streaming.yahoo.co.jp/c/t/00041/v00056/v0005600000000324630

12月26日(火)
本日午後、まちかどラボで、ビデオの編集について習いました。合掌先生、わかりやすい講義、ありがとうございました。9月、山口での住民ディレクター養成講座から3ヶ月。少しは進歩できるかな。これからが楽しみです。

12月25日(月)
サンタさんからのプレゼントは、文具券、図書券のほか、本「北極号」「ちいさいおうち英語版」『情報考学 WEB時代の羅針盤213冊』とHITACHIのビデオカメラ(光学15倍ズーム 約133万画素 DVDカムWoo DZ-GX3100)でした(^^)

12月24日(日)
クリスマスイブ。教会の先生がカードや手作りのお菓子などを届けてくださり、うれし涙。このごろますます涙もろくなってしまって・・・

12月23日(祝・土)
クリスマスミュージカル「聖なる夜」が聖イエス会福知山教会で上演されました。お越しくださった皆さま、ありがとうございました。合同でミュージカルに出演くださった亀岡リベカ教会の先生は、私が大学時代、豊中の聖イエス会黎明教会に通っていたころ、中学生でいらした方。20年ぶりにお目にかかれて本当にうれしかったです。

12月22日(金)
小中学校、終業式!お疲れさまでした〜(^^)
いよいよ明日はクリスマスミュージカル「聖なる夜」本番! 12月23日(祝)午後1時30分より聖イエス会福知山教会で上演されます。今年も天使の1人に・・・最年長天使です(*^^*)

近くに住んでいたら一度は行ってみたかったのですが・・・絵本カフェ・PECKERさん。本日12/22で閉店されるそうです。


12月21日(木)
ブックスタート研修会の補講!?として、なおこさん、あいさん、ともこさん、私の4人で集まりました。研修会当日の反省から(^^; プログラムを逆順にして、保健センターさんの資料を先に学び、1時間で終えました。 研修ビデオはご自宅でご覧いただくことにしました。ご出席ありがとうございました。来年もよろしくお願いします〜♪ なおこさん、おいしい手作りあんパンありがとうございました♪ なんかとてもうれしかったです。
夕方、自宅の本棚を3段分、掃除しました。毎日3段ずつやろう♪ 

12月20日(水)
また短髪にしてしまいました。まんまるお月さまみたいになってしまいました。。。
夜は福知山IT研究会の忘年会に初めて?出席。楽しくおいしかったです!

12月19日(火)
学校給食は今日まで。三男は今日、おたのしみ会があるといってました(^^)
昨日は、朝、みどりさんに出会い、オドロキの連続。地図帳をしげしげと眺めました。午後は昭和小学校4年生の英語活動にボランティアで参加、とても素敵なお礼状までちょうだいし、うれしかった〜♪ ボランティアって与えるより得るものの方が多くなってしまうんです(^^)
今日の午後はブックスタートボランティア。ここでも赤ちゃんの笑顔に力もらってます。

12月16日(土)
夫は久々の二日酔いで、しんどそうでした。夜、親しい方がノロウィルスにやられて大変だと聞きました。こわいですね。
フィギュアスケートのGPファイナルを見たあと、借りてきた、リチャード・ギアの「Shall we dance?」のビデオを観ました。正装して深紅のバラ1本を持って残業中の奥さんに会いに行くシーンと、十分すぎる生活なのに、それ以上を望むというのが恥ずかしい」というギアのセリフが心に残りました。

12月15日(金)
10月13日に丹波福知山まちかどラボで、9/23、山口県で受講した住民ディレクター養成講座の報告を行った帰りにお借りしたビデオカメラをお返ししました。実はDVDビデオカメラを買ったのです! でもこの2ヶ月に撮った4本のテープをどうすればいいの?と思っていたところ、優しい優しいM下さんがDVDに移してくださるって!感謝〜♪

12月14日(木)
図書館利用者アンケートを出しに福知山市立図書館夜久野分館へ行ってきました。移動図書館車「うぐいす号」が分館前にとまっていました。夜久野図書館は心が安らぎます。決して蔵書数が多いわけではないのでしょうけれど、読んでみたかった本が私を待ってたみたいにそこにあることが多いのです。今日はクリスマスにちなむ本と、灰谷健次郎さんの追悼特集が玄関口に展示されていました。

12月13日(水)
福知山市立図書館「としょかんだより」12月号にもあるように、図書館利用者アンケートの締切が15日(金)になっています。図書館や保健センターが入居する(仮称)北近畿の都センター・・・という建物だけ建てて終わりにしないで!「人」が集い育っていく図書館を、みんなで一緒につくり上げていきたいです。ワクワク。期待しています♪

12月11日(月)
ブックスタートボランティアを務めてみて、「させてもらえて感謝だなあ」と思いました。来年はあなたも始めてみませんか?>ブックスタートボランティア(^^)

12月10日(日)
17回目の結婚記念日でした。ちょっと悲しく過ぎましたけど(−−; 今朝(12月10日)の毎日新聞大阪版朝刊「女の気持ち−主婦の力とは?」に苦笑い。私も「料理派で用事に追いかけられる人」かな(^^; 
本日は、ブックスタートボランティアの研修会もありました。私っていらんこと言いかな、と反省しきり。自宅で録画を見て、子どもたちが「おかあさんて、おはなしへたやな」。はいはい・・・(^^; 会計の安川さんにはなにからなにまでお世話になりました。また研修を深めてくださった福知山市中央保健センターの職員さまと、ボランティアメンバーお一人おひとりに感謝♪

12月8日(金)
10月半ばからブログを書いていません。。。mixiも11月に入れてもらってから、日記1回書いただけ(^^;
DORAの図書館日報
SiMPLE*SiMPLE
pop*pop
どれも1日数エントリーでしかもこれだけ高いレベルのブログ、すごいですよね。

12月7日(木)
庭師さんが来てくださっています。
先週末から風邪が入り込み、しんどい毎日。昨日は長男が欠席。みんな喉痛、頭痛、関節痛。腸風邪よりはましかなあ。。。

12月5日(火)
来年からまた勤めに出るつもりで、準備をしています。。。それにしても進歩のないこの9ヶ月だった・・・(−−;
午後は、三男の学習参観と学級集会。知ってるかなクイズで親子の答えの違いに盛り上がりました。詳しくはまた(^^)


12月4日(月)
今朝のブッククラブ休みます。ハローワークへ行ってきます(^^;

12月2日(土)3日(日)
福知山市では生涯学習フェスティバル、図書館まつりが。私は見にいけませんでしたが、図書館まつり、今年は中央館と3分館の職員の方々が大活躍だったそうです。図書館ボランティア登録グループでは、「ぐるんぱ」さんだけが上演くださったそうです♪お世話になり、ありがとうございました。
私は、住民ディレクター体験講座(12/1京丹後市、12/2綾部市にて)に、両日とも参加できず残念でした。。。報告記事は、ブログ「団塊の世代が、老化防止とスキルアップに挑戦するパソコン「ヘルプデスク」ボランティアの実録!パソコン『ヘルプデスク』ボランティア奮戦記」でどうぞ♪

12月1日(金)
師走〜!昨夜は泣いて(親も疾風怒濤時代^^;)目がたらこになっている今日の京子です。
今日のオススメ→住民ディレクター体験講座(12/1京丹後市、12/2綾部市にて) 住民ディレクターって何!?という方、私のブログもご覧ください(*^^*)

トップ アイコントップ

葉聖書 今日のみことば>平和の祈り葉 今日の京子 葉 自己紹介
葉 今日のあなた(掲示板です)葉KYOKO’s Writing 葉KYOKO’s Friends

以前の日記は、次をクリック。
2006年10、11月
2006年8、9月
2006年6、7月
2006年3,4,5月
2006年1、2月
2005年12月
2005年11月
2005年9、10月
2005年8月
2005年7月
2005年6月
2005年5月
2005年3、4月
2005年1、2月
2004年11、12月
2004年9、10月

2004年7、8月
2004年4〜6月
2004年2〜3月
2004年1月
2003年9月〜12月
2003年4月〜8月
2002年11月〜2003年3月
2002年10月

2002年9月
2002年8月
2002年7月
2002年6月
2002年5月
2002年4月
2002年3月
2002年2月
2002年1月
2001年12月
2001年11月
2001年10月
2001年9月
2001年8月

2001年6、7月
2001年4、5月
2001年1月〜3月
2000年12月
2000年11月
2000年10月
2000年9月
2000年8月
2000年7月
2000年6月
2000年4、5月

KYOKOへのメールはここをクリック

花模様


メール アイコン
メール
トップ アイコン
トップ


花模様