10月31日(月)
初めてミニSLフェスタ会場に行かず終わってしまいました。小川精機の井上さんはじめ、近江谷さん、澤井さん、廣瀬さんらにお会いしたかったなぁ。。。なんて、あとのまつり。来年は笑顔で会場へ行けるようにしたいです。ミニSL愛好家のみなさま、来年もお越しくださいね!
10月30日(日)
本日快晴!ミニSLフェスタ、にぎわいそうですね(^^) WEB両丹さんに昨日の様子が・・・♪ 京都府北部地域情報連絡会議の掲示板にも♪
午後、風光明媚な某所で美好会。あやしげな名前?いえいえ(^^) 参集者は、美好さん、かっちゃん、まこりん夫妻、じろうくん夫妻、でこち、よしながくん、かわなみくん、みぞはたくん、それに私。でした。何人かの方に、私のホームページを時々見てると言われて焦りました。そりゃホームページにはよいことしか書かないから(笑)、どうも・・・買いかぶっていただいてるなぁ(^^; 男性陣には不惑の頼もしさを感じましたよ。女性陣(私以外)はますますキレイに。私ももう少し痩せなきゃね。。。(これがもとで引きこもっていた10月。食欲旺盛も実はストレスからかも!?)
それはさておき、22年ぶりに復活したこの顔ぶれ。きっとこれからの福知山を牽引するでしょう
(^^)v お正月も楽しみにしてます♪ 新婚さんの みぞはたくん、お幸せに!
そして、かっちゃんも。家族がいるから強くなれるよね。席上、考えてた。人間万事塞翁が馬。禍福はあざなえる縄のごとし、と。きっとまたいいときがきますように! お祈りしています。
10月29日(土)
今日明日、ミニSLフェスタです。6回連続、雨ですが・・・。
10月28日(金)
不調のパソコン、デルコンピュータさんにも相談したのですが、原因の特定ができず、なだめながら使っています。が、いよいよ様子が変です。コントロールキーを押しながらだと画面が揺れないのですが、同キーを離したとたん、画面がグラグラ。エクセルもすでにおかしいです。グラフモードになってしまうんですよね。ウイルス定義を更新し、スキャンを何度してもウイルスは見当たらないのですが。。。
10月27日(木)
「シャルム」さんの手作りアップルパイをよばれました。おいしかった〜!
「第3回福知山市立図書館のあり方を考える懇話会」を傍聴してきました。福知山市全議員協議会室で行われました。傍聴者は福知山市立図書館協議会委員長さんを含む5名で女性ばかりでした。また報告書きたいと思いますが、とりあえず同懇話会を傍聴できるのは、次回11月10日(木)が最後だそうです。みなさま、ふるって傍聴を!
10月25日(火)
福知山市立昭和小学校での読み聞かせ、3年1組では小林さんが『たたかえ!マンモスゴン』(黒川光広 作 童心社)を読まれ、あと一冊、『暖かい地球と寒い地球』(北村 晃寿 文・夏目 義一 絵 福音館書店)を置いてこられたそうです。
私は最初、まちがって2組に行ってましたが、今朝は3組(息子のいるクラス)と言われまして(^^;。3年3組で、『もりのおくりもの』(垂石眞子 作 福音館書店)を3冊とも読みました。これからの季節にぴったりな、心温まるおはなしですよ♪
10月22日(土)の梅田俊作さんの講演会に行けなかったことはとても残念でした。行ってこられた方に伺うと、やはりとてもよいおはなしだったと。奥様の佳子さんが絵本の読みきかせをされたそうです。前座の まどかさんも『にゃーご』と『かぼちゃひこうせんぷっくらこ』を読まれて、それもとてもよかったとのことでした。本日(2005年10月25日)付の両丹日日新聞にも梅田さんの講演会の模様が掲載されていました。私は、今、梅田俊作さんの『日和佐川子ども日和 タンマかーけた!』(梅田俊作著 岩崎書店)を読んでいます。
同日(22日)、福知山市立図書館では「語りのボランティア」による小学生おはなし会もあり、私はこちらも行けませんでしたが、ともかさんが「お月お星」という長いおはなしをされるなど、充実したものだったようです。
ここのところ引きこもりがちの京子ですが、また打って出られる日も来るでしょう。。。か。
10月22日(土)
本日、絵本作家の梅田俊作さんが、福天教育研究会(福天教職員組合主催)の子育て講演会にて「子ども時代の必須科目」と題して、三和町にてご講演されます。午後1時30分より三和町寺尾の三和荘にて。入場無料だそうです。
福知山YMCAブッククラブは、10年前、1周年記念事業として、梅田俊作さんの作品『ゆきみち』の原画展を行いました♪
今日明日、福知山市三段池総合体育館にて、「第2回福知山産業フェア」が開催されます。でも朝からひどい雨で・・・雨よ、上がれ!
24日からは、また「シャルム」さんのおいしい手作りアップルパイがいただけます♪
10月18日(火)
今日から昭和小学校での朝の読み聞かせはじめました。今朝は3年1組で『まえむきよこむきうしろむき』『どうなってるのこうなってるの』(鈴木まもる作・絵 金の星社)、『とんでけとんでけおおいたい』(梅田俊作・佳子作 岩崎書店)を読みました。子どもたち、楽しんでくれたみたいでうれしかった!
この元気のまま、今から眼科へ行ってきます。
・・・眼科から帰りました。母からも聞いていた名医・繪野先生に診ていただけた。私の左目。たしかに網膜変性症。原因は外傷らしい。心当たりがないくらい古い傷で。網膜が剥離しかけて自然治癒したのかもしれないとのこと。治癒といってもその時失った視野が回復するわけではなく。でもね、奇跡的に不幸中の幸いだったのは、「ここ」に傷が達していたら視力をも失っていただろう、というところが無事だったこと。わずか0.5mm(1mmの半分!!)で助かっていたそうな。うれしかった。繪野先生、ありがとうございました。
神さまの御名を賛美しました♪
10月17日(月)
よい1週間になりますように!
明日から小学校での読み聞かせ開始です。何を読もうかな(^^)
10月16日(日)
不調のパソコン、今日はまだ入院していません(^^;不調の原因は部屋のほこりかも、と思い、掃除しました(^^;
10月15日(土)
第13回中丹中学校駅伝競走大会、長男のいる南陵中学校は男子3位、女子2位で、府大会出場です!!よかった!
パソコンの具合が悪く、心配です。長期入院かも・・・。その場合はブログ書くようにいたします。
10月14日(金)
久々の更新です。。。8日発生したパキスタン大地震、知人のお連れ合いのご逝去・・・などですっかり元気をなくしてしまって。祈りつつ立ち上がらねば。
10月9日(日)
いいお天気。腰を気遣いつつ、子どもたちの靴を洗った(^^)
夫はカヌーへ出かけてきました。うちには子どもたちの友達が来てくれて男の子ばかりでにぎわっています!
Angerikaさん、母娘で「別冊宝島」デビューすごい!注文しました〜。届くのが楽しみ!
10月16日(日)午後1時半〜4時半、福知山市民会館4階ホールにて、「「北近畿の都づくりシンポジウムin福知山・2005」が開催されます。「『21世紀にはばたく北近畿の都 福知山』」の核となる福知山駅周辺地域について、鉄道、由良川、福知山城、福知山踊りなどの地域観光資源と調和し、人が集まり、交流の輪が広がる魅力的なまちづくりを考える」、よい機会です!参加無料。
10月8日(土)
腰痛、よくなってきました(^^)なお用心、用心!東近江市の趣文理さんもお大事になさってください!
長男は来週に迫った駅伝の試走で綾部に出かけ、3km10分17秒の自己ベストが出たそうです。伸び続ける、ってすごい。大人では考えられないことだなー、と夫と感心していました。
10月7日(金)
3日ぶりに出勤しました。職場には腰痛経験者さんもおいでのせいか、今日1日は仕事も配慮いただいて恐縮。私の辞令は今年いっぱい。精一杯勤め上げる!
夕方、本日付の両丹日日新聞紙面に、福知山市立下六人部小学校(丸山勇喜校長、384人)で10月6日、同校の読み聞かせ仲間13名のうち恵美ちゃんたち4名が『ごんぎつね』をスクリーンに映しつつ読み聞かせされ、好評だったそうです(^^)みんながんばってるね♪
夕食には、同じく両丹日日新聞のコラム「週末の一品」(協力:ヒロコクッキングスクール)を見て「サンマのカリカリレモンソース」を作りました。大根おろしたっぷりのレモンソースが大好評、カリッと揚がった秋刀魚があっというまにたいらげられていきました(^^)
10月6日(木)
昨日に引き続き、仕事を休み、弟がやってる接骨院へ。お昼は久しぶりに実家でよばれ、両親と話すことができて、元気が出ました。
陸上競技をやってる長男、1000m3分8秒の自己ベストが出ました。記録更新し続けられることがすごいと思う。
10月5日(水)
朝、急な腰痛に見舞われ、結局、仕事を休んでしまいました(TT)
10月4日(火)
午後、フラワーアレンジメントの先生宅を訪ねました。今月のレッスンはあけびのツルで編む丸いかご。結局、全部、今月のお当番の松尾さんにお世話になることに・・・(^^; でも習い続けたいのです。
夕食は、もうこれで何週になるのか、火曜日はいつも夫の母にお世話になってます。今は秋刀魚がおいしい!
10月3日(月)
まだまだ暑いけれど、風にのって、きんもくせいの香りが・・・
10月2日(日)
アオイ通り三丁目さんの絵皿展示も見てきました。盆栽展もとてもよかった。
丹波光秀ききょうまつり、ききょうステージは最後に雨が降ってしまったけれど、雨の中、あおぼしさんの演奏、よかったです!明日3日(月)12時から、FMいかるさんに出演、8日(土)は福知山サウンドラットでも演奏されるそうですよ。
10月1日(土)国勢調査の日
今夜は8時半ごろまで御霊公園で第13回和太鼓フェスティバルをされてますよ♪
夜、三男に『先生のけっこん式』(宮川ひろ 作 田中槇子 絵 ポプラ社)を読み聞かせした後、「別にいらんけど」と言う彼に(笑)、花嫁衣裳の私の写真アルバムをわざわざ出してきて見せました(^^)
9月30日(金)
阪神タイガース、優勝おめでとうございます♪ 強いなー!
大学時代の恩師・溝上先生、ヒンディ語で六甲おろし、歌いまくっておられるかも(^^)
9月29日(木)
昨日までに傍聴お申込の方、よろしくお聴きください>第3回福知山市立図書館のあり方を考える懇話会
9月28日(水)
4日ぶりの更新です(表紙だけです)^^;
元気にはしておりますので、ご安心ください!
9月24日(土)
陸上部の新人戦です。
本日午後2時〜2時半、福知山市立図書館シアタールームにて、「小学生おはなし会」です。八野さん杉浦さん仲野さんの語りが聴けますよ!
9月23日(祝)
三男に『へえ六がんばる』を読みました。
9月22日(木)
本日午後7時から福知山YMCA会館で福知山ワイズメンズクラブの9月例会がありました。ゲストスピーカーは西山美也子さん(福知山YMCAブッククラブ)。おはなしのテーマは「絵本タイムは幸せタイム〜読み聞かせわくわく入門講座〜家庭で地域で学校で」でした。今日はワイズメンズクラブメンバーばかりで聴講しましたが、またぜひもっと多くの皆さんにお聞きいただきたい内容でした。
今日紹介された絵本のメモ。『じごくのそうべえ』『くだもの』『ゆうたくんちのいばりいぬ』『いいこってどんなこ?』『ちいさいケーブルカーのメーベル』『ぼくにげちゃうよ』『おとなしいめんどり』『勇気』『ももたろう』『スーホの白い馬』
「勇気BOX」とか「五味太郎さんのいい絵本の定義−幸せな夫婦」とか、また詳しくご紹介したいです♪
9月19日(敬老の日)
昨日、小学校の運動会、暑い中、無事終わりました。今日は敬老の日ですね。お花を持っておじいちゃん、おばあちゃんのところへ行く・・・つもりが、お好み焼きにばけちゃいました(^^)
9月18日(日)
小学校の運動会。運動会の日はいつもなんだか孤独です。スポーツウェアが似合う体型ではないので、つい気後れもあって。5つ上の夫の方がよほど若げだと言われてますます落ち込むのでありました。
9月17日(土)
今日は小学校の登校日、明日は小学校の運動会、19日の敬老の日はなぜか中学校は登校日(後で4連休とるらしい・・・)、ってことで今日から3連休はお弁当連荘。・・・お料理そう得意でない私はちょっと気が重い。。。
おっと、福知山鉄道館ポッポランドのホームページも久々に更新されてます。開館7周年ですか。長くなってきましたね♪
夕方、久々に福知山ファミリー4階の喫茶ファーストステージさんへ行って、「子どもの本大好きの会」のメンバーとお茶しました(^^) 図書館のこととなると心が燃えるのはなぜなんだろう。もし今望んでいるような図書館サービスが「はい、どうぞ」と目の前に差し出されたら、どんなにうれしく、安心して老いることができるかしら。
自分で勉強のために引用した前川恒雄さんの文章を何度か読み返しています。最近は、愛知川町立図書館長・渡部幹雄さんの著書『図書館を遊ぶ―エンターテインメント空間を求めて』も勉強になります!
9月15日(木)
昨日は三男(小3)の運動会前の振り替え休日につきあって私も仕事を休んだのですが、長男、次男が相次いで早退すると連絡があり、中学校を3往復しました。参った〜。。。風邪らしく今日は私もダウンしてます。みなさまもご自愛くださいませ。
9月14日(水)
三男の運動会前の振り替え休日にあわせて私も休みをとってたのですが。次男が頭痛を訴え遅刻して登校(1往復目)、胃痛を訴えつつ朝練に行った長男はそのときすでに保健室にいたらしいのですが、次男を学校へ送って帰ったところに長男早退するとの連絡があり、迎えに(2往復目)。長男を病院に連れて行き帰宅したところで、今度は次男もやっぱりだめだったらしく早退の連絡があり迎えに。。。という中学校3往復で、消耗しました〜。
私と1日過せるということで朝から喜んでいた三男は待ちぼうけ。夕方やっと三段池公園と本屋さんへいっしょに行ったのですが、三男とはこういう時間を持つことが本当に少なかったことを痛感、反省させられたひとときでした。そこで誓います。「当分、三男が起きている間は、パソコンに向かわない。」
9月12日(月)
9月になって多忙をきわめております。。。先週末は子どもの中学校の体育祭、昨日の選挙・・・今夜こそはお返事さしあげなくてはと思いつつ、バタンキューの毎日でごめんなさい。もう少しお待ちくださいね。
9月9日(金)
9月9日午前9時。999で いいことがありそうですね(^^)>夜久野の星空
9月8日(木)
短髪になり、ちょっと恥ずかしくもあり。。。
台風14号が通過しました。非常時の持ち出し袋を用意しておくことは大事ですね!
気象庁の気象警報・注意報のページはこちら
9月3日(土)
2学期が始まったとたん、残暑厳しく。みなさま、お疲れの出ませんように。。。
8月末に知人が若くして亡くなられ、この時代に生かされていることに思いをはせています。。。
9月1日(木)
2学期が始まりました。やれやれ(^^)
|